goo blog サービス終了のお知らせ 

~さもあのブログ~

夫のお弁当を卒業し、ブログタイトルのお弁当をブログに変更しました

水上

2006年11月01日 | 行ってきました

姉と一緒に水上をドライブしてきました
天気も良かったので、紅葉がキレイでした
時間が無いから関越道を走っただけなのですが
水上インターのそばにある「あしま園」で車を停めて
ここは特にキレイじゃないけど、証拠写真を撮ってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子持山

2006年10月31日 | 行ってきました

天気が良かったので、実家のそばにある
渋川サイクリングロードを歩いてきました
腰の悪い母に付き添って、休みながら2時間!
かなり歩いたので、本人も家族もビックリしてしまいました
ここは吾妻川沿いにあるサイクリングロードで
国道17号線の吾妻橋の下をくぐって子持山に向かって歩き
河川敷にある吾妻公園が終点です
遊歩道はとても静かで、河原に下りたり、バードウオッチングをしたり
木陰で休みながらのんびり散歩が出来て、風景も抜群でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施の散策

2006年10月16日 | 行ってきました

小布施北斎館~高井鴻山記念館~おぶせミュージアム中島千波館
と3館共通入場券(1000円)で回ってきました
ここは三館合同企画ということで、北斎特別展をやっていました
ちなみに高井鴻山は大妖怪画展で、三館どこも楽しめて値段以上に満足でした
中島千波館では売店で画集や葉書が安くなっていたので
いつもは1冊で我慢するところを2冊買って、葉書もたくさん買えました
ラッキ~~~!!
街の散策は美術鑑賞が終わってからしたのですが
小布施に着くやいなや、とりあえず北斎亭の栗ソフトを食べました
栗の木テラスは後で行って、モンブランを食べるのを楽しみにしていたのですが
長蛇の列ができていて断念しました・・・・・残念、無念 です!
ぶらぶらと二時間ほど散策をして帰ってきたのですが
なかなか楽しかったです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善国寺 毘沙門天

2006年10月13日 | 行ってきました

神楽坂に行ったので、毘沙門天にお参りしてきました
夜なのでごらんの通り人もまばらでした
何の神様だか知らないで、いろいろお願いをしてきたのですが
家に帰って調べたら、毘沙門天は勝負ごとの神様だって
知ってたら、違うお願いしてきたのになぁ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道

2006年10月09日 | 行ってきました

浜松市の都田にある天竜浜名湖鉄道 フルーツパーク駅
ここは無人駅で、電車は一時間に一本
一両編成でトコトコ走っています
のどかな田園風景にはぴったりです!
電車に出くわすと、遮断機はなかなかあがらなくて
踏切でかなり待つことになります
一度乗ってみたいのですが
10年経っても未だに見るだけです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの山農業公園のコスモス

2006年10月01日 | 行ってきました

朝、コスモスを見に柏のあけぼの山農業公園行ってきました
まだ蕾がたくさんあったけどイイ感じで、散歩には最高
公園の駐車場は9時からなので、ごらんのとおり人もまばらで
9時には家に着いてました
今週あたりが見頃なので、もう一度写真を撮りにいってきま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなさ湖カヌー

2006年08月18日 | 行ってきました

浜松市にあるいなさ湖に行ってきました
浜名湖だと日焼けしそうだし暑いけど、いなさ湖なら静かで、後かたづけも簡単・・・
と、出かけた動機はかなり不純なのですが、お気に入りの場所です
湖を一周して、川であそんで帰ってきたのですが、かなり真っ黒になりました
日焼け止めクリーム・・・腕にもしっかり塗っておけばよかった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリア・ピーク(香港)

2006年07月04日 | 行ってきました

100万ドルの夜景を見てきました
ヴィクトリア・ピークには、昼間はフェリー~ピークトラムと乗り継いで行き
その後、夜景を見るために二階建てのバスに乗って行きました
5時頃から頂上で待機していたのですが、ピークタワーはまだ改装中で
暗くなるまで、買い物をしたりして時間をつぶしてました

すると売店で、龍鬚糖(ドラゴンキャンディー)と言う物が売っていて
「あっ、コレ!!」と指を指して買う人が何人もいたので
たぶん有名なお菓子に違いない?と買ってみました
見た目は繭のようで、中にはピーナツやクルミやゴマを砕いた物が入っています
糸状になった水飴は不思議な食感で、なかなかおいしいです
6個入りで H$15 (240円位) でした
おやつにちょうどいいので、バスの中で試食する前に写真を撮ったのですが
真っ白なので、こんな写真になっちゃいました

灯りがともりはじめたのが7時頃で、1時間位夜景を鑑賞して帰ってきたのですが
なるほど百万ドルの夜景だけあって、キレイでした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい通り

2006年06月22日 | 行ってきました

今年のあじさいは雨が多いせいか元気です。
家のあじさいはけっこう色づいてきたので、あじさい通りの咲き具合を偵察してきました。
まだちょっと早かったみたいです。
今年は立て看板が置かれていて、車を路駐しないで、静かに、お行儀よく見るようにと書いてありました。私のバイクはエンジンの音がバリバリうるさくて、ヒンシュクだったかも。。。。_(__;)ゞ スイマセン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンフクロウ

2006年05月11日 | 行ってきました

やっと家に帰ってきたので、掛川花鳥園のアルバムを作ります
そのまえに、何度見てもかわいいメンフクロウの画像をアップ!!
おとなしいし、飼いたくなっちゃうけど、餌がねぇ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする