goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

駄菓子の大人買い

2010-09-20 00:20:41 | Weblog
こんばんわ   今日も昼間はちょっと暑かったですね。

さすがにまだ、晴れてると暑い!

私は今日も仕事でしたが・・・・

今日は久々に外回り。 現場のとあるちっちゃなイベント?催事?にいってきて、皆さんと触れ合った?のですが

やっぱり現場ですね。。。。

実際に色んな人と接しなければ感じないこと、わからないことはたくさんあるんだなあと

実感。



人嫌い・面倒くさがりの私は、基本出不精なので・・・ 

反省することしきりです。

久々なので、やっぱりちょっと壁を感じましたが。

でもいい刺激になりました。

あ、でもショックなことが・・・ 

偶然、父を知っている人がいて、苗字が同じだったので

「 あなたもしかして、(父)さんの ・・・ 」

「 妹さん?! 」   

えええええええええええええええええええ 

む、昔は年より若く見られていたのに・・・・

妹って・・・ 40代にはみえてるってこと・・・ ですよね?!



服装、地味目だったとはいえ、ひ、ひどい・・・・・・

結構傷つきました。 

肌が疲れてるから??  色黒いから??  それとも・・・・

エステと美容院いこ。

しゅん。


あと、どうでもいい話なのですが、ぎっくり腰、意外にやったことある人が多くてびっくり 

総務課は全滅だし、隣の課も3人くらい、なっていて

しかも年齢が同い年くらいの若い人たち。

うーーーん。

気をつけなくては。  腹筋と背筋きたえよう。 と思いました。


あと。

私は明日明後日が休みです 

というわけで、仕事帰り、ショッピングセンターにいき。

そこにあった駄菓子やさんへ。

昨夜、駄菓子の製造過程みたいなのをテレビでやってたんです。

これで懐かしくなって。



フガシとモロッコヨーグルとせんべいとチョコラスクと串かつ買いました。

モロッコヨーグル・・・ こんなの考えた人すごいなー。 初めて食べました。

身体に悪そうだけど、面白いですね 


明日は何しようかな。 久々なのでゆっくりしようかな。

では。

おやすみなさい 

男友達の彼女という立場

2010-09-18 23:44:08 | Weblog
こんばんわ 

今日はとっても過ごしやすい!!一日でしたね。

残念ながら仕事だったのですが、部屋に一人で、ゆっくり落ち着いて仕事することができました。

誰かと一緒だと、どうしても気を使うので・・・・

のーーーびのび。 かいてき~~~   

仕事もはかどりました。


夜は彼の友達と飲み。

愉快な仲間たちで、とても楽しかったです。 

何回か飲んでいることもあって、私はちょっと地がでてしまい

もう 「 友達の彼女 」 というよりは 「 陽気なオバサン 」 ってかんじ・・・ 

でも気取ってもしょーがないし、(みんな1個下だし) 面白くないので

さばさばしちゃってますが

今日、奥さんをつれてきた人がいて。

その子がまたキレイなんです。

常盤貴子みたいな感じ。

色白、髪黒、細くてツンデレ?

きりっとしてるのですが、時折ダンナにぼでぃーたっち。

うるさくないし、がはがは笑わないし、女らしいし。 若いし。

・・・・

あれ。

私って・・・ もしかして、ちょっと恥ずかしい彼女かな・・・??



ふと気づきました。

べつに、友達の彼女、面白くなくてもいいし。 ( 私は面白さを追及してるので )

てか、いうほど面白くもないし。



あれはないよな~ さすが年上、もうおばはんだよな~~

とか、いわれてるのでわ。

と、ちょっと気になりました。。。。。


ま、いっか。

というわけで。

寝ます。

明日もお仕事でございまする。

皆さん、連休なんですよね?!

絶好のお出かけ日和かなー。

おやすみなさい 

体調崩しやすい時期のようなのでご用心

2010-09-17 23:32:45 | Weblog
こんばんわ   今日はちょっと昼間暑くなりましたが、もう涼しいですね。

秋ですね、秋。

というわけで。

眠いです 

生理ちかいのかな・・・・

というか、来週から宮古島へ!! いく予定なので、そろそろ始まってくれないとピンチなのですが・・・



寝ます。

明日も仕事です。

おやすみなさい・・・ 

出来上がった資料を開くこともせず

2010-09-16 23:01:07 | Weblog
こんばんわ   今日も涼しい一日でしたね。

一気に秋って感じです。 風邪も引いている人が多いので、気をつけないと・・・ 

今日は非常にストレスがたまった一日でした。

というのも、ここ数日とても仕事が忙しくて、ブログにも書きましたが、とある書類を作っておりまして。

要望書?みたいな。

これは、とある事情で、うちが管理している自販機が他にとられちゃいそうなんですね。

中小企業にとって、170万の手数料はとても大きな収入で、これがなくなったら大変!!



なので、自販機担当の私が、これこれこーゆー理由なので是非、当社に引き続き管理事務を!!!



という要望書をつくっていたのですが。

こんなの作ったことないので、頭抱えちゃって。

四苦八苦、何日も考えたり、同僚の意見聴いたりしながら、なんとかいかに必要か、

見やすく、わかりやすく、インパクト強く、グラフや写真も添えたり。

他の状況を調べたりして、工夫して作ってみたわけです。

で。

出来上がり、交渉相手の親会社?へ、もっていく前に上司にチェックをもらうのですが

要望書、と書かれたその表紙をちらっとみただけで

「 なに?これ。 こんなの要らないでしょ? まだそこまでつめてる訳じゃないんだから。 」



そ、それはそうですが・・・

でも、向こうは絶対取り上げて他にやっちゃいますよ?

その気満々ですよ????

それに、「 それがなくなったら、何がどう困るのか、具体的に数字をあげて説明する資料をつくってくれ 」

といってたじゃないですか!!!!

「 いや、そんなこと言ってないよ。 そういうつもりじゃないと思うよ。 」

とにかく、困ります、色々こんな事業につかってるんで、だけでいいよ・・・

の一点張り。



えええええええええええええええええ。

そんな、コドモの使いじゃないんだから、それじゃ口頭でいえってこと?!

向こうは日にち指定までしてるのに?! んなわけないじゃーーーん!!


上司は、その親会社の出向社員なのです。 

だから、うちの会社を軽く見てるのか。

親会社ともめたくないのか。

本当に楽天的で、なんとかなるよー と思ってるのか。

わかりませんが。

うちにとっての170万は大打撃なのは事実だし、話がまとまる前に、先手を打っとくのが必要なんじゃないの?!



粘りましたが、もう私が何日もかけて作った10ページほどの資料をめくることもなくつき返したので、すっごくあたまにきたけど気持ちを切り替えて

「 わかりました。 では資料を作り直します 」

と、時間もないので急いで資料を作り直し。

口頭でいいわけないだろ、こっちが恥かいちゃうよ、と思って、事業の詳細を予算をまとめてみました。

3Pほどに。

で、もう一度、今度は係長を使って、「 これでよいか、ドンに再確認願います 」

と頼んでおいたのですが

これまた

「 あの・・・ 」

と見せたとたん、

「 だから、それはいいっていってんだろ!! 」



もうとりつくしまもなく。



・・・・・・・・・ もういいや。

てか。

なんなんだろ。

私は何のためにがんばってんだろ。

てか、もしかして私が間違ってるの???



もうわからなくなってしまいました。

他の社員のフォローもないし。

私一人が先走ってるんだろうか。 おかしいんだろうか。

係長も

「 まさかねー 170万きって終わり、じゃないと思いますよ。 他でお金くれますよ 」

といってるけど・・・

そんな甘いわけないよー と思うんだけどな。 親会社だって金なくてきゅうきゅうだし。

ま、係長も出向社員なので信用できません。


それにしても、なんだろうな。

部下が一生懸命作っている姿をみてるだろうに。 

作った資料を開きもせず、却下するなんてな。 酷いよな。


私は好きで仕事をしていて、仕事をよくして、会社をよくしていくのが好きなのであれなんですが。

それにしても、こうもやる気のない人たちに囲まれると、

そんなにこの会社に情熱かけてもなー と思ってしまいます。

だからといってやりたいこと、他にないんですが。

そんな本気にならなくても、つぶれなきゃなー・・・・

なんて。

でも向上心なくしたら仕事なんて務まらないと思うのですが。。。。。。



とにかく静かに、内に秘めて怒りすぎたので頭が痛いので。

寝ます。

おやすみなさい・・・・・・・・・・・・・・・・ 

後輩とのお食事

2010-09-15 22:53:58 | Weblog
こんばんわ 

最近ちょっと仕事が大忙しです。 

まあたまにはこんなときもあるし、こういう仕事をできなくちゃいけない年頃でもあるといいきかせてがんばってます。

ちょっとした書類の提出なのですが。

やっぱり私は頭が悪いのかなあと 

なかなか上手く作れないし・・・・

でも、もうそういうのができなくちゃいけない年代なんだけどなあ。



凹みながらやってます。

さて。

今日は、これまた最近仕事の人間関係?というかパート関係?で悩んでいる後輩とごはんにいきました。



この後輩、歳は2つ下なのですが、正社員ではなく。

でも、すごくがんばってくれてるので、個人的には好きなので、仕事上も人事の面から色々と話すのですが。

プライベートでは彼女にはそんなに慕われてもない様子なので、2人ではごはんとかしたことありませんでした。



でも、今回、ちょっと悩んでいるようなので、ご飯でも食べながら相談しようよ、と誘い。

お話したのですが。

やはり、彼女はなかなか警戒心?が強く、仕事の話やたわいもない話では盛り上がるのですが

「 ところで、彼氏いるの? 」

とかきくと煙に巻かれてしまいます。



みんなで一緒に遊びたいなー  男友達とか、職場の男連中とも一緒に遊ばないかなー

と思っても、なんかそっちに話をもってくと、

「 えー 誰がそんなこといってるんですか?! どうせ課長とか岩沼さんとかでしょー! 」

と、オジサマとか既婚者とかばっかいうんですよね。。。



あやしいなー。

なんか、拒否ってるみたいな。

というわけで、誘うに誘えず。 というか以前1回誘ったら断られたし。

やっぱまだ心許してないのかなー みたいな。

ま、しょーがないか・・・・・




あと・・・・・・

彼女は海外とかにも一人でよくいったりして、一人暮らしも長くて、まあそんなわけで

物事をはっきり言うし、よく色々と考えてるんだろうなって、しっかりした考えと意見を持つ子で。

正社員じゃないのに仕事も一生懸命だし、悩んでくれてるし。

真面目で、でも明るくて面白いので、好きなタイプなのですが。

明るすぎるというか、正統派すぎるというか、楽天的すぎるというか、プラス思考すぎるというか、健全すぎるというか。

心許さないけど、健全すぎるところがあって。

なんてゆーのかなー。

例えば、私が悩んだり、私がほんとーは暗いのに、そういうところを見ていないというか。

「 えー 楽天的なのはorangeさんのまねですよー 」

とか。

私が高齢出産とか結婚とか悩んでるっていっても

「 じゃー 今からウォーキング」しましょうよ!! 」

とか、年齢近いわりに、あまり話がかみ合わないというか。



根本、私はネクラなので、まあ一緒に暗くなられてもアレなんですが、でも

「 そうですよねー 」

ぐらい話したいってゆーか。

彼女はアクティブだし、健康的だし、まだまだそんなの、20代みたいに想像できないんだろうなー



と。

そこがちょっと。 私的に身のある話が出来ないかな、と感じました。

たまにあります。

こういうの。

でも私もいちおー年齢が近い子に話すんですよ。 20代の子には話しませんよ。

身体の不調とか、将来の心配とか、コドモについての悩みとか、わかんないだろうから。

でも、年齢近い子でも、結構

「 はあ? orangeさん、考えすぎー そんなことないですよー 」

って一笑に付されてしまうのです。

下手するとその場の空気が凍るって言うか。 


コドモ好きじゃないし、不安っていってるのに

「 あー 確かにorangeさん、コドモ怒鳴って、私が『ママ怖かったでちゅねー』って言いそうですよね 」

て笑いにもってくとか。

面白くて笑っちゃうんですけど。

ちなみに彼女の今年の目標は

「 笑顔でいること 」

け、健全すぎる・・・・ まぶすい~~ 

私ってほんと暗いんだなー。


ではでは。。。。   おやすみなさい 

キャベツの千切りとわたし

2010-09-12 23:24:43 | Weblog
こんばんわ 

今日もなかなかおあつうございました。

今日は研修。。。。

とても勉強にはなったのですが、ちょっと疎外感を味わいました。

なんてゆーのかしら。

ちょっと対象とずれているところがあったらしく。



んー・・・・。。。。

ま、いっか。

でも、私は仕事という肩書きが外れると本当にだめこちゃんになってしまい



肩書きなくなった定年したおじちゃまみたいです。

仕事だと思うとキビキビ動けたり、気を使おうとしたり、社交的にがんばるのですが 

プライベートだと思うと、なんか、もじもじくんになり、緩慢な動作になり、無愛想になり、こどもっぽくなり・・・



多分、仕事上つくってるからプライベートではだめなんでしょうね。

仕事上はその役割を遂行すればいいですけど

プライベートでのorangeという役割がわからないというか

肩書きもないし。 30代独身パラサイトとか?

立ち回りもわからないし、、、、

一般社会に放り出されると、一気にどう振舞えばいいのかわからなくなります。

最近危機感覚えてるのは料理。

今はまだ許される?のかも?しれませんが、中年になって、キャベツの千切りがいよーに太い女性ってかっこ悪くありません?



もしくは、みんなと台所に立って、やり方わからないって、みっともなくありません・・???


ちょっとアラフォーに近づくにつれ、身の回りのことできなきゃ、と焦ってきました。

今日の夕飯は、キャベツの千切り手伝いました。

相変わらず太かったけど・・・・ なんでえ???

昔はもうちょっと上手かった気がする 


いやー 悲しいなー もう下降するしかない人生の地点に差し掛かったなんて。

20代なんてあっちゅーまだったなー。

というわけで。

寝ます。

明日はまたイベントなので。。。  おやすみなさい 

結婚式

2010-09-11 23:20:22 | Weblog

 






いってまいりました。

花嫁、24歳。。。。。

若い!!!

やっぱ、きれいっす。

全然ちがうっす。

花嫁、高校時代から知ってるんですが。

きれいになって・・・  そしてしっかりして・・・・

昔からしっかりしていた子だったのですが、最後の家族への挨拶が素晴らしく

今までの中で一番感動しました。

すごいなあ・・・・・・・・・・・

最近は本当に女の人の方がしっかりしています。

披露宴自体もすごく良い披露宴で。

これを、若い二人が仕事も大変な中、がんばって準備してきたかと思うと

尊敬に値します。

これも大人への第一歩だよなあ、立派な。

周りも若い子達ばっかだったんですが、みんなしっかりしてて。

私って一体・・・・・・・・・・・・ 

ちょっと焦りました。

仕事以外に何にもやってこなかったなというか。  仕事だって能力ないし。

恥ずかしいな。


服装も変わってきました。

私らの年代は黒尽くめですが、若いお嬢さんたちはみんなカラフル   

とっても可愛かったです。  やーもうかなわないなあ。


新婦のね、笑顔が素敵だった。  すっごく幸せそうで、いい笑顔。

もう入籍は1年前、同棲はその1年前からしているので、マンネリ化?所帯くさくなっちゃって初々しくないんじゃ?と思いましたが、

全然。

ほんとに幸せそう。

それを照れたりせず、素直にあらわしてて、それがまた微笑ましくて。

若いのにお互いをちゃんと思いやっていて。

新郎新婦の人柄が良く出た、素晴らしいお式でした。 


すごいな、ほんと。

私には出来ないし、なれなそうだな。。。。。

ではではおやすみなさい。  また明日~ 


またしてもやってしまいました

2010-09-10 23:19:27 | Weblog
こんばんわ 

仕事が間に合いそうにありません。 

どうしよう~~。。。

明日は結婚式だし。 明後日は研修なんだけどな。 出勤しなきゃかなあ・・・・



今日は、お仕事にて、またしても問題が発生しました。

まあ私の判断ミスです。

とある人事?関係の問題を、現場の後輩たちから相談をうけ。

こういう方向で対処していきたいんですけど、といわれ。

ちょっとまって? 個人情報だから、もうちょっと慎重に取り組まない?

といったのですが、

大丈夫です、本人への説明・同意はできてます、

という答えだったので、信じて進めちゃったら

雲行きがあやしく 

認識のズレが生じてしまい、大問題に発展しちゃって。

親御さんまででてくる始末になってしまったのです。 


・・・・・・・・・

私が薄々気づいてたのに。

その場の雰囲気に流されてしまうというか。

後輩達の意見を尊重するのは当たり前ですが、きちんとその根拠を確かめなかったというか・・・

自分の考えがしっかりしてないから、すぐ流されてしまうというか・・・・

後輩達に物分りのいい先輩を演じたくて、八方美人というか・・・・・

とにかく、自分で納得できない納得の仕方をしてしまったんです。

いつもいつも、これじゃいけない、と気づいているのに、また同じ過ちをしてしまいました 

しょぼいです。

しょぼすぎです。

自分の意見がいえない、反対意見をいえない、討論ができない・・・・

えらそうにいってるくせに、これは私自身です。

やっちゃったなあ。。。。。。。。。

自動販売機の手数料って

2010-09-09 00:13:34 | Weblog
こんばんわ  関東地方、一時すごい雨でした。

でも久しぶりの雨。

恵みの雨になりましたねー。


さて。

昨日は早く帰ってきたのに、またしても撃沈してしまい、22時半ごろからソファーで寝ちゃって 

目が覚めたのが0時・・・・

死にそうに眠かったけどメイク落とさなきゃだし、お風呂に入りました。

お風呂に入ると眠気が覚めます・・・ 長風呂するとお風呂でも寝ちゃうけど。


いやー。

よく一回寝て起きて風呂入ったりする人きくけど、信じられません。 

死ぬほど眠くて起きるの辛いし

中途半端に寝ちゃうと気持ち悪いし 

すごいなあ。


というわけで。

今日も遅いのでいきなり質問です。 

うちの会社では会社が入ってる建物に自販機をおかせてもらって

業者さんから手数料をもらってるのですが

手数料って、何パーくらいが相場なのでしょう?

電気料金業者負担です。

もちろん売り上げにもよると思うのですが・・・・

ちなみに今は13%です。

ちょっと低いと思っています。 ネットで調べると、15~20%くらいが多いみたい。

でもコーラは強気で、15%とかだせないとか言うのですが、ほんとかなあ・・・・

大体1本いくら儲けてるんですかね?

スーパーとかではペットで80円とか・・・ 缶だと60円とかで売ってるけど・・・

スーパーよりは電気代とか、人手とかかかってるのかなあと思うのですが。


ではでは。

おやすみなさーい! 

BECKみてきました

2010-09-06 23:21:10 | Weblog
こんばんわ   今日も暑かったですね!!!

いやー 朝夕は涼しいですけど・・・ まだまだ残暑厳しいですねー。

まいります。

というわけで、エアロビ、いこういこうと思っていたのですが休んじゃいました 

最近運動不足が酷いので、絶対いこう!と思ってたのに・・・・

なんだか、最近首筋や腰の調子が悪いです。

首筋はどうも以前、医者にいったときに少し骨が曲がってるだか神経を圧迫してるだかで

それで腕をあげるとき痛いらしいのですが

なんか首筋の痛みが結構あるんですよねー・・・

なんだろ。。。。

髪をひとつに上のほうに縛り上げただけでちょっと痛いというか。 重いというか。



痛みに弱い私はもうちょっとのことでびびっちゃいます。

このままこれが持続したらどーしよー・・・とか。

前の職場で、男の先輩がモトクロスで転倒してヘルニアになっちゃって、それ以来もうずっと腰はいたんでる、

てのきいたし・・・・

接骨院に電気かけにいこっかなー。。。。


さて。

先日、映画 「 BECK 」 みにいってきました。 

水嶋ヒロとかがでてるバンドのやつ。

青春いいねーって感じでみにいったのですが。

高校生とか、若者が多かったです 

いつもすいてる時しかいかなかったので、高校生男子がワイワイぎゃーぎゃーやってて

うっさいなー  とイライラしました。

私って心せまっ。

昔も今も、ちょっと調子乗ってる高校生男子って苦手です。

で、ストーリーは。

漫画が原作らしいのですが。

最初はよかったけど・・・

いわゆる、希望が持てない、毎日同じことの繰り返し。

って思ってるいじめられてる高校生男子が主人公で。

水嶋ヒロとか色んな人にあって、バンドに興味を持ち始めて・・・

って感じで、青春っっ

だったんですけど、なんかね。 話がドラマチックになりすぎというか。 広がりすぎというか。

まあ漫画がそうやって広がりもたせてたんでしょうけど。

黒社会とかまででてきちゃって、ちょっとなー それはなー 現実的でないなーみたいな。

もっと純粋でいいのに。

しかも。

主人公の平凡な男の子が、実は天才的な声を持ち、ボーカルになる。

というのもメインらしいのですが、歌声ださないんです 

まあ、これもみんながきいてえっ?!  て驚愕するらしいので

そんな歌上手い人って、無理でしょ。 という演出なんだろうけど。

これも、そんなにオーバーにしなくていいから、ちゃんと歌おうよ。



結局主人公の歌の場面はラストでも重要になるのに、演奏だけで、口ぱくで、音ださないんですよねー。

これがちょっと興ざめーーーーーーーー 

普通のバンドの話でいいのになー。

まあこれが漫画を実写化するね。 限界?問題点???

でも若い子はこれで感動するのかな。

個人的には主人公役の佐藤健さんがよかったです。 やっぱフツーが一番よね。 

あ、向井理さんは好きです。 ゲゲゲの役のが好きです。

ではでは。 明日もがんばりましょうーーー