goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

途中よった札幌の時計台

2010-07-05 22:38:39 | Weblog
朝早く起きて登別へ。

路線バスに懲りたので、上川駅から電車で札幌へ。

あ、でも2日目は晴れたのですが、層雲峡の山の向こうに雪が積もった山が見えたんですよ!!

遠く、青くて・・・

これまた神秘的!!!

あと、鹿もいました!!!!!! 

野生の鹿。

いるとはこれまた噂できくけど、ほんとにいるんだー。

北海道、自然がまだまだ残ってるんだなー 山深いんだなー  と感動いたしました 

で。

札幌で1時間ちょっと時間があるので、降りて、なぜか時計台にいこうと。

母、なぜですか。

自分別にいきたくないす。

でも私もじゃあどこいきたいとか言わなかったので、徒歩10分、暑い中歩いていきました。

あと、札幌って、鳩いるんですか?!

なんか、鳩の羽の毛みたいのがすっごい飛んでるんですけど。

なにあれ。

喘息おこしますよ?


時計台は本当にちっちゃいですね。

木々に囲まれてちょこんとたってるって。

それはそれで風情がありますが、これも大きい公園の中にあると思ってたので

ちょっとイメージダウン。 

しかも母が写真とって、中にも入らず帰ろうといったので、、、、

何しにきたの、あなたは?! そこまでミーハー?!

それとも私に気を使ってくれてるのか・・・・

むっとしながらも歩いてくと、今度はお昼。

さて何を食べようか、私はせっかくなのでラーメンでもいいなあと思ってたのですが。

駅前のデパート・・・・

しかも人多くて入れないで駅に戻り、時間もないので駅弁・・・・・



でも駅構内で30分は時間まだありますけど、て感じ・・・・

私も悪いですよ、はい。

じゃあお前調べとけよって感じですから。

昨日もねー そうだったんです!!!

旭川駅。

でお昼食べようとなって、ラーメン屋探したんですが遠くて母がやめようよといいだし。

もともと母、そんなラーメン屋とか好きじゃないし。 こじゃれたとこいくし。

カレーやさんとかもスルーだし。

で、入ったのが駅前のホテルのこじゃれた喫茶店。

きれいだったけど、パスタとシーフードカレー。

そこそこ美味しかったけど別にどこでも食べれるし 


・・・・ ま、私がいけないんだろうなー でも母の趣味と合わないんだよなー。

母は基本和食の人なので。 冒険しないというか。


で、かなり険悪というか、私がむすっとして不機嫌になってしまいました。

いかんいかん。

というわけで、登別へむかいます。

層雲峡

2010-07-05 22:30:12 | Weblog
写真は違います。

電車乗ってると、お家が煙突みたいのが多いんですよね。

あれなんだろ。 暖炉???

それに屋根が□というか、まったいらなお家がおおかったです。

こぢんまりしてるというか。

雪が多いからですかね。

普通の日本家屋、みたいな家は皆無といっていいほど記憶にありません。


層雲峡はとりあえず写真がないので。

デジカメの写真、今度アップします。


これまた、旭川駅から路線バス!!で2時間かかるんですよー。

まいりました。

 も降ってきちゃって、景色も見えないし。 というか変わらないし。

どんどん山の中いって。

ほとんど寝てましたが。

確かに、層雲峡に入ると切り立ってる崖がすごかったです。

崖?岩??

すごい風景でした。

茶色の山肌がみえて、それがずっと続いて。

ここはどこ? 中国??

て感じで、仙人とかいそうで、日本なの!? と思うくらい、神秘的な・・・・

層雲峡の温泉街もさびれてるというか、栄えてなくて、なんか山間にあるというか、ひっそりした佇まいで

ちょっと怖・・・・

ホテル大雪という、まさに雪すごい積もるんだろうな、てか冬はここまでこれるのか?

て感じのホテルへ泊まったのですが。

ホテルは大きくてキレイで安心しました。 

部屋やお風呂からも川が見えて。

泉質は無色無臭っぽいので、あまり温泉って感じはしませんでしたが。

でも山の中の温泉、って雰囲気はありました。

最近山がお気に入りです。

そして二日目は登別へ。 

美瑛の丘

2010-07-05 22:24:52 | Weblog
お天気が残念ながら  だったので、晴れてたらもっと爽快だったのかもしれませんが。

とにかく広い畑。

何もないし。

見渡す限りってやつ?

冬とか、見慣れたら飽きちゃったり寂しいかもしれませんが、初めての私はとっても新鮮でした。

こういう、ザ・北海道っていうのを期待してたんですよね。

広大な自然というか。 スケールでかいというか。

まあ、今まで北海道いったことなくて、人からの噂でとにかく広いとか、道がどこまでも真っ直ぐとか、

あまりに耳年増になってしまったゆえ、期待が膨らんでしまったのかもしれません 

美瑛は行く前に本とかで読んで、何にもないじゃんー と思っていたのですが、本当に感動しました。

あ、あとメロン美味しかったです。

とうもろこしも食べたかったのですが母が嫌いなのでスルーされちゃいました。 ざんねーん。

そうして、1日目の宿、層雲峡の秘境?に向かいました。

初☆北海道、いってまいりました

2010-07-05 22:13:06 | Weblog
こんばんわ。 

母との旅行、私にとっては初の北海道、いってまいりました。

やっぱり涼しいですね!!

北海道といっても日差しはきついし、暑いじゃん、と思っていましたが

日陰になると涼しい。 風が吹くとさむいくらい。

こちらに戻ってきてあまりの湿度の高さにびっくりしました。 

うーん、さすが北海道。


今回も母のいきたいところ、層雲峡の温泉と登別の温泉、もう温泉三昧でした。

この行程もかなり無理があるというか。

2泊3日だったのですが、2日目はもう層雲峡から登別、異動だけで4時間。

途中の札幌で1時間時間があっただけ。

あ、でも登別着いてから散策の時間はあったけど。

とにかく北海道はやっぱり広い。

びっくりしました。


初日はまず何もない旭川空港に着いて、美瑛と富良野にいきました。

これは私のためにいってくれました。

旭川動物園、って案もあったのですが、60の母と36の娘2人で土曜にいきたくないなあと思い

私も母もいきたくもないし、却下。

写真はかの有名な富田ファーム 

ちょっとまだラベンダー満開ではなかったので、丘の上一面、って具合にはいかなかったのが残念でしたが。

キレイだし、いい匂いだし、プリン美味しかったけど、正直

・・・ 期待ほどじゃないな・・・ 

というのが感想。

もうもっと一面ひろーーーーくて、すごいのかと思っていたので。

こんなものなんだー。

という印象でした。

それよりも、美瑛が期待以上にきれいというか、感動しました。

北海道って感じなのかな?

丘しかないし、特になにってわけではないのですが。

ここは車で案内してもらってぐるぐるまわったのですが。

あ、じゃあ次いきますね。

つい本音をいってしまった

2010-07-01 23:00:50 | Weblog
あ、あとですね。

ちょっと思い出した今日の一言。

昼に、最近2番目のお子さんが生まれた1つ年上の同僚との会話。

「 もうすぐ幼稚園夏休みだね~ 」 (私) 長男はこの4月から幼稚園にいってるのです。

「 そーなんだよー。 orangeさん、めんどーみてくれる? 」

「 えっ・・・ やだよ、なんで人んちの子どもを。。。 」

ちょっと間。 

「 ・・・でもさー、幼稚園の休みは長いよねー 」 (私)

「 そーなんだよ。 だからorangeさん、遊んでやってよ 」

「 えっ・・・ だからやだよ。 なんで人んちの子どもと遊ばなきゃなんないのよ 」

・・・・ 


上司たちもいたし、言った後でまずかったかな・・・ 言い過ぎたかな・・・

とは思いました。

そこんちにみんなで遊びにいったこともあるし、長男とも何度も会っているので、確かに大人気ない反応だったと思います。

フツーに流せばいいのに。

でも、この彼は、いつもそうなのですがなんだろう。

子どもがいて家庭をもつのが人として当たり前の幸せ

と信じきっているというか。

子どもはみんな可愛くて、好きだと思っているというか。

まあ、私の彼と仲が良く、私たちがそのうち結婚すると思っているからだと思うのですがとーぜんのように

「 子どもの名前考えんの悩むよー。 まあ今にわかると思うけど 」

とかまあ、そんな風なことをよく言うのです。

私がこんな世の中で子どもを産み育てることについての不安感を話した時も

「 気持ちはわからないでもないけど・・・ まあ、何言ってるの?って感じだよね~ 」

と一笑に付すなど、まあ能天気というか楽天的というか、前向きというか。

よく言えば、明るくていいね、ってことになるのでしょうが。 悪気もないし、まあ健康的な思想の持ち主ですよね。

でも、そんなに簡単に人生を決められない人もいるんだよ、ってことです。

なんでも自分の価値観でみないでね、っていうか。

つい、ちょっと仲がいいこともあって、余計にかちんときて大人気ない酷い言い方してしまったのですが。



まあ・・・ それくらいいいか。

だって、本当に何であんたんちの子どもと遊ばなきゃいけないのよ?! 貴重な休みに!!

て感じですよね。 冗談でもむっとくる。

そんなに君んちの息子を私は好きでもないから。 キライじゃないけどさ。 そんな愛してはないぞよ。

勘違いしないでね。



まったく・・・ 女なら誰でも子ども好きと思ってんのか? ってかんじです。

そーゆーのキライなんですよねー。


ということがありました。

ではではまた 

北海道へいってきます

2010-07-01 21:45:42 | Weblog
こんばんわ   毎日うっとおしいですね。 梅雨。

ムシムシしておりますが。

さて。

私は今週末、母と北海道にいってまいります 

えーっと、層雲峡と登別温泉。

つまり、温泉ですな。

母がどうしてもいってみたかったということで。

このコース、あまりメジャーじゃないらしく、旅行のコースに入っておらず。

飛行機とホテル以外、自分たちで移動・・・・。

しょうがないんじゃない?



と思っていたら、、、、

移動手段がバスが中心のようなのですが、時間が全然いいのがない 

旭川空港に到着して、富良野にいきたかったのですがバスが1時間後・・・・

そしていったとしても、泊まる層雲峡にいくためには、富良野に滞在できるのは1時間・・・



あきらめて美瑛にいこうかと考えてるんですが、観光スポットがあまりないというか・・・

丘でしょ?!

木とかマイルドセブンの丘?とか有名だけど・・・・ それだけでしょ!?

お花畑とかは遠いし。

そして、それぞれ離れてるし。

レンタサイクルとかいっぱいあるみたいだけど、 「自転車で40分」 とか・・・

往復とかかなり無理でしょ?! 

うーーーーーーーーーーーーむ 

層雲峡から登別に異動する2日目も異動時間4時間らしいし・・・・ 

北海道って広いんですねー。

ちょっと嫌な顔しちゃいました・・・・  母、ごめん。


というわけで。

実は私は初北海道上陸☆

で、ちょっとわくわくしていたのですが 

あまり期待せず、母の付き添いに徹底することにします。

親孝行、親孝行っ。

イライラして喧嘩しないように気をつけようと思います。。。。

ではでは今日も早めに寝ます。 おやすみなさい