goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

沖縄思い出グラフティ

2009-12-11 22:44:10 | Weblog
写真はブセナテラスのテラスのロビー。 外へつつぬけ? なんか違う。

左側はホテルの玄関。

ホテルに到着したとき、ここへ案内されました。 すてきー。

で、お迎えになんかグアバのあまあいお茶を入れてくれました。


写真は夜。

ランプがついてまた幻想的 

つるべえすごいな。

あの人も天才ですよね。 人が本当に好きなんだろうなー。

つるべえがゲスト招いて話すやつみてたんですが。

なんかゲストに内緒でゆかりの深い人に会いに行って、でもそれは写真だけで、映像を流すわけでなく。

そこで話したことからゲストと話を深めていくっていうか。

すごいなー。

今回は海老ぞうだったのですが、ちょっと歌舞伎みにいきたくなりました。

やっぱりその道を極めてる天才って、惹かれるものがありますな。。。。。。。

博学だし、かっこいいっす、やっぱ。 


というわけで、唐突ですが明日も早いので寝ます。

おやすみなさい 

12月11日  沖縄通信

2009-12-11 21:58:16 | Weblog
こんばんわ   今日も一日お疲れ様でした。

今日はすっごく寒かったですね 

年末調整、終わらない~~  

とりあえず、保険料等控除の申告書でしたっけ。 あれはチェックし終わりました。

それにしても、保険のこととかよくわからないので毎年大変です 

旧長期と地震保険料はなぜどちらか一方なのかとか。



なぜ国民健康保険料は証明書類の提出が必要じゃないのかとか。

よくわからないことばかりです。

でも年々わかってきたこともあり。

2箇所で働いてるパートさんは一方でしか年末調整できなくて、あとは確定申告するとか。

・・・いまさら??? 

とにかく、パートさんが多くなったのでなんだか大変。。。。。。。。。

すでにミスもしちゃったし。

中途半端に慣れちゃったからかしら。 今年採用の人に、前職分の源泉徴収表もらっておいてくださいって言っておくの忘れた人が何人かいて。。



もう、ま、間に合わない・・・・・・

自分で確定申告してもらっても、、、、いっか。。。。。。。。。

まったく、なかなか完璧にゆかないものです。。。。

というわけで、明日も出勤です。


 は先日、沖縄にいったホテルで食べたスターフルーツ 

国際通りの市場にいって買った1個100円のスターフルーツ 

沖縄で南国フルーツ食べたことなかったので、今回の旅ではぜひぜひ、食べようと。



買ってみて、ホテルで切ろうと思って果物ナイフを頼んだら、お部屋には刃物は用意できないとのこと。

その代わり切ってまいります、といってくれたので申し訳ないがお願いしましたら。

写真のように素敵に盛り合わせてくれて 

100えんなのに・・・   恐縮しまくり。

でも嬉しかったです 

そして美味しかったです 

フルーツランドで食べたのより美味しかった。   

爽やかなお味でした。 甘すぎず  さっぱり。

というわけで、沖縄の思い出グラフティー続く 


12月9日  後輩が新婚旅行のグアム土産にくれた

2009-12-09 23:44:20 | Weblog
ゴディバのチョコクッキーがめちゃめちゃ美味しかったです 

というわけで、沖縄通信。

近畿ツーリストの”メイト”で高級ホテルに格安で泊まれる週間があり。

それを利用して3泊4日(うち1泊は那覇市内のビジネスホテル?にお泊り)でブセナテラス、5万くらいでいってきました 

ブセナはすっごーーーーーく、高いホテルで夏なんか絶対にいけないホテルなので。。。

とにかくリゾートホテルでした。

ロビーも廊下も全部拭きぬけ?窓がないんです。

つつぬけ? すぐそこが海、部屋まで歩いていくと外廊下?歩いてる感じと言うか。

すごいなーーーー。

南のリゾートって感じ。

部屋もリゾートって感じ。 そんなに広くはなかったけど、天井にプロペラ?なんかついてて。

窓も大きいし。

写真は朝ごはん食べたところです。

ここもテラス席がありまして、そこでいただきました。

美味しいし、気持ちいいし・・・ サイコーでした。


今回は夏以外で初めての沖縄だったので、海に入れないのでゆっくり。。

国際どおりでお買物を楽しみ。 

てか、旅先での買物だってちょっと前までは興味なかったのに!! 

急に楽しくなってきました。

お土産やさんに必ずよって買物いっぱいするおばちゃんの気持ち?!に・・・

近づいてきている!!!

なぜだろう。

物で思い出を残したいのか。 形に残らないと不安になってきたのか・・・ 

というわけで、ちゅら玉とかゲット。

それから海中公園で魚をたくさんみれて、さらにグラスボートのって、(船の底がガラスになってて魚みれる) みようとしたら波が高くてよって気持ち悪くなりました 

昼寝して回復。

あとは・・・

かきたいのですが、もう寝なくては明日の仕事に差しつかえるので寝ます 

また明日!!

おやすみなさいーーー 

腰と首と心臓と沖縄

2009-12-09 00:20:01 | Weblog
こんばんわ   今日も一日お疲れ様でした。

旅行明けですが、切り替えてお仕事できました。

というか、源泉徴収表、退職者とか、単発バイトの人とかにまだ送ってない 

ので、やらざるをえないというか・・・

しっかし源泉徴収表、めんどーくさいですねー。

単発で雇った人入れると50人くらいになって、それ全部手書き。

社員はシステムで出力するんですけど・・・・・・・

これみんなどーやってるんだろう。 

千円でもだせばだしますからね。。。。 ばかばかしいというか、なんとゆーか。


さて。

沖縄の素晴らしい写真を前に、暗い話。

今日、会社の健康診断の結果が届いたのですが 

心電図、要医療、つまり再検査してこいとでました 

でも、夏にやったのではひっかからなかったのに・・・

会社でドタバタやったのでは信憑性低いから心配しなくて大丈夫だよと元看護師の社員に言われましたが

(こういう人がいるとほんと、安心する・・・)

でもショック。

検診にひっかかるなんて・・・

やっぱり貧血気味という結果もでて、こっちのが気をつけたほうが良いといわれました 

ちなみに同い年(35)が他に2人(男)いるのですが、2人ともコレステロール、血液検査結果が同じく要医療。。。



一人は痩せているのに。 お酒も飲まないし。

歳って怖いですね~~ 

相当食生活、運動、気をつけないとひっかかっちゃうんですね~~。

私も結構焦りました。 なんともないといいけど・・・ 


それに触発されて、肩の痛みと足がぴょこっと階段降りるときになっちゃうやつ。

近くの整形外科にいってみました。

前にちょっと遠くの大きい医者にいったのですが、ちょっとみて、首のレントゲンはとってくれたけどたいして説明もなく

「 まあ足もどうなるかみてないからわかんないけど、大丈夫だからもっと悪くなってから精密検査でも 」

といわれて 

ふざけんなー

と思って、肩の痛みは増してくるし、思い切って仕事帰りにいってみました。

5年前から左が、そして徐々に両肩が痛くなり、新聞とかもちあげたり、下みて作業してると首から肩が痛くて痛くて

もちあげられなくなっていたのです。

足も右足だけ、階段降りるときだけなんですけど、ぴょこっと制御不能に動いてしまって。

ちょっと・・・ おかしいんじゃない? てくらい 

そしたら優しい先生で、色々きいてくれて、なんと、原因は首でした。

首の骨がちょっとずれていて、そこに神経があたって、腕にきているもよう。

足も、同じく腰の骨がずれてそこから神経にあたってきているみたい。

ちょっとびっくり。

でも変な病気だったらどうしよう、どうか、四十肩だったとかですように・・・ 

とずっと悩んでいたので、よかったです。 安心というか。

画期的な治療法はなく、牽引とか、電気通すとか、湿布はるとか、ビタミンとるとか姿勢を正して骨の負担をなくすとかしかないようですが

とりあえずは安心・・・かな????

でも首・腰の骨が悪かったなんて、びっくり・・・・・・・・・・

腰は、ブーツとかさんだるとかヒール高い靴履いて階段降りてたのが負担になっていた感じがします。

首についてはちょっと心当たりがないけど・・・

勉強とか本とか、姿勢悪かったからかなあ。

妹も首の骨湾曲してるし、なんだかなあ。

皆さん、お体にはお気をつけて。 ほんとに 

一瞬、仕事なんてどーでもよくなりましたもの。 私の人生、これでよかったのかなあ・・・

なんて。


というわけで、沖縄どころじゃなくなったのですが。

とりあえずこんな感じで花が咲いてました。 冬なのに意外と多かったです。

夏は暑すぎるから?  それとも暑すぎて目にはいってなかった??

お花がたくさん咲いていると、南国、リゾートって気になりますよね。

えーっと、続きはまた明日。

おやすみなさい 

沖縄、いってきました

2009-12-07 23:32:35 | Weblog
素晴らしかったです。

気温はやはり高め。

夜とか、曇ったりしてると肌寒くて薄手のコートやジャンパーとか、パーカーが必要でしたが。

お天気だともうちょうどいいというか。

春っぽい。 5月とか。

詳しくはまた明日。

なんだか、日常のもやもやとか、くだらない悩みとか、ほんっとちっちゃいよなー

人生楽しんだ勝ちだよなー とつくづく思います。

ではでは明日はちゃんと仕事してきます 

おやすみなさい 

12月3日  早々と忘年会、そして沖縄へ

2009-12-04 00:34:33 | Weblog
こんばんわ   今日も一日お疲れ様でした!

うちの会社は早々に、忘年会 

はやいっちゅーの。  まだそんな気分にはなれませんが・・・

でも今回はご飯もなかなか美味しかったし   幹事さんが着合いいれて、クイズコーナーも面白かったです。

社員たちの子どもの頃の写真みせて、誰かあてるげーむ。

てか、全然わかんない。 

なのにみんな結構あてるんですよね~~。。

私は他人に興味がないからだろうな。 と思いました・・・・

それからイントロクイズ。

これも結構面白かったです。 私は浜田マリのRETURN TO MYSELF をあてました 

だけどまー うちの会社はのりが悪い。 

女多いし、オジサマオバサマも多いし、役員が何名かいたせいもあるかと思うのですが。

幹事がせっかく衣装までそろえて(オレンジのVニットでクイズの司会者っぽく) 気合いれてるのに

つっこむやつもいなく。

まあそこまで気合いれなくても・・・  と反対につっこみたかったが。

あとは若い女子が(といっても30そこそこ) 圧倒的に静かで大人しい。

よっぽど私や天敵の先輩を含むお局先輩が怖いのか、もともと控えめな子が多いのか・・・??

イントロだって、ルクプルの陽だまり、だっけ?くらい知ってんだろ!!

と思うのですが誰も手挙げなかったもんね~~。

それとも本当に世代ちがう? そんなわけないよね???




一番いつも心配な席は、またしても天敵の先輩の近くでしたが 

両隣が普段あまり話したことのないオバサマで、とてもよく色んなことを話す方だったので楽しかったです。



でもやっぱり疲れたなー。

なんか、天敵の先輩が視界に入っちゃうと気になっちゃって。

病んでるなー。

あとは、私はつまらない人間なので会話が続かないなー とか。




とにもかくにも、無事終了しました。  ふう。

というわけで。

年末で仕事もまだまだ残っていて、超忙しい中。

明日からお休みをもらいまして、沖縄にいってまいります!!!!



この時期、メイトで出ていたツアーで、あのブセナテラスに超格安で泊まれるプランがでていたので

2泊3日で6万円かな? もちろん飛行機代こみ! 朝食つき!!!

まあそれにしても高いんですけどね 

でも、ブセナなんて夏だったら1泊で5,6万するホテルなんですよ~~ もっとかな?

シーズンオフということで、お安くなっており。

きっと1月2月はもっと安いのでしょうが。

というわけで、なんとか調整して仕事を終わらせて、休みを取って、年末年始は高くてどこもいかないから・・・

ボーナスも減りましたがなんとかでたし、思い切っていっちゃおっかなっと 

昨日までは仕事に追われるわ体調は悪いわで、なんだか全然いく気分にもなってなかったのですが。

むしろほんとにいくの?? やめとく??  ぐらい。

今日、忘年会が終わったあと、本屋さんでガイドブック買ってきて、荷物の準備してたらやっとリゾート気分に 

沖縄はいつも夏、海めあてできていたので、観光というか、のんびりしようかなと。

夏は暑すぎて海以外、どこも、ドライブすらままならなかったので・・・ 


お天気良いといいな。  というわけで、いってまいります!  

12月1日  

2009-12-01 21:47:55 | Weblog
こんばんわ   なんだか体調も優れず、色々ありました。

風邪気味なのはまだ治りません。   身体もだるいし。。。。

でも気合入れるとがんばれるのでもうちょいかなと思います。


というわけで。

合コン? いってまいりました。

お相手は中学校の先生たちだったのですが。

すっごーーーーーーーーーーーく、いい人たちでした 

というか、もうなんとゆーか、 「せんせい」って感じなんですよね。

お互いに 「 ~先生」 てよぶし、言葉遣いも丁寧だし、突っ込みも優しさがあるし、話の聴き方もうまいし。

普段言葉遣いの悪い、キツイ、話におちがなければ喋るんじゃないぞ、みたいなプレッシャーがある仲間ばかりなので

とっても新鮮でした 

一人は23くらいのわっかい、学校事務の男の子だったのですが。 (そしてこの子が一番かっこよかった)

全然ちゃらちゃらしてなくて、むしろしっかりしていて。

言葉遣いもきちんとしていて、イマドキの男の子っぽくなく、とっても爽やかでした 

ああ、私があと10年、いや、8年若ければればればれば・・・・・・

や、それでも相手にされないだろーな。 


残りのお二人もとてもいい人でした。 お話も面白いし。 全員に気を使っていて、それが自然で。

やっぱ学校の先生って、色々言われることも多いけどしっかりしてる人も多いよなあと。

あとは、基本、人間好きなんでしょうね。

私はいつも同じような仲間とつるんでいるからなあ~ 

たまには異職種の人と話すのもいいなあと   かなり刺激を受けました。


というわけで、おばさまもいたし、とても爽やかにお仕事の話なぞして、終了しました。

合コン、というよりも、、、学校の先生方のお食事会に参加させていただいた、って感じ。

とても楽しい時間を過ごさせていただきましたが。 連絡先をきくような雰囲気にはならず。

「 また忘年会でもやりましょうね 」 というおばさまの一言で〆られました。


私はぜひ、これからもお友達としてお付き合いさせていただけたらなあ~~ 

と、思ったのですが。

ちなみに彼女はちょっといいなと思った人がいたみたい 

大収穫。

なんだかんだもめたけど、よかったです。

て、これからだけど。。。。。

彼女はやっぱり、自分から連絡するのはちょっと抵抗があるようなので 

うーーーーーーん。。。。

どーしたもんかな。

でも先手必勝、向こうもガツガツくるタイプではないので、このままでは進展しない気がするんだよなー。



というわけで寝ます。  おやしみなさい!