goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

1月5日  仕事いきたくない病

2009-01-05 22:57:43 | Weblog
こんばんわ 

年末年始休みの最終日がきてしまいました・・・ 

小学生じゃないけどガチで仕事いきたくありません。 

あああああああああああ。

いやだああああああああああああ。


この年末年始、ほっとんど  いましたね。

まあ、ブログみていただければおわかりでしょうが・・・

でもまあ短いものですよ。

何するわけでもなくても慌しく過ぎていくし。

年末年始のご挨拶に、恩師やなんかのところへいきたいなーと思っててもいけなかったし。

 自分がゴロゴロしてて、ですが・・・

 の掃除も結局してない・・・ 

別に年末にしなくてもいーや、と思いなおしまして・・・

ダメ人間か、わたしは 

お年玉もあげてない。

大掃除もたいしてしてない。


年末に仲間内の忘年会1コやって・・・・

妹と喧嘩したりお話したりバイト迎えいったり・・・・

紅白見たり、だらだら正月番組みちゃったり、お雑煮食べたり・・・・


でも休みはいい。

2週間ぐらいの長期休み、1年に1回はとれるようになったらいいのに 

復帰したくなくなるけど。

でも楽しい人生過ごすためにはある程度のお金が必要で、そのためには働かなくてはいけないわけで・・



1月から2月がこれまたおもろいことが何にもなくって仕事的にも面倒な仕事ばっかりですが

とりあえずなんとか明日仕事いってきます・・・ てゆーか、いけ?



おやすみなさーい 

1月4日  早いなあ。

2009-01-04 22:43:55 | Weblog
こんばんわ    いやー 年末年始休み、早いですねー。 

でも私はお休み明日までです 

いやいやいや。  早かったですね・・・

なんか仕事のこと考えるとブルーになっちゃいました 

んー・・・

仕事も今、ぜんっぜんないし。

情けないカムアウトですが、今、ロクな仕事がないし、重要な仕事は私の判断で出来ない感じ。

タグ組むはずの先輩とは一度不穏な空気になっちゃったからなんか、もう心許せないってゆーか・・・・



それでなくてもお互いガンムシの天敵の先輩と、その先輩派の後輩とは話せないくらい仲悪いっちゅーのに。



いやー 小さい職場でこれだけ仲悪い人が居ると結構なストレスです。

みんなでやんなきゃいけない仕事も多いし。

仕事上も支障ありまくりです。

私なんか顔も声も聞きたくないから彼女らのいるフロアにいきたくないし、電話もでたくないし、話題にもしたくないって感じ。

ちょっと病んでる??? 

と自分でも思います。

つまり、仕事でもやりがい感じられないし、人間関係も最悪。

でもこの不況の中、仕事辞めるわけにもいかんしなー。

このくらいがんばらねば。

とは思うけど、この先ずっと、貴重な人生なのに やだなーやだなー

て思いながら仕事いかなきゃなんないかと思うとバカらしい気も。 

その内情勢が変わるかなー???? 


なんだか色々考えると胃が痛くなってしまいました。 


とりあえず試験のべんきょーしよ 


ではでは、また明日。  おやすみなさい 

と、平和な午後だったけれど

2009-01-03 13:09:42 | Weblog
妹がやってきて、年賀状をみていたのですが、

後ろで鳴ったオルゴール時計の音にびっくりして逆切れ 

「 この音、なんでこんなにおっきいの?!  ちょっと、なんとかしてよ !! 」

と母に   あんまりキツイ言い方だったので

「 ・・・ だから何よ? おかーさんだって止め方しらないでしょー 」

と私がいったら

「 じゃあ私がやるわよっ  ・・・ 何、この荷物っ アンタいくら試験だからってこんなに本や参考書、ちらげないでよっ  」

と私にも切れて。

母が見かねて妹のアタマぽくっと殴り、 

「 うるさいっ もう自分の部屋いきなっ  」

やったら

「 30過ぎてんのに殴ったわねっ  もう触るなっっ 私に近寄るなーーー  」

すっごいキレて、自分の部屋いきました。

・・・・・????

どうしたんだろう。 まあ何か癇に障ったのでしょうが。

こうして文章にするとすごい危ないコっぽいですが。。。


ただ、忘れていましたが、orange家では10年前くらいまではこんな風景は日常茶飯事でした 

妹がもっと情緒不安定で引きこもりがちで・・・・

家族を忌み嫌って、というか憎んでた感じ。

母とは話すけどあたる時も酷くて、ののしりあい、殴り合いの喧嘩になってました。

まあ家庭内暴力も2,3歩手前ですな。 引きこもりの人はそういうの多いっていいますけど。。

父は一時、本気で今に母が殺されるのではないかと心配していたそうです。 

私もどうしていいかわからず、ひたすら勉強に逃げてました。

社会人になったら1年一人暮らしして、その後も仕事や遊びに。

見て見ぬふりをして・・・・

忘れていましたが、その頃を考えると今のこの平凡な日常が幸せだなーっとつくづく感じ・・・


悲しくなっちゃいますなー。

あとは、母が子どもがいても苦労の方が多いってゆった意味も思い出しました。。

自分の子どもが、自分の家庭が、こんなんなっちゃったらどうしようって思ってましたわ。私も 

先日の新聞では、ひきこもって暴力をふるう35歳の長男に、母親と娘は家をでていき、父親もアパートに逃げ、それでも息子とコミュニケーションとろうと

毎日夕食を作って届けているという記事を読みました。



またもや正月から暗い話になってすみません。

平凡な家庭を築くのほど難しいことはないのでしょうな・・・   


東洋大学、オメデトウ 

1月3日 今日ものーんびり

2009-01-03 12:26:59 | Weblog
おはようございます。   相変わらずいいお天気。

お正月って、いいお天気なイメージしかないんですけど、本当に気持ちいいですね。

最近はでもあったかい。  寒ッ  て感じませんものね。。 あんまり。

テレビでは箱根マラソン、大学生ががんばって走ってます 

私は相変わらず母にお雑煮をつくっていただき 

陽の当たるコタツの中で、テレビ観て、ネットみながら、勉強もしつつというめちゃくちゃな暴君ぶりです。



受験生はこの頃、大変だろーなー。 精神的にも。

私も高校、大学受験と経験しましたが、、、、 どんな精神状態か忘れちゃった。 

とゆーか、まあフツーにお正月とか関係なく勉強していたような気がする。

東洋大学がんばれ。 なんとなく。


えー

正月から母がおばあちゃんの愚痴をいっています。 

年末年始はヘルパーさん休みなので。。 そして一緒に住んでるおばちゃんも仕事だったり出かけたりするので、母にお世話が頼まれるわけです。

私も代わってあげようと思っているのですが、なかなか時間が合わなくて 

ゴハン食べさせにいったのに、うるさいって言われた 

嫁だと思ってバカにしてる   

いやいやいや、もうほぼ寝たきりの91歳だし、他のヘルパーさんや一緒に住んでる娘のおばさんのことだって怒鳴ってるときあるし。

てか誰だかもうわかってないよ?  私の事もわかってないし。



やー やっぱり昔の恨みからして忘れられないものなのねー

嫁姑の間には深くて暗い溝があります。


ではでは、少しべんきょーしまーす。 のちほど 

1月2日  初詣

2009-01-02 23:43:36 | Weblog
こんばんわ    今日もいいお天気で 

年始休みをごゆっくりお過ごしになられてますでしょうか 

今日は私は厄年の妹に誘われて、お墓参りに ・・・ 

ううーーーーん。

30過ぎた女2人がマスクかけて  1月2日から歩いて近くの墓地に墓参りか・・・

不憫よのう・・・ 

さすがにどーかなーと思いました。 親もこんな子ども抱えて、アタマ痛くなるわな。

でも午後からは初詣いってきました。  車で1時間ちょっとくらいの海辺のとこに、大きいお寺があるので。

おみくじ引いたら 「吉」 でした 

・・・ あんまりよくないのかな??


さて。

成人式の時に1度しか着ていない着物 

そんな好きじゃないし、苦しいし、メンドクサイし、照れくさいし~~   と思って着なかったのですが

この歳になってやっと、ん~~、そーいえばもったいないなー 

と思い出し、母に 着てみよっかなー  といったら

めんどくさいよ。 今時誰も着てないし 

とアッサリ 

がっかりしながら初詣にいったら、確かに少ないですねー。 一組だけ。

日本の美しい風習は・・・

そして、彼女らは、お振袖だったのですが・・・ 

私・・・ もう着れないなー 振袖。 

実感。

家に帰ってから母に

もう振袖着れないから袖きっちゃおっかなー    きいたら

あの着物、そんな良いのじゃないから、もういいよ 

またしてもアッサリ 

あっそう。

あーあー  着物もっときとけば良かったかな。 

ちなみに結婚してママとなった友人達からは、子どもさんの七五三だか、家族揃ってお着物きた写真の年賀ハガキが届きました。

  幸せそうだなー。 時間が着実にに流れているような。

彼女らは私と全く違った人生を送っていて、そして人間として成長してるような。

ただ、母親として確実に貫禄ついてきてる。。 それは仕方ないのか。


こないだちょっと悩んでいた、年齢と子どもについても母親にかる~~く相談してみたところ

 

・・・ まあ、子どもなんて可愛いの一時よー。 いたらいたで心配だし。



母、よっぽど私ら子どもがろくでもなかったのか・・・ すまんのう 


ではではまた明日~~  

お正月の更新3

2009-01-01 22:29:07 | Weblog
こんばんわ   ルネッサ~~ンス 

あ、失礼いたしました。 今、レッドカーペットみておりまして 

レッドカーペット、ちょっと情報多すぎて  飽きてしまうので最近あんまり観てなかったのですが

正月に笑いは必要だと思い 

久しぶりに観たら面白い芸人さん増えたような・・・  気のせい??

オードリー面白い   前はそんな面白くなかった気がするんだけど。

テンポがいいですよね 

バカリズムもいい。 好きですねー あーゆーの独特でよく思いつくなあと。 

はまらないとダメそうですが。

お笑いの人って頭よくないとだめですよねー。 

「 吟じます 」 の人も前みたとき面白くなかったけどー。  面白かったデス 

缶コーヒーのCM、福山かっこいーですよねーーーーー 

いいこといってるし・・・ 


なんか新年だっちゅーのにブログ更新してばっか、  みてばっかで、ダラダラしてますなあ 

というわけで、突然ですが昨年を踏まえて今年の抱負。 ありがちですが。

 

人生の目標を探す 

・・・・ オーバーで、しかも今頃?て感じですが 

昨年は、手が空けば資格試験の勉強をずっとしていて。

というか今もしてるんですけど。

結構充実していたというか、自分なりに楽しいんですね。 目標もあるし。

今年はその試験も受かれば終わっちゃうし。

でもその資格は受かればいいってもんじゃないので、自分で勉強を続けて、この先に活かせればなと。

あとは何か趣味をみつけるというかー。

もう35になるので、そろそろ自分の進むべき道を真剣に考えようというか・・・


それにからめて、

自立する 

今は実家で、洗濯や掃除はおろか、毎日母にお弁当まで作ってもらっている始末。

大変ありがたいし、できればこのままずっと甘えていたい・・・ 

のですが、このまま何も出来ないまま、何かあったらどう生きていこうかと。

何かないまでも、まあ家事は出来といた方がいいですものね。 母を手伝うとか。



ここ最近、

てゆーか何で自立しなくちゃなんないの?

誰に迷惑かけなければ親が元気なうちは甘えててもいいじゃん。

困ったときはその時やればいいんだから 

と思ってしまっているのですが  

明確な答えは出せていませんが、なんとなく、やっぱりそれ間違ってるんじゃないかと思いだしたので。。

いきなりは無理かもしれないけど、とりあえず目標にしようと思います。


あ、あとは人生設計考える 

これも嫌なんですけど・・・ プラプラ今を楽しく思いのまま生きて生きたいんですが

さすがに35。

結婚は?  てか、子どもは???  仕事は?????

子どもも仕事も、ギリギリのとこに追い詰められているので、自分はこの先どうしたいのか。

よく考えて、そのためには今どう行動したらいいのか。

初めて未来のために行動に移さなくちゃいけないのではないかと思っています。

私だけかもしれないけど、ホント、子どもですよね 

この歳になってやっとそんなこと考えるなんて。


なんか壮大な計画になってしまったのでこのへんで 

おやすみなさーい、また明日 

お正月の更新2

2009-01-01 14:25:07 | Weblog
  あらためて オメデトーゴザイマス  

 

ナイナイの  みつつ、新聞と年賀状をチェック 

ちゃんと元旦に届く年賀状が10枚ちょっと。 

嬉しいものだから自分も気をつけようとは思うんだけどなー。 毎年。

母におせち(これは購入)とお雑煮もらって 

お雑煮は、ウチはほうれん草やにんじん、大根、里芋がはいってます。

チョー美味しくて大好き 


そして、父方のイトコが離れのおばあちゃん・おばちゃんちに子ども連れて遊びに来ていました 

  

オーノー  非常にきまずーい 

そんなに仲良くないし、こちらにも挨拶にきて・・・ないと思うので、お年玉とかあげたことないんですよね、私は・・・



父とは母多分あげてると思うんだけど。

てか、自分もちっちゃい頃はもらってたくせに、今返せないなんてどおゆう・・・ 

でも寝巻きだしー。 ハンテン着てるしー ・・・・

あとは、楽しそうに庭できゃっきゃっておばさんたちと遊んでいる。

あー やっぱ子どもがいる風景っていいよなー 

というわけで、まったく正月らしくない、平常心の一日を過ごしております。

ではでは、年賀状書いてない人に返信して、出してきまーす 

明けましておめでとうございます

2009-01-01 00:56:08 | Weblog
 今年もよろしくお願いします 

  


さてさて。  無事に?年が明けましたが、我が家では父は寝てるし 

母はお風呂  妹はおばあちゃんとおばちゃんとこいっているという幕開けでした 

ちなみにNHKで年越しました。 横浜素敵でした 

由緒ある寺社とかのお参りもいいかもー。 いったことないけど。

皆様はどんな年越しを迎えてらっしゃるのでしょうか。


さて。

相変わらず夜更かししていて、最近の定番、CDTVみてますが  

コウダクミが、エロ路線に戻ってるような・・・・

中居くんと付き合ってから青い衣装が増えて  噂では中居君が好きだという

そしてエロさがちょっと封印されていた気がしたのですが  

まさか、噂どおり破局・・・ 


まあいいや。

ナイナイも好きです。 面白さに毒がないとこがいいです。

笑いも必要ですよねー  新年には  


というわけで。

今年も皆様にとってもよいお年でありますように 

何よりもみんな健康で過ごせますように 

おやすみなさーい