goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

生後2ヶ月

2015-10-13 01:41:51 | Weblog
たちました。



早いような、長かったような。



やはり上がいるのでなかなか構ってあげられず



可愛さも堪能できないのが残念。



最近、キョロキョロするわにっこり笑うわ



段々可愛くなってきました。



まあ新生児期も小ささがたまらないのですが



本当は女の子が良かった私。



入院中は女の子の赤ちゃんみて、いいなーと思ったりしたのですが



またムスコ、ムスメと比べてゴリラ顔で髪もふさふさだから可愛くないんですよね~!



でも最近は、未知の男の子にワクワクするとゆーか、どんな子になるのかな~男の子はどんなかな~と新鮮な気持ちがわいてきました。



相変わらず、よそんちの男の子みても可愛いとはちっとも思えませんが(笑)



それいったら女の子もよそんちのはたいして・・だし



女の子だったらムスメと同じかな~と慣れがあるけど、男の子だと思うと新鮮な気持ち。



少し前向きに楽しめる気持ちになれています。



でも二歳8ヶ月のムスメにも少々手を焼いているので、男の子は大変かもだなあ~汗



なんにせよ、2ヶ月になりました!

授乳間隔

2015-10-13 01:31:46 | Weblog
授乳後、三時間半経過。


寝てから二時間とかで起きるのツラいから起きてたんだけど



ムスコ、ぴくりともせず静かにおやすみちう。



生後2ヶ月たつんだけど、まだ起こしておっぱいしなきゃいけない時期ですよね・・?



う~ん。

母は強し?

2015-10-13 01:18:27 | Weblog
ムスメの風邪がうつり、先日久々に38度越えの熱を夜中にだした私。



生後2か月の息子にうつったらやばいと思い、彼にのどの薬や飲み物を大量に買ってきてもらい



一晩寝たら平熱になりましたww



免疫低いほうで一日で治るなんてあり得ないのに!



気合いかなあ?



でも熱が出た夜は本当にひどくて、節々が痛かったり身体が寒かったり熱かったりで全然眠れませんでした。



こんなにひどいのは久しぶりで、身体が弱るとやはり心寂しく、母を思ってしまいます。



やっぱりこういう時思うのは母親なんだなあ。



子どものころとか、本当にお世話になったというか、母がいれば何もかも大丈夫という安心感があったからなあ。



それは今も同じかも笑



実際はもう歳だし、あまり迷惑かけていませんが



やはり母はいるだけで落ち着く存在。



長生きしてほしいなあ、元気で。



そして私もそんな母親にならなきゃな。



とりあえず健康に気を付けて頑張ろう! こんな状況でも授乳しなきゃだし。

ムスメ、2歳8ヶ月

2015-10-06 16:54:18 | Weblog
二歳過ぎてからギャーとかワーとか擬音語大好き、動きもファンキーでなんか男の子みたいなムスメ。



アワアワアワ~!とか意味不明な言葉も乱発しついてけない私。




かと思えば、葛餅の食べ過ぎを注意した私に



くずもちはアイスとちがってあまくないんだよ!


となかなか理路整然と反論したり、会話がよりしっかりしてきたり。



保育園も毎朝いくの?ときいてきて、いやだようと泣いたり、でも行くときはごねずに行ったり。



一方私は、相変わらずパパっ子のムスメに自信をなくしたり不安になったり悲しくなったり。



まだまだ試行錯誤のママ業。

生後50日

2015-09-29 12:10:00 | Weblog
早いようなまだまだなような


大分しっかりしてきました。顔も少し可愛くなったかな~(笑)



余裕はやはり一人目より全然あるけど上の子とダブルは厳しく



今はブリブリうんちしておしっこ飛ばして



寝入り端に宅急便と電話きていつもならギャン泣きなのによほど眠いのか寝ました。



私もムスメのお迎えまで寝よう!!

お彼岸

2015-09-24 09:43:24 | Weblog
お墓参りと秋祭り。



私はいけなかったけどムスメと彼にいってもらいました。



大好きだったおじいちゃんおばあちゃん。



沢山可愛がってもらって、幸せなコドモ時代を送らせてもらって



本当に感謝してます。何も恩返しできなかったな。また会いたいなあ。

初お泊まり

2015-09-20 00:04:16 | Weblog
今日は友だち家族とコテージで初のお泊まり!!


私とムスコはお留守番。


こちらも初めての2人お泊まりなのでドキドキでしたが



今、なんとか寝てくれてます。



基本抱っこなのでチョット大変ですが~



私も成長したもんだわっ


ムスメとの楽しい思い出がパパとばかりなのでかなり寂しいのですが・・・


パパっこ全開だし・・



赤ちゃん時代に苦労して育てたのになんだかなあと思いますが



仕方ない!!



まあ可愛い赤ちゃん時代を堪能できたし。



これからムスメと楽しい思い出つくれるといいな。

運動会

2015-09-19 23:57:09 | Weblog
でした☆



パイナポー体操と親子競争でオシマイだけど



まだまだ二歳児、よくわからなかったみたいだし



もうかえるー



とか自由奔放でしたが周りもそんな感じだったので安心~



しかし3歳児クラスになるとちゃんと並んで行進もできてるし



彼と、来年はあんなになるなんてすごいねえと話してました。



あれは泣くな~



今年はまだ泣くまでちゃんとしてなかったけど(笑)

産後院

2015-09-12 17:20:43 | Weblog
いってきました。



新しいからすごくキレイだし新生児室もちゃんとあるしロビーや授乳室もエステもあって



病院とホテルが合体した感じ。



産後をちょっと思い出しちゃいました。



スタッフも看護師じゃないけどきちんと知識もあるし人数も多いし



授乳指導やなんかもきちんとしてくれて



想像よりちゃんとしてた感じ。



あまりちゃんとしすぎて夜とか楽しようとしたけどあまりできなかった位(笑)



ゴハンはヘルシーかつ美味しくてすごく嬉しかったけど



でもさすがに缶詰めだったら三日目にちょっとユーウツになりました。



やっぱ普段自然があるとこでのんびり過ごしてるとマンションはだめだわーと。



あとは産後約一ヶ月とゆーことと、二人目だから余裕あるのかなあ?



でもすごく良くしてもらってカラダは楽になりました。




お値段はいいんですが汗


もっと普及すればいいのに~



家に一ヶ月ぶりに帰ってきてホッとしました。



彼が頑張って家をキレイにしておいてくれて、家事もやってくれてるし



なんか、一人目の時と全然違うな~



一人目の時は4ヶ月実家にお世話になっていたので


3ヶ月でも帰れる気がしませんでした(笑)



よく周りが二人目は実家帰らなかった~とききますが、ちょっとわかりました。



実家にパラサイトしてて母に依存しまくりで結婚もする気なかった私ですが、少しずつだけど、今が新しい家族になってきたんだなあと感じます。

父と母

2015-09-03 04:05:10 | Weblog
夜中の授乳中にも父に言われたことを思い返すとムカつく~


本当になんであんなムカつく人なのかなー



そしてあんな父をかばう?あんな父でも好きな?母も人格を疑ってしまう。


しかしながらあんな親でも育ててくれたわけで



そして私には2人のDNAが引き継がれてるわけで



私がオトナになってハイハイと流さなくちゃいけないんだろうなー



相手はもう70になるヒトなんだしな。



しかしストレスたまる~~イライラ。