goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

所沢航空発祥記念館

2013-01-20 | お出かけ


2歳の息子の夢、「パイロットさんになりたい!」を叶えるため所沢校区発祥記念館へ行ってきました。(いつもかわいがってくれる近所のおじさんが昔パイロットだったことと、年末に帰省したときに飛行機を降りて最後まで見学していた息子にパイロットが何度も手を振ってくれたことで、すっかり心奪われたようです。)

西武線沿いの航空公園駅から歩いて10分ほどのところにあります。駅を降りてすぐに公園が広がっていて、その公園をてくてくと歩くと大きな博物館が見えます。この所沢航空記念公園は広いし、日本庭園もあるし、また遊びに行きたいです。

記念館のランチバイキングでお昼を済ませて(これはあまりおすすめできないかも・・)、見学開始。
ワシントンD.C.のスミソニアンを思い出させるような展示の仕方と、学習コーナーでした。子連れなんであまりゆっくり学習はできませんでしたけど、飛行機が揚力、推力、重力、抗力という4つの力で浮いていることを久しぶりに思い出しました。もっと学習したかったなぁ。



小型セスナに乗ってパイロット気分の息子は、あっちを押して、こっちも押して、ハンドルも操作して、と大忙し。試乗できる航空機がいくつかあったので大喜びでした。私はフライトシミュレーターに乗りたかったんですけどね、試乗会の時間にあわず断念しました。自分って結構飛行機が好きなんだな、と気づきました。




特別展の零戦。飛行可能な唯一の零戦だそうです。
戦時中のものなので、当時の人々のことを思うと手放しに喜べない複雑な気持ちでした。アメリカが持ち帰って保管していた戦闘機を借りて展示しているそうです。