goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

KEYUCAのソースパン

2013-01-26 | Food & Cooking


前から欲しいなぁ~、でも高い。と思っていたKEYUCAのソースパン、パッセリアシリーズ。鍋蓋とセットで18cmのソースパンが8,000円もします。私の念力が通じたのか、先週末にふらっとお店に立ち寄ったら4,500円に値引きされていました!お店の人に聞くとどうやら廃盤になるようで、それでセールだとか。18cmは2.7リットルの容量だそうでとりあえず買って帰りました。

1週間ほど使用していますが、やっぱりいいです。
普段はAllcladというアメリカではかなり有名なステンレス多重構造の(一応)高級鍋を使用しているんですけど、汁物を作る鍋に安物を使用していてすごく手間がかかっていたんです。何に?お手入れにです・・。安価なステンレス鍋は多重構造になっていないから薄くて軽いんんですけどすぐに焦げ付く。そしてその焦げを落とすのに一苦労するんです。毎日のことですからね、時間の無駄だなぁとずっと思っていました。

これはちょっとくらいの火力だと焦げ付かないし、おそらくAllcaldと同じで焦げ付いても簡単に落とせるタイプです。気に入ったので16cmも注文しました。鍋は良いものを使うのに限ります。

ちなみに今使っているのは
Allcladシリーズ:ソースパン、両手鍋(特大サイズ、中サイズ)、フライパン、グリルパン(この最後の二つはほとんど使用していません)
レミパン:昔カードのポイントでもらったものだけど、ず~っと活躍しています。茹でるのと炒めるのに使っています。
ルクルーゼ:結婚祝いにもらった思い出の品。煮込み料理が得意な鍋です。重いのが難点かな。
テフロン加工のもの:大小のフライパンが1つずつ。テフロンは表面の加工が剥げたらすぐに新しいものに交換しなければいけませんが(剥げたところから有害物質が出てしまうといわれている)、餃子やハンバーグなど焦げ付きやすいものの料理には必須ですね。
ほか:ミルクパン、小鍋など。

鍋は良いものをかってず~っと使いたい、学生の頃からの希望が少し叶えられたようです。
新しく仲間入りしたこの片手鍋も大切に使っていきたいです。もちろん、料理の腕も磨かなきゃね・・