goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

ベートーヴェンを聴きながら

2013-03-14 | Classical Music
ZWEI LEGENDEN DER MUSIK - WILHELM BACKHAUS - KARL B�・HM


何年も何年も前、クラシック音楽にあまり詳しくないころ、先輩にもらったCD(たしかレコードをコピーしてくれたと言っていた)の中にバックハウスのベートーヴェンピアノ協奏曲が入っていました。
折に触れて聴いたいたこの録音。おそらく同じであろう音源をyou tubeで発見したのでリンクを貼っておきます。ベームとの共演です。

今までこの演奏が自分の中での「標準」になっていたので特に意識していなかったんだけど、こうして改めて聴いてみるとなんと粒のそろった神々しい音だろうと思います。バックハウスはベートーヴェン→チェルニー→リストに続くベートーヴェン直系の弟子だそうです。一つ一つの音が輝いていて、心が洗われるようです。

人間は性悪か性善か?という議論を昔テレビでやっていて、性悪説に傾きかけたところに音楽家が
「人間はぜったいに性善です。だって音楽を聴いてください。自然と美しい方向へ向かっているじゃないですか!」
と唱えていたことを思い出しました。

震災と原発事故から2年経ちました。
この2年間、日本の報道と政府のあり方にひたすら疑問を持ち、失望し、この国に未来はないと思ってきた私です。
そんな後ろ向きな気持ちを和らげてくれるような優しく美しい音楽です。
そして復興に向けて歩んでいる人々の姿、頭があがりません。

「性善説」を信じたい、そう思いました。