goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

リュックがお気に入り

2014-10-26 | 育児日記
来週は保育園の芋掘り遠足という行事があるそうです。

2週間に一度の体操教室、リトミックを取り入れた英語教師(いずれも外部の講師に来園してもらっている)、月に一度の調理実習、お誕生日会、etc. 習い事に通わせる時間のない親に代わって、園では色々とプログラムを実施してくれているので助かっています!

さらに来年の年中クラスからは、近くのプール教室へ2週間に一度通わせてくれます。行きも帰りも先生が引率、受講費は保育料に込みという驚きのサービス。有難いです。

加えて、5月の親子遠足(毎年、吉祥寺の井の頭公園動物園へ行っています)、7月の七夕まつり、10月の運動会、12月の親子遠足、年に3度の懇親会・・とイベントも盛りだくさん。子供たちが飽きない工夫が随所に見られ、この保育園に入れて良かったとつくづく思うのです。

これから保育園選びをする方は、園児に対する先生の数(=先生の目が幼児に行き届きやすいか)に加えて、行事や実施プログラムなども合わせてチェックするとよいかもしれないですね。2歳を過ぎると活動量が増えるので、ずっと園内で毎日同じ遊び・・では子供も飽いてしまう可能性大です。

さてさて年少クラスになってから、年上のお兄さん、お姉さんたちとのイベントに参加する機会が増えた息子。
来週の芋掘り遠足は「そんなに遠くまで歩いて行ってくるの?」と親も心配するくらいのちょっと遠い場所へ行くそうです。

芋掘りの持ち物に「リュックサック」とあったので、オンラインで似合いそうなものを注文してみました。
Colemanというメジャーなアウトドアブランドのお店です。

身長が106cmの息子には少し大きめだけど、とても似合っています。
「小学生みたいだね~」と褒めると本人もその気になって
「これから大学へ行ってきます!」と。まず小学校ですよ・・。

家にいてもずっと背負っています。



おもちゃを壊して怒られたあと、へそを曲げてリュックを背負ったまま寝てしまいました。
半分家出をしているつもりなのかしら・・。

ピアノ教室へ行く時も、テキストをリュックに入れて背負っていきました。
「全部持っていくから、帰ったら肩と腰をマッサージしてね」と言い残して。。

シンプルでポケットも多く機能的。
上のリンク先は楽天です。送料込みで3,300円でした