先週の土曜日は朝6時過ぎに家を出て、千鳥ケ淵へお花見に行ってきました。
なぜそんなに早く出たかというと、家族の予定が合う時間がそこしかなかったからという単純な理由です。
四谷駅~半蔵門~千鳥ケ淵~大手町~東京駅 結局、皇居の周りの半分くらいを歩きました。

これが千鳥ケ淵。残念ながら葉桜になりかけていたし、ものすごく寒かったです。

重要文化財の東京国立近代美術館工芸館。

環状線。

竹橋近く。

噴水公園。
皇居の回りの北半分を回るとこんな感じです。ちなみにランナーは反対方向に走るのがマナーのようですね。
早朝から国籍問わず多くの方が走っていました。
東京の都心は本当に美しいです。
とくに皇居の周りは気の流れがよく、歩いているだけでエネルギーが高まる気がします。
噴水公園の近くにパレスホテルというホテルがあるのですが、そこの朝食ブッフェがものすごく良さそうでした。
東京って好きだな、とつくづく思った一日でした。
なぜそんなに早く出たかというと、家族の予定が合う時間がそこしかなかったからという単純な理由です。
四谷駅~半蔵門~千鳥ケ淵~大手町~東京駅 結局、皇居の周りの半分くらいを歩きました。

これが千鳥ケ淵。残念ながら葉桜になりかけていたし、ものすごく寒かったです。

重要文化財の東京国立近代美術館工芸館。

環状線。

竹橋近く。

噴水公園。
皇居の回りの北半分を回るとこんな感じです。ちなみにランナーは反対方向に走るのがマナーのようですね。
早朝から国籍問わず多くの方が走っていました。
東京の都心は本当に美しいです。
とくに皇居の周りは気の流れがよく、歩いているだけでエネルギーが高まる気がします。
噴水公園の近くにパレスホテルというホテルがあるのですが、そこの朝食ブッフェがものすごく良さそうでした。
東京って好きだな、とつくづく思った一日でした。