人生をひらく東洋思想からの伝言

東洋思想の言葉やその精神を通じて、ともに学びながら人生や経営をひらいていけたら嬉しいです。

第118回『風を観る』(易経)

2023年12月25日 | 日記

【人生を開く東洋思想からの伝言】

第118回

『風を観(み)る』(易経)


易経の、「風の地上を行くは観(かん)なり。」

という言葉からの引用になります。


観とは、風が地上をあまねく吹き渡ること。

風地観の卦(か)は、時の変化、方向を知り、

兆しを察する洞察力を説いていますが、

洞察とは風を観ることだと、易経の専門家、竹村先生は仰っています。


風は常に流れゆく。目には見えず、耳で聞くこともできないでけれども、

体感によってその強さや方向を知ることができるとのこと。

まさに、東洋思想の本質は、目には見えなことを感じる、観ることです。

観えないものを観える人のことを、

「玄人(くろうと)」と日本語では読んでいます。

この「玄(げん)」という感じは、「くろい、くらい」とも読んでおり、

暗い中でも、本質が観える人のことを言います。


東洋思想を学ぶ事で、一番大切な事は、この観えないものを観える

感じることができるようになることかと、個人的には感じております。

本物の玄人に少しでも近づけるように、来年以降も精進していきます。


参考資料
『易経一日一言』竹村亞希子著 致知出版社

 


MOA美術館 阿弥陀如来像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする