大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

つなごうプロジェクト その④

2013年08月10日 15時34分08秒 | インポート

8月10日には大玉村内にある安達太良応急仮設住宅で灯明作りをしました

Img_3485

まずはこれまでと同じように趣旨説明

Img_3486

そして作成の様子

Img_3488

最後に集合写真を撮らせていただきました

なお、本日(8月10日)の讀賣新聞に今回のつなごうプロジェクトの記事が「福島へ 絆の灯明」という見出しで出ておりますので、興味のある方はご覧になって下さい。

そして、今回の灯明作りも明日で最終日。明日は大玉村総合福祉センターさくらで10時から11時30分まで、灯明作りを実施しますので、これまでの記事を読んで自分もやってみたい、という方は是非ご参加ください

そして、これまで様々な場所で灯明作りをしていただきましたが、明日(8月11日)の午後6時30分からフォレストパークあだたらで点灯式をします

昨年度までは福島と福岡(吉本先生は福岡から来ています)を繋ぐイベントとして実施してきました。福島と福岡で場所は離れていても心は一つ、気持ちは一つということで、同日同時刻に灯りをともして想いを共有しようという趣旨のもとで活動をしてきました。

今年度はスケールアップをして福島と全国を繋ぐイベントとして実施します。

当日フォレストパークあだたらまでは来れないという場合には、それぞれの場所で灯りを灯していただいて、その様子を写真を撮って大玉社協までメールで送っていただければ責任を持ってつなごうプロジェクトの吉本先生に写真を送らせていただきます

多くの方のご参加をお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなごうプロジェクト その③

2013年08月10日 15時09分04秒 | ボランティア

8月9日には午前は旧平石小学校応急仮設住宅で灯明作りをして、午後は郭内公園応急仮設住宅(ともに二本松市内にある浪江町の仮設住宅)で灯明作りをしていただきました

ということで、郭内公園応急仮設住宅にお邪魔させていただきました。

全体の流れは同じですので、文章は少な目、写真は多目で報告させていただきます

Img_3460

まずは吉本朋彦先生。

そして参加者の皆さんの作成の様子です

Img_3469

Img_3470
どのような図面(切り抜き)にするかしばらく悩む方もいれば、サクサクとハサミを入れていく方もいます

Img_3471

Img_3474

そして出来上がった渾身の作品を持っての記念撮影です
Img_3477

なかには作品作りをしている最中は、「ハサミを持ったのはもう何十年ぶりだ」「絵を描くなんて学校卒業して以来だ」という方もいましたが、終わってみると「すごく楽しかった」「家に帰ってもやってみる」という感想に変わっていました

ですから、皆さんすごく楽しまれて、満面の笑みの集合写真が撮れました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなごうプロジェクト その②

2013年08月10日 14時48分12秒 | ボランティア

8月8日の午前中は本宮にある石神第一応急仮設住宅の皆さんと灯明作りをしましたが、午後は二本松の杉内多目的広場応急仮設住宅の皆さんと灯明作りをさせていただきました

Img_3413

まずは吉本先生よりどういう経緯で灯明作りをやるようになったか、今年で三年目になるのですが、これまでの活動の様子などの説明があり、参加してくださった皆さんに活動について知っていただいた後に、

Img_3420
灯明の作り方について説明をしていただきました

一通りの説明を聞いた後は、さっそく作り方スタートです

まずは紙選び

Img_3421

そしてその選んだ紙にハートや星、幾何学模様など、思い思いの切り込みを入れていきます

Img_3424

Img_3429

Img_3439

灯明を作っている皆さんの顔を見ると真剣そのものですね

最後は出来上がった灯明を持っての記念写真を撮影させていただきました

Img_3443

この灯明作りのイベントでは、Soy timeの吉本さんはもとより、

Img_3407

浪江町社会福祉協議会さんや二本松社会福祉協議会さん、本宮市社会福祉協議会さんと一緒に事業展開させていただいております。

いつもご支援、ご協力ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱戦、輪投げ大会

2013年08月10日 14時27分45秒 | 地域サロン活動

8月9日、甲子園では福島県代表の聖光学園が甲子園で熱戦を繰り広げているのと同時刻、大玉村内でも熱い戦いが繰り広げられていました

この日は、大玉8区の「玉八サロン」の活動日だったのですが、輪投げ大会を行いました

Img_3445

それぞれ輪を5回投げて、合計得点を競ったのですが、その目つきはまるで獲物を狩る肉食獣の目、その輪の投げっぷりは甲子園のマウンドで奮闘するピッチャーに負けず劣らずでした(かなりの誇張を含みます)

Img_3446

優勝者には万雷のような拍手と惜しみない賞賛が贈られました

Img_3449

そして熱闘を繰り広げた後は、みんなで旬の野菜の漬物やお菓子を食べながらの懇親会を行いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険の話など

2013年08月10日 14時14分30秒 | 地域サロン活動

8月8日、大玉9区、10区の「久寿サロン」で8月のサロン活動を行いました。

講師に大玉村役場健康福祉課の矢崎さんと國分さんに来ていただいて、様々なお話を聞きました

まずは矢崎さんからは介護保険について

Img_3374

大玉村は人口が約8,500人で、65歳以上人口は2,000人をいったりきたりしているそうです。そのうち平成25年3月末で介護保険の認定者は308人。

介護保険を利用するきっかけで多いのは、脳疾患、認知症、足腰等の衰えだそうです。

ですからいつまでも元気で介護保険を利用しないでいるためには、これらにならないように予防することが必要になります

Img_3377

そのためには、頭、体、心の動かすことが一番大事というわけで、一通りお話を聞いた後は、

Img_3387

Img_3398

全員で体操やレクリエーションをしました

続きまして、國分さんより

Img_3401

訪問販売や送りつけ商法についてのお話がありました

特に送りつけ商法は最近多発しているそうで、大事なことは「受け取らない」

もし受け取ってしまっても2週間放置しておくと、あとは自由にしても良いそうです。

送りつけ商法が多発していると書きましたが、24年度の相談件数はなんと14,000件。

この数は相談があった件数だけですから、実際にはこの数の何倍もの方が被害にあっていると想像できます

8月5日の豪雨で大玉村内でも被害が発生したため、様々なメディアで名前が全国放送で出ましたので、良からぬことをする業者が来るかもしれないので、村内の方は特に気をつけてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ