もりすけのお気に入りのSC内のお店その2です。
イトーヨーカドーの中にあるパンやさんで、「ガーデンベリーズ」です。
もりすけのだんなは、あまりパンを食べないため、いつもお米を食べていたのですが、おおたかに引っ越して、このお店のパンを食べてから、パンを食べてくれるようになりました。
それまでは、パンを食べるといえば、サンドイッチなどの総菜パンばかりで、まるで、具のないパンは、パンではない!といわんばかりだったので、パン好きのもりすけとしては、うれしい限りです。
まずは、SC内のお店の看板です!

もりすけが、今、はまっているのは、レーズンやチェリーに加えて、ナッツ系の入ったパンです。
しかしながら、ここは、メニュー表のようなものはない上、その日によって出しているものが違うため、なかなか名前が覚えられません!
今回買ってきたのは「フレンチウオールナッツレーズン」というパンで小さいのに200円もするのですが、これが、なかなかおいしいのです。
週末に買って、一部、週の後半用に冷凍するのですが、ちょっと薄めに切ってもらえば、解凍しなくても、結構いけます!
このお店は、初石駅あたり(郵便局の手前)に本店?があります。

定食屋さんをはさんだ隣には、ガーデンベリーズがやっているカフェもあります。
その名も「ジービー」となっていて、パンを使ったメニューを頼むと本店?の方からパンを持ってくるそうです。

このほかにも、運動公園内の生涯学習センター?にもお店がありました。
流山市民祭りの時に行って気づいたのですが、運動公園の方は、サンドイッチとかが豊富だったように記憶しています。
なんだかんだいって、地元への思い入れが、地元のお店のものをおいしく感じさせてくれているのかもしれませんね。
イトーヨーカドーの中にあるパンやさんで、「ガーデンベリーズ」です。
もりすけのだんなは、あまりパンを食べないため、いつもお米を食べていたのですが、おおたかに引っ越して、このお店のパンを食べてから、パンを食べてくれるようになりました。
それまでは、パンを食べるといえば、サンドイッチなどの総菜パンばかりで、まるで、具のないパンは、パンではない!といわんばかりだったので、パン好きのもりすけとしては、うれしい限りです。
まずは、SC内のお店の看板です!

もりすけが、今、はまっているのは、レーズンやチェリーに加えて、ナッツ系の入ったパンです。
しかしながら、ここは、メニュー表のようなものはない上、その日によって出しているものが違うため、なかなか名前が覚えられません!
今回買ってきたのは「フレンチウオールナッツレーズン」というパンで小さいのに200円もするのですが、これが、なかなかおいしいのです。
週末に買って、一部、週の後半用に冷凍するのですが、ちょっと薄めに切ってもらえば、解凍しなくても、結構いけます!
このお店は、初石駅あたり(郵便局の手前)に本店?があります。

定食屋さんをはさんだ隣には、ガーデンベリーズがやっているカフェもあります。
その名も「ジービー」となっていて、パンを使ったメニューを頼むと本店?の方からパンを持ってくるそうです。

このほかにも、運動公園内の生涯学習センター?にもお店がありました。
流山市民祭りの時に行って気づいたのですが、運動公園の方は、サンドイッチとかが豊富だったように記憶しています。
なんだかんだいって、地元への思い入れが、地元のお店のものをおいしく感じさせてくれているのかもしれませんね。