goo blog サービス終了のお知らせ 

流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

ファームタカギの芋掘り体験

2019-10-02 07:52:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 流山おおたかの森西のおおたかの森小学校前にあるファームタカギさんが、毎年恒例の芋掘り体験を受け付けていますね!





 期間は今月末まで(なくなり次第終了)の9時から16時30分までで、要予約です。

 1株200円で、3株だと550円になります。

 昨年までは、近所の畑を借りて育てていたのですが、今年は猫の額ほどのお庭畑になったため、サツマイモを植えていないので、こちらに申し込みます~

 もりきちが愛読している40papaさんも紹介されています!

 40papaさんブログ

ヨガやキッズダンスなどのスタジオ クローバー流山おおたかの森が始動 

2019-09-10 07:51:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 Facebookで気になっていたヨガなどのスタジオレッスンをされているクローバー流山おおたかの森さんの案内を入手することができました!



 

 詳細はこちら

 ホームページ

 なんと、ヨガのレッスンのインストラクターのお一人は、以前ご紹介した成顕寺のお寺ヨガ・ソーハムさんのmidori先生!

 もう一人は、こちらもネット上で気になっていたamaneyogaさん

 お二人のページはこちら

 ヨガ・ソーハム

 アマネヨガ

 そして、キッズダンスも!

 まとめて、流山おおたかの森で働くママさんを応援するnagareyamama forest netのブログにたくさん紹介されています。

 nagareyamama forest netブログ

 初回割引がありますので、ご興味のある方はいかがでしょうか?

御礼

2019-08-27 08:05:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 本日、当ブログを訪問された方のトータルが、なんと

 5,000,000 IP

となりました。



 たまに更新できないこともありましたが、ブログを開始して、4326日ほぼ毎日のように更新を続けてきたものの、こんなにも早く達成できるとは夢にも思いませんでした。



 通勤の僅かな時間を利用しての更新のため、誤字脱字のほか、読み間違いによる誤報など、ご覧いただいていらっしゃった方には混乱させてしまい申し訳ありません。

 気分屋で、思い付きで始めたブログでしたが、こんなに長続きしたのも、皆さんのおかげだと感謝に絶えません。

 奇しくも、本日は、妻もりすけのお祝いの日!

 お祝いは週末に済ませましたが、さらに花を添えることができました。

 流山おおたかの森の区画整理も終わり、本ブログの更新ネタが減って毎日更新とはいかないかもしれませんが、これからも可能な範囲で更新したいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

     おおたかのもりきち

A romanの深部リンパ節開放

2019-05-04 11:00:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 流山おおたかの森西の東洋ハウジングさんのユイステで不定期に開催されている深部リンパ節開放に行ってきました!



 施術ベッドはこんな感じ



 もりすけと順番に施術してもらいました!

 しばらく期間が空いていたせいか、いつもよりも変化が感じられるほどでしたが、施術後はすっかり!

 そのままジムレッスンだったのですが、体が軽くなったように動ける動ける~

 そのためか、いつもどおりのレッスンなのに、翌日に筋肉痛でした(^^;)

 A Romanさんのイベントは、東洋ハウジングや平和台のひまつぶしさんでの不定期開催のほか、流山おおたかの森こかげテラスのmikke!では定期的に開催されています!

 詳細は、ホームページ等でご確認ください。

 ホームページ

 mikke!でのリンパ節開放の予約はこちら

 mikke!予約ページ

 ※登録が必要です!

 自宅サロンは女性限定ですが、イベントは男性も参加できるので男性には本当におすすめです。

 美容効果だけでなく、健康のためもまずはご体験あれ!

SFIDAサッカークラブの体験会

2019-04-17 07:43:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 以前もご紹介したことがあると思うのですが、SFIDAサッカークラブで、水曜日と木曜日に流山エリアのコースが新設されたみたいですね!





 今週土曜日と来週土曜日と日曜日に、体験会を開発するようです。

 以前も触れたのですが、親の当番などがないのが魅力的ですよね~

 残念ながら、もりきちはサッカーはするほうも見るほうもあまり関心がなく、こどもたちも興味なさそうなのでお世話になることはなさそうですが、ぜひやりたいやらせたいと言う方はまたとないチャンスですね!

こども書道教室無料体験募集

2019-03-19 08:09:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 もりぞうやもりひめがお世話になっている書道教室の先生から教えていただいたのですが、東初石で、小学生を対象とした無料体験を募集していますね!



 こどもが多いのが一番の理由だと思いますが、おおたかの森近隣の習い事は、どこもいっぱいで、書道教室もしかりなのですが、ここは大丈夫そうですね。

 ご興味があって、お時間のある方はいかがでしょうか!?

3月19日流山おおたかの森西の道路開通

2019-03-06 07:02:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 流山おおたかの森西のベルクから流山警察署に抜ける道路が3月19日に開通しますね!





 現地の写真だと午前○時の開通か分からないのですが、広報やもりきちも愛読しているすみずみさんのブログにもあるとおり、11時のようです。

 これが開通すると、ずいぶん、車の流れが変わりそうですね。

 セキチューの交差点の混雑は緩和されそうですが、変わりに茂呂神社の交差点が混みそう~(^^;)

流山の父になれ、母になれ「まちづくり人養成塾」

2019-03-01 06:47:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 まちネット流山さんが、まちづくり人養成塾の第5期生を募集するようですね!



 なんと、これまで4期60名の方が卒業とか!?

 3月16日の土曜日に十太夫の福祉会館で第4期生の成果発表会があるそうです。

 主宰者の方にお誘いいただいたのですが、残念なことに当日は休日出社…

 まちづくりは行政ではなく、住民が主体となっていくものだと思っているので、非常に興味があったので残念です~(T_T)

UR都市機構の街づくり瓦版

2019-01-28 10:30:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 UR都市機構から、街づくり瓦版が送られてきました。









 楽しみにしていた街づくり瓦版も、あと1回くらいかな!?

 いよいよ区画整理も今年の5月10日に換地処分が公告され、翌日から、区画整理地内などの住所の地番等が変更になります。

 駅名+東西南北なので、場所はわかりやすいかな~

 それと、もりきちも早期開通を待っていた、ベルクスから流山警察署に抜ける通りが交差点に信号設置後、年度内に供用開始となるようです!

 もう一つ、調整池から、おすわさまやみっちゃんの通りに抜ける道路も今年度内に供用開始となるようです!

 こちらは、みっちゃんの交差点の渋滞緩和につながるかな~(^^;)

リトミック教室「るんたった」

2019-01-21 06:17:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 先日、町内会の役員会で、十太夫の福祉会館に行ったところ、いろいろな案内を見つけました。

 毎日ブログ更新しているのですが、ネタ探しに苦労することも多いので、ちょっとずつご紹介させていただきます。

 まずは、リトミック教室「るんたった」です。





 流山や松戸で開催されているリトミック教室ですね~

 体験申込みもできるようですし、フリーで1レッスン1家族1000円でできるようです。

 リトミックは、もりぞうやもりひめも小さな頃にもりすけに連れて行ってもらって通っていました。

 エアロビクスにはまっているもりきちとしては、子どもたちにも音楽に合わせて体を動かすことが好きになってほしいのですが、今は、あまり関心を示してくれないけど、いつか、小さな頃の記憶で好きになってくれること期待しています~(^^;)

ミッドナイトアロー柏

2019-01-17 08:09:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 先日、以前はよく利用していたミッドナイトアローにひさびさ乗る機会がありました~





 もりきちがよく利用していた頃は、流山市役所のところか、豊四季にしかバス停がなかったのですが、おおたかの森南口公園前のバス停ができて本当に便利になりました!

 もりきちが利用した金曜日は、54名定員のところ、27名が有楽町から乗車、行き先を最初に申告して料金を支払うシステムですが、行き先を聞いていたところ、おおたか率がダントツ高く、柏の葉キャンパスも結構いました!

 上野駅では、定員となってしまい、断られた人もいたので、金曜日の上野からの乗車は注意が必要ですね~(^^;)

 ホームページはこちら







 ホームページ

 現金乗車は時間がかかるので、スイカやパスモなどが便利でした。

 そして、おおたかを含め早めに降車される方は前寄りの席に着席されることをお勧めします(真ん中の補助席も使用すると、降りづらくなります)

 おおたか到着は10分くらい遅れ、0230くらいでしたので、翌日仕事で使用するのは大変ですが、翌日休みの金曜日とかなら、終電が遅い人とギリギリまで飲み明かすことができそうですね~(つくばエクスプレスは終電が早いので…)

流山おおたかの森西口の共同ビルのテナント

2018-12-15 15:36:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 流山おおたかの森西口に完成した共同ビルのテナントを募集していますね!



 こちらのビルは、レフィアント ホークという名前のようです。



 看板のTX側テナント区画は募集していないっぽいので、すでに入居が決まってるのかな?



 共同住宅の下のテナントはいろいろ制限があるので、あまり期待できませんが、いいお店が入居するといいなぁ~(^^)

ファームタカギのパプリカ登場

2018-11-28 07:13:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 おおたかの森小中学校前にあるファームタカギさんで、毎年お楽しみのパプリカが登場しましたね!



 まだ出始めですが、それでもかなりおいしい!

 ハイシーズンになると、果物より甘くておいしいパプリカです。

 本当は、ブログで紹介するのも差し控えたいくらいおいしいパプリカですが、独り占めはよくないですよね…

 ここのパプリカを食べると市販品のパプリカでは満足できなくなります。

 流山の名産にしたいパプリカです~(^^)

オランダ料理教室

2018-11-04 08:39:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 2020年の東京オリンピック・パラリンピックのオランダホストタウン事業で、Barn&Forestのシェフによるオランダ料理教室が開催されますね!



 11月13日(火)は初石公民館、20日(火)は東部公民館で、時間はいずれも10時から13時30分まで

 先着20名で会費は1500円、5名まで一時保育もあります。

 フランスやイタリアなどはお店で食べられますが、オランダ料理はなかなかないですよね~

ことりっぷ 流山さんぽ

2018-10-22 08:11:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 もりきちが通っているからさわ歯科で、ひさびさ、ことりっぷを入手できました!



 まずは流山の紹介



 本町界隈の紹介



 利根運河沿いの紹介



 ランチのおすすめ



 カフェのおすすめ



 流山名産みりんの紹介



 アクセスマップ



 もらった時にはすでに在庫が少なかったので、もしかしたらすでに在庫が切れてるかもしれません。

 受付の方に聞いたら、どこかで先生がもらってきたそうですが、いつも素敵な冊子なので、もっともっと配布してほしいですね~(^^)