goo blog サービス終了のお知らせ 

流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

手芸センタードリーム流山おおたか森店の1月のワークショップスケジュール

2020-01-04 09:45:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 いつもご紹介している、流山おおたかの森SCの手芸センタードリームさんの1月のワークショップスケジュールです。



 今回は、かわいいお雛様のワークショップもありますね!

 もりひめには、ひな祭り人形を買ってあげられなかったので、このワークショップに申し込んでみようかな(^^;)

 そのほかにも、入学入園に必要なレッスンバッグや巾着などのワークショップも

 入学入園を間近に控え、グッズのオーダーも受け付けているようです。



 もりきち家も、子どもたちがどんどん大きくなり、手間がかからなくなってきた反面、ちょっと寂しいですね~(^0^;)

こかげテラス「mikke!」の1月体験スケジュール

2020-01-02 17:10:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 毎月御紹介させていただいている、流山おおたかの森こかげテラスのmikke!の体験スケジュールです。





 先月はちょうど時間が取れて、耳つぼサロンとしめ縄リース作りを体験してきました!





 耳つぼサロンは二度目の体験でしたが、マッサージで耳がぽかぽかしてきますし、押されると少し痛いところで体の不調なところが分かり、とってもいい感じでした!

 リース作りは初めての体験でしたが、ベースができてるとはいえ、グルーガンを使用して楽しく作ることができました!

 予約が必要なものもありますが、ご興味のある体験がありましたら、自己啓発にもなりますので、参加されてはいかがでしょうか?

流山おおたかの森SCとこかげテラスの小さなパーティープラン

2019-12-24 07:50:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 折り込み広告に入っていたかポスティングされていたのですが、流山おおたかの森SCとこかげテラスのちょっと小さなパーティープランが紹介されていますね!





 どれも魅力的ですね~

 お値段は結構しますが、地元で楽しめるのはいいですよね!

タカシマヤフードメゾン内ボンベイのカシミールカレー

2019-12-20 07:50:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 もりすけともりぞうが、流山おおたかの森SCのタカシマヤフードメゾン内に先日オープンしたボンベイのカレーを食べに行ってきたようです。

 もりぞうがカシミールカレーにチャレンジ!



 モリスはチキンカレー



 もりぞう、あえなく撃沈したようです。

 大人でも辛いのに、背伸びしたい年頃なのかな(^^;)

 メニュー





 以前のご紹介はこちら



 ホームページ


 食べログ


クリスマスリースコンテスト@流山おおたかの森SC

2019-12-19 18:20:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 流山おおたかの森SCと駅との通路でクリスマスリースコンテストが開催されていますね!



 投票箱は、SC側に設置されています。



 もりきちの友人も応募されていました!



 こういうスキルを持っている人がうらやましいですね~

 最近、自己啓発に目覚めた?ので、ワークショップや講習があったら受けてみようかな!

おおたかの森スタイル12月号

2019-12-08 08:50:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 いつもアップしているおおたかの森スタイルの12月号です。





 12月はクリスマスや年越しで何かと出費のかさむ月ですが、流山ブロガーの一員としては、やはり、地元で消費したいので、広告チェックは欠かせません。

 もりぞうやもりひめは、クリスマスプレゼントに何を欲しがるのかな~

手芸センタードリームの12月イベントスケジュール

2019-11-29 08:00:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 流山おおたかの森SCの手芸センタードリームさんのイベントスケジュールが出てました!



 12月の週末は、かわいいアイテム作りが多いですね!

 もりひめが興味もってくれたら嬉しいな~

 そして、ドリームさんの昨日のツイートを見ると、入園シーズンを迎え、おさるのジョージ柄の生地などが入荷したようです。

 これは早めに確保した方がよいですね!

流山おおたかの森こかげテラスミッケの12月イベントスケジュール

2019-11-28 07:50:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 流山おおたかの森こかげテラスなあるミッケさんの12月イベントスケジュールがアップされましたね!





 先日、たまたま時間が取れたので!飛び込みで耳つぼマッサージを受けてきました!

 もりきちはなかなか時間が取れないのですが、このイベントスケジュールを見ながら、興味のあるイベントに参加したいと思います。

 ミッケさんのホームページ


耳つぼサロンCoco Bellさん体験

2019-11-22 08:00:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 先日、珍しく時間ができたので流山おおたかの森こかげテラスのミッケさんを覗いたら、ちょうど耳つぼサロンさんがきていたので体験してみました!



 カラフルなものがたくさん用意されてました!



 もりきちはこんな派手なのは無理なので、肌色をお願いしました!

 まずは耳のマッサージからなのですが、めちゃめちゃ気持ちいい~

 指圧でところどころ痛いところが、弱っているところらしく、どんぴしゃでびっくり!

 そのつぼに貼ってもらいました↓



 ほとんど目立たないので、これなら男性もオッケーです。

 サロンは南柏駅最寄りとのことですが、こういうイベントで体験できるのは嬉しいですね!




フルーツカフェオレンジのシャインマスカット

2019-11-15 07:55:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 そろそろシーズンが終わりかも知れませんが、もりひめの大好物、シャインマスカットを、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入しました!





 通常は2000円越えのシャインマスカットですが、ちょっと小ぶりなものの、お得なものが出ています。

 先日もりひめの誕生日だったこともあり、通常のプレゼントに加え、日頃父親らしいことをできない見返りに購入したのですが、思いがけずチューしてくれるので、まんまと何度も購入することに(^^;)

 でも、購入後によく見ると、半分は、ライバルもりすけが食べていたので、もりひめは半分しか食べてないのかな。

 タカシマヤフードメゾンや、イトーヨーカドーでも購入できますが、品質はさすがオレンジですね!

 Facebook(個人)に投稿したところ、友人に、看板にあるナガノバープルを勧められたのですが、お小遣いがなくなっちゃうな~(ノД`)

カレーの店ボンベイがタカシマヤフードメゾンにオープン

2019-11-12 07:55:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 流山おおたかの森SCのタカシマヤフードメゾン内に、カレーの店ボンベイがオープンしましたね!







 ボンベイは、ネット情報によると、もともと、柏で創業されたオーナーが亡くなり、従業員の方が、横浜ボンベイと流山ボンベイを創られ、その後、従業員の方が継がれたようです。

 もりぞうは、流山ボンベイのカレーが大好きなのですが、本家本元のボンベイカレーも食べさせてあげたいので、今度、連れて行くよ…なのですが、もりひめがあまり食べないのでちょっと迷いどころです~

おおたかの森スタイル11月号

2019-10-26 11:35:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 いつものおおたかの森スタイルです。









 先日まで暑かったのに、コートを見るともう冬が近づいているのを実感しちゃいます。

 それと、こかげテラスはもう一周年なんですね!

 今回もボンベイカレーの出店情報は掲載されていませんでしたが、来月あたりかな!?

流山おおたかの森こかげテラスの葉山コーヒーが閉店

2019-10-24 17:55:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 SNSで話題になっていましたが、まだオープンして間もない流山おおたかの森こかげテラスの葉山コーヒーが閉店しちゃいましたね。





 オープンしたての頃も一度閉店しちゃったのですが、いろいろな事情がありそうですね。

 こかげテラスは、都市公園広場前で、カフェがたくさんあれば賑やかになるので、せっかくの設備を生かして新たな出店に期待します!

10月12日(土)ふわふわラグ&モンスターを作ろう

2019-10-10 07:25:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 10月12日(土)に、流山おおたかの森SCで、手芸センタードリームさんのワークイベント「ふわふわラグ&モンスター」が開催されますね!








 時間は、ご覧のとおり、11時から16時までで、ラグが700円、モンスターが300円です。

 もりぞうやもりひめはすっかり親の趣味に付き合ってくれなくなりましたが、ご興味のある方はいかがでしょうか!?

 そして、遅くなりましたが、手芸センタードリームさんの今月のスケジュールです。




 そういえば、そろそろ、入園、入学の準備が始まる時期ですね。




 もりぞうやもりひめが入園の際は出遅れていい柄が選べなかったので、こだわりのある方は早めのオーダーをお勧めします!