お寺ふぁん・続々

写真撮ってきたから見て〜♪ 程度の記事書いてます!

関東 鉄道ネットワーク

2022-08-20 | 日記
 首都圏、東京上野ライン、新宿湘南ライン沿線の方には"今更"記事です。
 
  年寄りなので振り返らせてもらうと、昭和の鉄道ネットワークは窮屈でした。
 首都圏ターミナルは東京、上野、新宿、これが大動脈の結節。これに相応の動脈や毛細血管(大規模だけどね😅)がつながります。
 
 ・・例えば北関東から新橋に通勤する。すると郊外型電車を上野駅で降りてその客が山手線、京浜東北線に殺到する。
 東京駅で東海道の郊外線に乗り換える手段もあるけど、乗車距離も短く趣味人以外そんなことする人もいない。山手線、京浜東北線の混雑継続…
 
 そして東京、上野間山手線にして三駅の区間に新線路が開通、上野、東京で止まっていた路線が直通で他の路線に乗り入れるようになります。
 
 山手貨物線を使って東京上野を迂回し、更に新宿方面の利便性を高めた運用も始まります(湘南新宿ライン)。
 
 湘南新宿ラインE257系特急
 

 メインは上野・高崎方面のスワローあかぎ 少数新宿発着もある模様。
 スワローは”つばめ”でもあるけど”座ろう”なんだろうね。
 

 湘南新宿ライン

 埼京線
 川越方面と新木場を結ぶ。相模方面も結ぶ。
 これも赤羽線(正式線路名だけど運行系統としては消滅?中間2駅の短距離線)が接続に寄与。
 




 これは直通乗り入れのない東部アーバンパークライン(野田線)。
 6両連結・・って都営三田線と同じ・・
 


 大宮駅も大きくきれいに。

 現在首都圏は昭和ネットワークからは考えられないような経路が日々拡充され戸惑います。
 そうでなければ鉄道ネットワークから取り残されてしまうし、人口集中地域の利用者を運びきれないということにもなるんでしょうね。
 
 ただ、ネットワーク整備は過密過疎の象徴でもあるんでしょうね・・
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする