ついに緊急事態宣言入りです。
”な~に ちょっときつめの風邪なんだから温かくなったらうそみたいになくなるんだよ!”
そんな風な言われ方することもありました。
ほんとかな?と思う部分もありましたが、ぜひそうなってもらいたい・・と
長患いになっています。
本日、まだ降ってないものの雲量多く青空はありません。
いつポツリかわからず、お出かけにはしんどいですね。
・・幸いな宣言入りですかね・・
昨日の朝です。
説明表示で隠れた部分が根津神社
ちょっとした大事故を起こしそうでした。
東京は高空から見下ろせば平ぺったな土地。
しかし、地上に沿うととんでも坂だらけの地です。
つつじの斜面を見てもらうとわかると思いますが、根津神社は台地を下りてきた地にあります。
武蔵野台地が南に向けおりてくるので、地図上南に下がれば坂はゆるやかに短くなるはずです。
そう思って南に進んだら平面行きどまり、階段になってしまいました。
スロープもあるし、ここを使って持ち上げればちゃりオケイ!
これが実にやヴぁいことでした。何事もなくてよかった~
どうやばかったかはご想像ください。
聞いたことはありますが、この坂がそうとは知りませんでした。”おばけ階段”というようです。
まさかおばけのしわざということはないでしょう・・ ほっ!
上りと下りの階段の数が違うのが名前の由来らしいです。
斜面に曲がって造った階段なので構造状そうなります。
上りと下りの階段の数が違うのが名前の由来らしいです。
斜面に曲がって造った階段なので構造状そうなります。
そうなんですよね。
スロープがなくなります。
だから自転車の右に立とうとしたところ・・・
以下省略ですが、無事でした ホッ!
コメントありがとうございました。