お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

時は流れる

2021-10-31 17:18:39 | 日記


世事に疎いというのか、特に外国から書いた行事には詳しくありません。
今日はハローウィーンの日だそうです。ハローウィーンって何だ? 分からない。
少し調べてみました。ハローは、その元は今のサイレント ナイト・ホーリー ナイトの
ホーリーと語源が同じなのだそうです。依って「神聖な」。イーンは「イーブニング」。
クリスマスと同様、ドンチャン騒ぎをする宵とは、ほど遠い日のようです。
まあ、ショボンとしていたり、畏まってぎこちない日にしていたりとか言う日(宵)
ではなく、楽しい日でしょうけどね。

 

今日は曇です。ほんの少し降りましたが、降ったには違いありませんが、降ったとは
言えるほどは降りませんと、少しややこしい。雨の粒が少しおちてきた、とでも?
暗く曇ったままですから、これからは降るのかも知れませんが。
15℃です。少し寒く感じます。

 

家の前の山ですが、常緑樹やら竹などの生えた雑然とした山になってしまいましたが、
一本の木の葉が紅葉しています。
元は、松山でした。背の高い松の木がぞっくりそろったきれいな山だったのですが、
害虫のせいでしょうか、全部枯れてしまい、その後は雑木と藪の管理されない雑然と
したきたない山になってしまいました。
燃料革命やら何やらで、世の中のさまざまなことが変わり、山林の木は必要とされない
時代になってしまったので、どこの山林も荒れ放題です。夏はテッペンまで葛の蔓が
這い上がり、それ以上は絡みつく木がなくて、蔓が伸びられず上で風に揺らいでいたり
する所もあります。

 

時代が変わり、山林の木々は薪にされて燃料になり、木の葉は肥料になりと言う時代
ではなくなりました。そのために、山林は無用のものとなり、荒れ放題になっています。
同時に、子供の頃に、秋に生ると一生懸命になって探し回ったキノコ採りもしなく
なりました。おいしい食べられるキノコなど生えなくなってしまいました。

 

家にばかりいてもと思って、すこし田舎をドライブしてきました。今日は県南地区です。
広いひろい田んぼが広がっています。穀倉地帯ですね。

   
 木造校舎は建て替えられたのですが、統合されて廃校になってしまったとか

時代が変わり、学生の通わない廃校になってしまったようです。私が子供の頃は子供が
多くて教室は、教室一杯に机が並べてありました。戦後の子供が多い時代でした。
それも時が過ぎて仕舞えばアッという間のような気がします。
今は生徒数が少ないようです。したがって、各地で学校の統廃合が進んでいます。
そのために、学校が大変遠くなってしまった生徒も多く
いるはずでしょう。秋になっても運会のあの賑わいは無くなり、ひっそり閑として
寂しいですね。もっとも、いまは運動会は秋に行うとは限りませんが。