お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

久しぶりに干し柿つくり

2021-10-30 16:55:38 | 日記


今日は、朝から晴れています。寒く無いなと思ったら18℃あります。現在、午後の
4時過ぎですが、風もなく温かいです。秋もこのくらいだと良いですね。
ナタネの種を、作物を作らずに空けてある面にばら撒きをしようとしているのですが、
思い出してはすぐにわすれます。(間にお茶を飲んだりしていたので、時刻は変わり、
今は5時になろうという時間になってしまいました。気温は変わりません。)

話は戻って ・・・。
あまり遅すぎると発芽しなくなりますからね。ナタネは冬に強い作物です。まだ苗が
小さいうちは、抜いてきて味噌汁に入れたりできますから、だんだん緑の野菜が減って
いく秋から冬にかけては便利な緑の野菜です。

草地にも出ていますが、草地のよりもやっぱり畑のものの方が、肥料分つまり人間なら
栄養が豊富なものの方が美味しいですね。
ミツバなども野生化して、我が家ではその辺に出ていますが、やっぱり畑のものの方が
抜群に美味しいです。

 

今年の8月28日のブログに載せた、この柿は渋柿なのですが、干し柿ように苗を買って
きて植えてあった物です。
それが赤くなってきたので、干し柿作りをしました。

 

まず、枝からもぎとろうとおもって、籠をもっていったら、たちまちホレこのとおり。
ちょこんと入られてしまいました。

 

いろいろな猫がいますが、今日は 「かご猫」です。仕方が無いから、とりあえず一つ
ひとつ脇においておきます。

 

奥さんは、皮を剥いて熱湯にポトンと浸しました。これをやるとカビが生えないとか。
本当なのかな? 近頃は温暖化のせいで、カビが生えたり、柿そのものが弛んで硬く
乾燥しにくいので、何年か干し柿作りはやらないでいました。今年も出来上がるまでは
心配です。
私は、吊す紐の長さを決めて、何本も同じ長さのひもを作りました。作物などを棒に
縛り付けたりする麻ひもです。

うまく乾燥して出てきてくれるとイイナと、大いに期待しているのですが、はたして
どうなるか。温暖化状態の今はちょっと心配です。