goo blog サービス終了のお知らせ 

マリさんのブログ

最近、月日の経つのが早いんです。大切なこと、印象深いことすら、すぐ忘れちゃうので、備忘録です。

夜の楽しみ

2022-08-02 | 家・庭・畑

メグと夜、庭でサッカーするのが恒例なんですが、その時にいい香りが漂っています。オシロイバナです。毎年種が落ちるので、何もしなくても花が咲いてくれます。夏の夜の楽しみです。


蚊がいない

2022-07-14 | 家・庭・畑

毎年、蚊に悩まされていましたが、マンホールに蚊除けの薬を入れたら、ほとんどいなくなりました。蚊がいない世界はダメなんだろうけど、庭に出たとたんに足に群がっていたので、少しは少なくなっても、いいですよね。


ボールペン33本使い切りたい。

2022-04-22 | 家・庭・畑

家にあるペン類を数えてみたら、何と33本ありました。

通常、私は年に一本使うので、何と!33年かかります。ボールペンの消費期限は数年らしいので、計算が合いません。

ということで、今年度は「使い切る生活」を目指します。子ども達への仕送りに吸い取られることもあり、質素な生活を続けようと思っています。


朝起きたら電気をつける生活

2022-04-19 | 家・庭・畑

みなさま、昼間、家の中で照明をつけていますか?我が家はつけます。南にウチより背の高い家があって、光が当たらないからです。

東京の品川区がご実家の人とお話ししていて、「家が混み入っている場所なので、そこでは朝起きたら電気をつけていた」と表現されていました。それって当たり前のことではと思ったんですが、陽の当たる家では日中の照明は不要なようです。我が家の日常が世の中とは違うことに気づきました。

いろんな日常があるんですね。


お墓の位置ってムツカシイ

2022-04-10 | 家・庭・畑
知人のお墓参りに行きました。

昨秋に行ったので、場所がすぐに判ると思ったんですが、見つけられず、ご住職さまに案内してもらいました。

知人とご住職さまは幼なじみと聞いていたんですが、知人のことをイサムちゃんと素直に呼ぶお姿にいいなあと思いました。幼なじみに守られる幸せがそこにはありました。

揺れました。

2022-03-17 | 家・庭・畑
寝ているときの地震、とても驚きました。

停電になり、ひさびさに懐中電灯のお世話になりました。

割れた食器は1つ、不安定に重ねてあったものです。あとは特に被害なし。

この国で暮らすには、地震と共に生きていかねば。

ガス点検は女の人でした。

2022-03-12 | 家・庭・畑

少し前ですが、ガスの定期点検に来てもらいました。

年に一回の法定点検らしいんですが、昨年は家に人を入れたくなくてキャンセルしました。さすがに二年連続はよろしくないだろうと思って、お願いしたんですが、女の人が来てくれました。

いつもはオジサンだったので、驚いたんですが、考えてみればガス漏れのチェックだけなので、女の人でもいいわけです。

柴犬飼っているとのことで、室内フリーのメグにもひるまずに点検してくれました。これで一安心です。ありがたい。