goo blog サービス終了のお知らせ 

Call My Name!!

★保護ワン預かり日記★甘ったれな群(グン)君、里親さん募集中!飛びっきりの笑顔でボクの名前を呼んでね♪

ローレン手術を受けました

2015年07月24日 22時35分23秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

実はローレンさん、お届け保留で腫瘍摘出手術を受けました。

 

里親さんも決まって、「あとは18日のお届けを待つばかりー!」と、

ローレンのシャンプーをしていた11日の土曜日のこと。

シャンプーで体をもみもみ洗っていると・・・・・お腹の辺りで

「ん?んん?乳首ってこんなに近い距離にいくつもあったっけ?」と。

「え”ぇー、これ、しこりじゃん!? 

と、乳首と同じ5mm程度のしこりがまとまっていくつも。

乾かし終えて、その日のうちに病院へ。

でも、行った病院では満足のいく(希望する)診察をしてもらえず

他のボラ仲間にも相談させてもらい、翌日別の病院へ。

(翌日は仕事があったので、個人ボラのCさんに病院への代行をお願いしました。

4月にローレンを我が家まで連れてきてくれたのもCさんなので、3ヵ月半ぶりの再会で、

「おー、ローレン。なんか元気になったね~♪」って ちょっと若返ったからね~

 

で、日曜日に行った病院ではちゃんと検査等もしてもらえました。

小さいしこりがいくつもあったので、実際の数は定かではないですが、

私が触って確認できたのは6個。

こんなにあるのに今まで気づかなかったなんて 
年齢的にも皮膚の悪さからも、体は注意して触っていたのだけれど。

いくつもあるうちの1つを組織検査してもらい、「良性」でした。

でも、乳腺腫瘍だし、数もあるし、良性でも悪性になる可能性もあるし・・・

腫瘍を全部取って、病理検査に出してもらうことにして、19日に手術を行いました。(↓手術翌日)

 

 

里親様には、しこりを見つけてすぐに連絡をし、検査結果や術後の様子なども連絡しています。
先住ワンコさんが、現在病気を患っていて、この先介護になることも分かっておられますので、
ローレンが万が一にも悪性があったら? 介護の時期が重なってしまったら? という心配があり、
お届け延期(保留)にして、まずはローレンの乳腺腫瘍摘出と、病理検査の結果待ち、
そして、ローレン自身の回復待ちで、この先のことを改めて相談することとなりました。

 

手術は日帰りで無事に終えています。

(帰りのお迎えは、またまたCさんに頼ってしまいました。ありがとうございました!)

10時半頃連れて行き、お昼にオペしてもらい、帰ってきたのは22時頃。

帰ってきたときは、もうすっかり覚醒していて、いつものローレンでした!

さてさて、お腹はいかがなものか?

約20cmの切開で、25針くらい縫ってありました。

お腹を刈られてお腹がよく見えるようになったら、だいぶ発疹がありました>_<

(↑写真の、乳腺の傷の右上にも少し刈った部分がありますが、そこにも2cmくらいの

しこりがありまして・・・でもこれは皮膚の炎症で膿がたまったみたいで、

何日か前に穴が開いて膿が出たので、術日までにはだいぶ小さくなりました。)

傷跡は痛々しいですが、ローレンはいつもと変わらず。

ごはん待ちは、毎度ウキウキ~

でも隣でネコさんゴロゴロしてると、ごはんそっちのけで・・・猫!

 

おやつの時も・・・、食い意地張ったお二人さんは常にキッチンとの境でスタンバイ

 (わにはあまり食へのこだわり(興味)なし。)

食べ終わると・・・

「これで終わりー!?」とでも言うかのような不満顔?で物足りなさをアピール(笑)

(不満顔っていうか、元々こういうヤツ等です!食べ物意外に体力は使わねーっていう連中(笑))

まだ、病理検査の結果を待っている最中で、今後のことは分かりませんが、

とりあえずは、今までと変わらず元気で過ごしているローレンです。

傷の治りは・・・まぁまぁかなぁ。

Eカラー付けてはいるけど、足でガシガシ掻いちゃうから、時々出血があったりして。

でも傷が開いたりって程ではないので、ゆっくり回復に向かっています!

 

さて、そんな急なオペが入りまして医療費がかさみ・・・・・・

避妊をしなきゃいけない わにちゃんの手術費用の捻出を試行錯誤中。

そこで、大変恐縮なお願いなのですが、

ドッグフードやノミダニ予防薬などの物資をご支援いただける方いらっしゃいませんでしょうか?

 

現在、ローレン32kg、わに30kg、エルフ20kg の3頭のドッグフード消費量は

1日1.2~1.3kgほど。

缶詰や手作り食でフード量を調整してても、10kgのドライフードが2週間弱で終わってしまいます。

食費の出費を医療費へ回せるだけでもだいぶ助かります。

ドライフード、ウェットフードのご支援にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、

lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)まで、ご連絡いただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

 

エルフ君&わにちゃんへのお問合せ・希望のお申し出なども上記アドレスへお待ちしています^^

(わにちゃんはまだ正式な募集はまだですが、お問合せは常時受付中です!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かねぇ~!

2015年07月08日 22時46分43秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

昨日は、リビングの床磨きを実施!

(年に3~4回くらい、リビングのクッションフロアーの目地にこびりついた汚れをたわしでこすって綺麗にしてます。)

どっかりと横たわるローレンさん。

真横で床磨きしてたって気にしません!

電解水を霧吹きして磨くので、ワンコにも害はありません。

それにしても、どきません

たわしで突いてみても・・・・・・

グースカ寝てるので・・・結局、ローレンの周りだけ汚れが残る^^;

でも、この直後に「ピンポーン」とお届け物が来てローレンも起きたので、

残った部分も綺麗になりました

 

新人さん、来ましたよー

預かりの話が来た時からずっと名前(仮名)を考えてたんだけど、思いつかず・・・

本人に会ってからにしよう!と思って。

新人さんとご対面して、ひらめいた

・・・けど、ヘンテコな名前(笑)

って言っておきながら、じらすけど・・・明日 発表

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見続ける!!

2015年07月07日 22時26分20秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

ローレンさん、体重が良い感じに増えたので、ゴハンの量を少し減らしました。

(今まで多めに上げてたのでね。)

そのせいか??

最近、私のゴハンをガン見

夜ご飯、「いっただきまーす!」 じーっと見つめる。

もうワンニャンたちは食事を終えて、ローレン以外はおくつろぎ。

ローレンだけは、見続ける。

「ごちそうさま~!」のあとも、まだ・・・見つめてる

 「あーぁ、食べ終わっちゃった。今日もおこぼれなしか・・・」ってか!?

一途な瞳で、ひたすらガン見^^;

 

ローレンさんのお届け日は、18日になりました。

お届けまで、あと10日ほど

 

そして、ローレンさんと入れ替わりで早速新しい子が来ます

入れ替わりで・・・っつーか、ちょっとフライングで、明日、入居予定。

どうやら、遊び好きでキャピキャピしてそう?? たのしみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイカイのローレンさんからのお知らせ!

2015年07月01日 17時18分51秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

ローレンさんのカイカイがほんの数日で一気に広がってしまった。

21日にシャンプーして、そのときは多少皮脂汚れがあった程度だったのだが。。。

それから4日くらいでどんどんかゆみが増していき、気づけば・・・

↓ ここが1番ひどい箇所だが、こんなんが全身あちこちに。

梅雨だから? 洗い方が悪かった? 洗うのが遅かった? ブラッシングさぼってたから?

なぜにこんなになっっちゃったのか、悪いことをしてしまったなぁ と反省。

金曜日に、病院で抗生剤とかゆみ止めをもらい、かゆみ止めが効いてるようでだいぶ掻かなくなりました。

それから、アロマを使ったシップなんかもやってみて、赤みも引いて治ってきました

でも、また別の場所に新しいカイカイができるといういたちごっこ中ではあるけれど。

 

あと、マッサージの先生に教えてもらった下半身マッサージも実施中。

↓ このくっついたかかと(=股が開いた状態)が、少しでも正常に近い状態へと改善されることを願って。

約1時間ほど、アロマシップ&マッサージ という贅沢な?リラックスタイムを過ごしたローレンさん。

気持ち良くって、もっとやって欲しそうな眼差し。

なるべく毎日できるようにがんばるよ。

 

そして、ローレンさん、日曜日にお見合いをいたしました~

 (エルフのいぬ親会から帰ってきてから、ローレンのお見合いでした)

いろんな大型犬を飼ってきた経験のあるご家族様。

現在はローレンと同じ年のラブと暮らしています。(この子も元保護犬です)

シェパードが大好きだけど、今までなかなかご縁がなくて・・・とのことで、

先住ワンちゃんを連れて会いに来てくださいました

お互いシニアですので、それほどしつこくなく、さらっとあいさつを済ませ、

一緒にお散歩もしました。

 (カメラ持たずに出ちゃったので写真なしです(>_<))

ママさんとお兄さんと一緒のお散歩は終始ニコニコで、足取りも軽やか~(笑)

途中で休憩しつつも良く歩きました!

お散歩から帰ってきて、ちょっとお疲れだけどご機嫌なローレン

 ↑ やっぱり、おっぴろげ~な座り方(笑)

 ↓ ちょっとシャイな先住ワンコ。でもいつもほどドギマギしてなかったそうです^^

そんなわけで!

ローレンさん、めでたく新しい家族が決まりました

近々トライアル開始です (お届け日は調整中です。)

ローレン、良かったなー 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒にお出かけ

2015年06月26日 23時00分26秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

10日ほど前に、お客さんワンコのトレーニングにローレンを連れて行ってきました。

↓ 手前にいるゴルのトレーニング。5月の初めに茨城の保護団体?保護施設?から迎えた子。

 (後方のゴルは先住犬)

迎えた当初はお散歩なんてただただ突っ走る状態でしたが、
今では人と同じペースで歩くことをしっかり覚え、飛びつきや甘噛みもほぼなくなり、
ずいぶんと家庭犬らしくなりました。
1年以上保護生活だったらしいけど、誰も家庭犬としてのルールを教えられず、
力いっぱい大暴走するこの子を持て余していたようで、
だだっ広い敷地の相当不衛生な環境で皮膚病の手当てもされずに保護?されていたらしい。

譲渡されて、すっかり皮膚状態も落ち着き、表情も豊かになりました

・・・で、

なぜ、ローレンを連れて行ったかというと、他犬に対しての吠え掛かりや飛びつきがたまにあるとのことで、

(いつもトレーニングに行くと時間帯的に他のワンコと会えずにその様子が見れないので。)

前回は旭を連れて行ったが、何の反応もなく普通にごあいさつ出来ちゃったため、

今回はローレンさんの出番!

・・・が、結局ローレンにも吠えたりせずに受け入れられた^^;

なので、リードでの引き方やタイミングなんかを再度確認し、その後はまったりと

ワンコ談義。

おやつももらって、ブラッシングしてもらったり、ハグしてもらったり、楽しく過ごしてきました

↓ おやつ期待のニコニコ顔が2つと、真剣顔が1つ。

ローレンは車に乗るのが好きなようです。いつでも、車に乗りたがります。

車酔いはなく、係留でも大人しく乗っていますよ。

 

日曜日にシャンプーして、皮膚の悪いところはお薬も塗っていたのだけれど、

どんどんカイカイが広がって悪化してしまい、あっちこっち大きくて赤い発疹が!

かゆくてかゆくて掻き壊して血しぶき飛んでしまい・・・今日は急遽病院へ。

抗生剤とかゆみ止めをもらってきました。

そして夜は、私がマッサージを受けに行ってきたんですが、

マッサージの先生にローレンの後ろ足のことも相談したらとっても良いアドバイスをいただきました

実践して歩き方改善になると良いな~と思います

(先生は私のレイキの先生でもあり、アロマセラピストでもあり、いつもいろんな角度からお役立ち情報をアドバイスしてもらえます自分の体のメンテナンスはもちろんのこと、ワンコにも効果のあるマッサージ法や、ヒーリングの仕方なんかもたくさん聞けるのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぬ親会のそのあとは・・・

2015年06月25日 15時20分39秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

定例いぬ親会から帰ってきて、みんなのお散歩を済ませたあとは、

気合い入れてシャンプー

洗わなきゃ~と思いつつなかなか時間が取れなかったローレンさんと、

いぬ親会への道のりでゲロッチョまみれになったエルフ君、2頭のお風呂です。

夜から2頭洗うって・・・私としては相当な気合いを入れにゃぁできません^^;

皮膚弱めなおふたりさんだから、しっかり完全に乾かさなきゃならないしね。

まずはエルフから。

―――写真はない(汗)―――

洗って乾かしてご飯食べたら、すぐに夢の中

 

エルフの次はローレンさん。

乾かし終了↓

ご飯の準備をしていたら・・・

「あたしゃ、もう疲れたから寝るわよ。」って感じでしたが、

ご飯持って行ったら、シャキッと目が覚めました

「やっぱゴハンはいただくわ」

食べ終わって、食器片して様子見に行ったら・・・

もうウトウトしてた 目がトロ~ンってしてる

背中やわき腹にカイカイのかさぶたがいくつもできています。

お薬塗ってだいぶ乾燥してきて治り始めてきたかなぁ。

でもまだまだかゆいご様子。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2015年06月17日 13時57分52秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

この間、お散歩ボラさんが来てくれた時に撮影したものです。

お散歩大好きなローレンさん。お散歩の時が一番活き活きした顔をします。

お散歩好きなんだけど、あまり長く歩くと後ろ足に負担がかかるようなので、
のんびり20分くらいがちょうど良い感じ。

 

痩せ気味だった保護当時に比べると、体型がしっかりしました。
測ってませんが、1kgちょっと増えたと思います。
でも、体重が増えて下半身に負担がかかってるかと言えば、そうでもない。

歩き方は保護当時の方がヨタヨタしてたので、筋肉が多少ついて歩き方もしっかりしました。

↓普段はこんな感じでのっそり歩いています。そんで、たまに私のことを鼻で突いて誘ってきたりもします(笑)

 


 

ローレンさん(8歳♀)里親さん募集中です

のんびりなローレンさんに合わせてゆったり生活をしてくださるご家族様を募集中です

Lorenへのお問合せ・お見合い希望等は里親希望アンケート&問合せ を参照の上

lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)へお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハとマタ

2015年06月15日 22時27分39秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

ローレンさんの、ニッコリ笑った時の隙っ歯にいつも笑ってしまう

歯茎はだいぶ下がってますが、まだどの歯もグラグラしてはいないので、今の所抜ける心配は無さそう。

 

そして、このおまたパッカーンな姿勢。 ↓これいつもです。

こういう座り方だから骨盤が開いてしまうのではなかろうか??
はたまた、骨盤が開いてるからこういう座り方になってしまうのだろうか??
歩き方の問題にも影響はあると思いますが、マッサージとか?カイロとか?鍼灸とか?
なにか効くのがあると良いんだけどな。

ちょっと前に、再発した尿漏れは、ここの所はまた無くなってます。

コツは、のんびり休憩多めのお散歩かしらねぇ?

もしも不定期に時々起るようなら、ホルモンの影響もあるかもしれないですが、まだ分かりませぬ。

足裏のカイカイも落ち着きました。

でも皮膚状態は良好とは言えないので、手先やお腹などはカイカイができやすく、しょっちゅうカジカジしてますが。

「ほれほれ掻くな!」と言えば、ハッと我に返り「じゃ、寝る」ってな感じです^^

まぁとにかく、マイペースなおばさまです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ張りっこ

2015年06月12日 11時30分49秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

ローレンさん、お散歩とごはん以外は大抵寝てる。または猫を凝視してる^^;

だからなかなかネタが無い(笑)

写真撮ろうにもいつも似たような姿。

「あたしに何か用かい?」

たまーに気分高まり遊ぶが1分足らずで終了

昨日は、お散歩ボラさんが来てくれたので、ローレンのお散歩の様子や遊びの様子を動画で撮ってみましたよ

ローレン引っ張りっこ

(たぶん訓練所(または訓練士)での訓練経験があるローレンなので、↑こういうオモチャ好きなんだろうね。
 よく訓練所の訓練風景で見るロープにテニスボールくっついたやつ? 昔が蘇ってたっぽい。)

この後すぐに遊びは終わった

そして、チーン。一気にやる気が失せるローレンさんです。

「あたしゃもう今日の予定は終了だよ」(午後6時、もうあとは食べて寝るだけ^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ再発

2015年06月09日 22時38分56秒 | Loren(個人保護)⇒ニーナ

ローレンさん、最近またまたカイカイが復活してきてる感じなので、先日シャンプー。

さっぱりした~
でもその後に・・・足裏を掻き壊し真っ赤にした

↓これは薬を塗って2日後、ちょっと落ち着いてきたところです。

右手が1番かゆみが酷いので、靴下着用。

どんよりしてるように見えますが・・・普段からこーんな感じよ~^^

最初はしばらく手を上げてましたが、すぐに慣れて、取ろうともしません。
おかげで赤みもだいぶ減りました。

 

そして、尿漏れもちょっと再発。先週は1週間で3回ほど。

たぶん、後ろ足の衰えに関連してるのだと思います。

後ろ足、特に左後ろは時々びっこ引きます。
(寝(伏せ)てる体勢から立ち上がった時に力が入り辛いみたい)

お散歩も我が家に来た当初ほど長い距離を歩くのが厳しいみたい。

でも歩き方は、以前より腰砕け感は無いんですがね。

もともと股関節または膝関節は弱いのだろうという獣医の見解です。

特に治療はしていませんが、今後の様子によっては再度相談が必要になるかもです。

ローレンさんに合わせてのんびりゆったりなお散歩・生活をしてくださるご家族様を募集中です

Lorenへのお問合せ・お見合い希望等は里親希望アンケート&問合せ を参照の上

lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)へお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする