goo blog サービス終了のお知らせ 

表千家一期一会

11月稽古場②



『歩々是道場』
妙喜庵士延和尚 

数ある禅語の中でも
私が特に好きな言葉です



座禅をしている場所だけが道場なのではない
お茶の稽古をしている時だけが修行なのではない

歩いている時も
車を運転している時も
食事をしている時も
誰かとしゃべっている時も
一人でいる時も・・・


朝起きてから夜寝るまで
もしかしたらふとんに入って寝ている時も
すべて修行であり
そこが道場


お茶の道 
ひいては 人生そのものの道において
いつ どこで 何をしていても
そこで
私たちは
何かを学んでいる

そのために・・・

そのためにこそ

私たちは
この世に生まれてきている

私は
そう思っています



運び 濃茶点前



主菓子 晩秋 鼓月製



小学生のTちゃんには
いただきもののゼリーのお菓子を
お出ししました

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事