本日は
表千家家元にて
利休忌が営まれました
私は
平成14年より
家元利休忌に行かせていただくようになり
今年で6回目となりますが
毎回それぞれ感動と学びがあります
初めて参加させて頂いた時は
緊張そのものでしたが
ずっと長い間憧れていた
その場に自分が存在していることだけで
感無量でした
2回目の時は
ちょうど
新たに稽古場を作ろうとしていたこともあり
終始緊張しながらも
建物の中をきょろきょろ見回し
天井や襖の唐紙や引き手など
細かいところをあちこち眺めていました
そして
3回目の時は
還暦を迎えた年でもあり
勇気を出して
廻り花に参加し
利休様にお花をお供えさせていただきました
4回目は
お祖堂にお参りさせていただいた時
一畳台目の「反古張の席」の襖が開いていて
お許しを得て
中に入らせていただき感激しました
5回目の昨年は
猶有斎宗匠が十五代家元をご襲名され
初めて迎えられた利休忌に
参加させていただき
歴史の一ページに身をおく幸せを感じました
そして6回目の今年は
利休様に二つのことを
ご報告するために出かけました
一つは
目前に迫った4月7日
曙会懸釜をさせていただくこと
もう一つは
いよいよ本日
小間茶室の柱建てが行われ
本格的な工事が始まること
お祖堂の利休様に
二つのことに向けて
精進させていただく決意と共に
万事無事に運びますようにと
ご加護をお願いいたしました
帰宅すると
柱が建てられていました!
表千家家元にて
利休忌が営まれました
私は
平成14年より
家元利休忌に行かせていただくようになり
今年で6回目となりますが
毎回それぞれ感動と学びがあります
初めて参加させて頂いた時は
緊張そのものでしたが
ずっと長い間憧れていた
その場に自分が存在していることだけで
感無量でした
2回目の時は
ちょうど
新たに稽古場を作ろうとしていたこともあり
終始緊張しながらも
建物の中をきょろきょろ見回し
天井や襖の唐紙や引き手など
細かいところをあちこち眺めていました
そして
3回目の時は
還暦を迎えた年でもあり
勇気を出して
廻り花に参加し
利休様にお花をお供えさせていただきました
4回目は
お祖堂にお参りさせていただいた時
一畳台目の「反古張の席」の襖が開いていて
お許しを得て
中に入らせていただき感激しました
5回目の昨年は
猶有斎宗匠が十五代家元をご襲名され
初めて迎えられた利休忌に
参加させていただき
歴史の一ページに身をおく幸せを感じました
そして6回目の今年は
利休様に二つのことを
ご報告するために出かけました
一つは
目前に迫った4月7日
曙会懸釜をさせていただくこと
もう一つは
いよいよ本日
小間茶室の柱建てが行われ
本格的な工事が始まること
お祖堂の利休様に
二つのことに向けて
精進させていただく決意と共に
万事無事に運びますようにと
ご加護をお願いいたしました
帰宅すると
柱が建てられていました!