OMIのデジタルガジェット備忘録

手に入れて軽くいじっているデジタルガジェットについての備忘録です。まったり更新中です

miniSDが…

2006-01-31 | W-ZERO3
ふと気が付けば、いつの間にかminiSDの名称が「miniSDカード2」になってしまいました…。

どうやって直せば良いんだろうか?(^^;;

とりあえず、フォーマットでもしてみることにしよう(^^;;;

W-ZERO3に入れたいソフトを整理

2006-01-30 | W-ZERO3
そろそろ、環境が安定してきましたので、W-ZERO3に導入したソフトをまとめてみようかと思っていますので、その備忘録を…。
#完全リセットへの布石とも言う(^^

●基本ユーティリティ系
・W-ZERO3 UtilityPlus
http://www.mcf.cn/~wzero3/wiki.cgi?page=TopPage

「設定できる項目の多さ」「一部レジストリをメニュー形式でいじれる」ということが魅力。
ただ「左右のメニューキーの長押し」や「カメラボタンの長押し」の動作に対応していないので、少し重要度が下がるかも?

これは個人的な使用状況という部分も大きいのですが、横画面(キーボード利用)をメインで考えているなら、絶対に入れるべきだと思います。

・PQz
http://d.hatena.ne.jp/Gzh/
http://www.nicque.com/PQz/

非常にシンプルで、かつ色々なハードキーの入れ替え設定が可能になるソフトです。
上のソフトでの不満点である「左右のメニューキーの長押し」や「カメラボタンの長押し」に対応していますので、使い方を考えれば便利です。

縦画面利用が多い人なら、こちらのソフトの方が便利かも?

・Magic Button
http://www.trancreative.com/mb.aspx

再起動やアプリ終了。タスクマネージャーとして使えるソフト。
タスクマネージャー機能が便利(タスクバー上に「ToDay画面へのショートカットが現れるのはこのソフトの使い勝手を飛躍的に上げています)なので、これも必携ソフトか?

・Battery Monitor
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1

バッテリの利用状況のモニタリングソフト。
ToDay画面にある左右のショートカットメニュー(標準だと「予定表」「連絡先」が登録)を変更するためには、必ず必要になりますので、これも必携ソフトです。

・gsGetFile.dll
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

標準状態では「MyDocumentにある、ファイルにしかアクセスできない」というWindows Mobile 5.0の仕様を回避するためのソフト。これも必携。


●PIM系
・さいすけ2006
http://www.saysoftware.net/jpn/sayschePPC2006.htm

いくつか試しましたが、やはりこれで決定ですね。
シェアウェアですが、よく使うソフトだけに満足行くものを使いたいなと。

●ToDay系
・UKTenki
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTenki.html

天気予報情報を取得するソフト。
ToDay画面で常駐状態にしておくと、何気に便利。
毎日自動的に更新できるような機能(ダイアルアップ連携)があれば、もっと嬉しい。

・UKTodayEX
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTodayEx.html

ToDay画面にカレンダーと予定を表示させるために利用。
カレンダー部分が見難いのが欠点。

・tdLaunch4SE
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/tdLaunch4SE.html

ToDay画面上にアプリへのショートカットを登録できる便利ソフト。
これも必携かな?


●マルチメディア系
・TCPMP
http://tcpmp.corecodec.org/about

おまけ(音声圧縮形式AAC対応プラグイン置き場)
http://www.rarewares.org/aac.html

色々な映像&音楽ファイルを再生できるソフト。
これも必携。


●ブラウザ系
・Opera
http://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/

・NetFront
http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html

Pocket IEの描画性能が話にならないので、この2本は必携。
NetFrontの正式版が出てから、どちらをメインにするかを考える予定。


●ツール系
・GS Finder++
http://page.freett.com/todamitsu/

ファイラー。
標準のファイルエクスプローラーが話しにならないので、これも必携。

・TRE Pocket PC
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm

レジストリエディタ。中級者向け。
メニューキーの登録内容を変えたりするために必須。

・w03PhotoBook
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003211/w03phonebook/w03phonebook.html

電話帳機能の使い勝手を携帯電話に近づけるためのソフト。
携帯電話っぽく登録電話番号を「グループ分け」できるのが特徴的。
欠点は少し最初の起動が遅いこと。
でも、常駐させておいてタスクマネージャーで切り替えるような運用をすれば、かなり問題無くなります。

・0号テキストエディタ
http://www.fermes-soft.com/zhe_download.htm

読んだまま。
メモ帳では読めないサイズのテキストを利用することが多いので、必携。

・0号キッチンタイマー
http://www.fermes-soft.com/zkt_download.htm

カウントダウン式のタイマーソフト。
キッチンタイマーとしても重宝。
プログラムで登録すれば「残り5分」とかで予鈴を鳴らせるのが便利。

・Easy Dial
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051005/p1

ダイアルアップを手動でする「だけ」のソフト。
電池の持ちをよくするためにも重宝。
ダイアルアップ時に「接続先」を選べるようになると最高なんですけど、現状でも充分満足。

・Skype
http://www.skype.com/intl/ja/products/skype/pocketpc/

メッセンジャー&IP電話ソフト。
友人で登録している人が居れば、かなり便利です。
無線LAN環境なら、かなり問題無く通話も可能です。

・MiniEdit
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000104/p7

ToDay画面に付箋を貼り付ける感じの簡易メモソフト。
パスワードのメモなんかに便利。

・Alarm Clock
http://page.freett.com/todamitsu/AlarmClock.htm

アラームソフト。
設定が1個しかできないので、ちょっと残念。
あとは、バイブレーションに対応してないのも残念。

・Spb Time
http://www.spbsoftwarehouse.com/products/time/?en

アラームソフト。シェアウェア。
英語版のソフトなので、シェアウェア料金を払うのが少し敷居が高いです。
ただ、複数のアラーム設定が可能なので、凄く便利。
他には、カレンダー表示機能があるのですが、これが携帯電話の待ち受け状態のように使えるので、密かに便利。
バイブレーションに対応していないのが、本当に残念。

・AiMa Alarm Clock
http://homepage2.nifty.com/AiMa/soft/AiMa_Alarm_Clock/soft_CE.html

アラームソフト。
指定した時間に、指定した音を鳴らすためのソフト。
ただ、日時指定が必要になるので「毎日7:30にアラームを」みたいな設定ができないことと、設定できるのが1つなのが欠点。

・KTCapt
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p2

画面キャプチャソフト。
BMPとJPGを選べるので便利。
なぜか、PQzと連携させようとすると、少し動作が怪しくなるときが…。

・JPG!JPG!
http://omaemona.sakura.ne.jp/lib/LifeRuntime/

画面キャプチャソフト。
標準のキャプチャ機能(BMP保存)をJPG形式に置き換えるソフト。
単機能かつ置き換え式なので、メモリへの影響は少ないかも?

・.NET Compact Framework 2.0
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9655156B-356B-4A2C-857C-E62F50AE9A55&displaylang=ja

一部のソフト(今回紹介したものではw03PhotoBook)を動作させるために必要。
インストールするためには、結構メモリ(空き容量7MB以上?)が必要。

・EBPocket
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html

辞書ソフト。
ザウルスで常用していた辞書機能を追加したいと思っていますが、どうにも面倒っぽいので、まだインストールできていません。
ただ、必携ソフトではあると思いますので、近日中にインストールして、レポートをしたいと思っています(^^;

内蔵バッテリを追加購入

2006-01-28 | W-ZERO3
というわけで、秋葉原のモバイル専科に内蔵バッテリーが入荷したとメールが入ったので、早速購入(^^
#5980円でした。

先日までのバッテリ駆動時間の実測値を考慮すると、やっぱり予備電池は必須だという結論に達しましたので…。

あとは「忘れずに充電しておく」という問題が残っていたりしますが(笑)

ホントに充電器(しかもできれば急速充電器)が欲しいです…。
もしくは、大容量電池(4000mAh程度)があったらいいんですが…(^^;


嬉しいニュースが

2006-01-27 | W-ZERO3
どうやら、今日はウィルコムの発表会があったそうです。

そこで、発表されていることの中で「W-ZERO3の新色(シャンパンシルバー)発売」「高速化されたPHS規格(W-OAM)発表」といったものがありましたが、個人的にはその中の「×1接続(32k接続)を値段据え置きで×2(64k接続)に増速」という記事が嬉しかったりします(^^

●ウィルコム、高度化PHS規格「W-OAM」発表(引用:ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27524.html

どうやら、4月には確実に増速された状況になるようですね。

現在、リアルインターネットプラスを利用していますが、これでまた便利になるな~と思っています(^^

ブログのデザインが…

2006-01-27 | 雑記
なんだか、本日更新したエントリー続・バッテリ実測値(メール巡回オフ時)の表示がいつもと違ってしまっています…(^^;;

一通りのブログ情報(カレンダーや自己紹介など)が表示されきってから、エントリーの内容が書かれてしまっています…。

設定をしなおしてみても、ダメっぽいので、どうしたものやら(^^;;
とりあえず、しばらくがんばってみよう。

続・バッテリ実測値(メール巡回オフ時)

2006-01-27 | W-ZERO3
というわけで、昨日のエントリーを見たW-ZERO3に興味がある知人から「メール巡回を切ったら、どれくらい持つの?」という問い合わせを受けましたので、軽く調べてみました。

昨日とほぼ同じ条件で、
1.KOTETUさん作成のバッテリーモニターを常駐。
2.バックライトは最高から2ランク下。バックライトを消すまでの時間は1分
ここまではまったく一緒。

3.メール巡回設定
「pdxドメイン(ウィルコムメール)」のみ、自動受信。
今日の送受信は「20件程度」

4.その他の利用状況
「TCPMPで動画閲覧」…30分程度
「さいすけ2006で予定確認&予定入力」…10分程度
「ネット閲覧」…15分程度
「無線LANは未使用」

というような使用状況で、11:00~25:30(今現在)までの使用で、バッテリモニタの情報いわく残量は「75%」、使用時間は「2時間25分」。

理論値では、最低でも1.5日間以上(30時間以上無充電)、バッテリモニタ上の使用時間も「約6時間」は確実に持つということでしょう(^^

バッテリモニタ上の使用時間が実駆動時間と大きく違う理由は、恐らくW-ZERO3のオートパワーオフが効いている時間は「時間が進んでいない」のだろうと思います(^^;

今日は、いじっている時間が少なかったとは言え、ライトな使用では丸1日以上は持つことがわかりました。

ヘビーな使い方をしない限りは、程ほどにバッテリも持つことが、改めてわかったので、これだと、知人にも安心して薦められそうですね(^^

追伸
上の状態のままで使いつづけてみたら、ついさっき(18:30頃)に電池切れしました。
ということは、約30時間駆動していたことになりますね(^^

ちなみにバッテリモニタ上の使用時間は「6時間」程度でした。
以上、報告までに。

butuyokumaniaさんへのお礼

2006-01-27 | 雑記
butuyokumaniaさんのブログ「PDAでTPO@W-ZERO3応援団」で、私のブログを取り上げて頂きました。

しかも「情報量が多い」とか、褒めてもらってみたりしています。
ありがとうございます。
#実際は情報量が多いというより、ただ「文字が多い」だけなんでしょうが(笑)

なおかつ、私のブログ用の「バナー」を作って頂いてしまったようで…。
恐縮するばかりです…(^^;;;

というわけで、これから「ブログにどうやってバナーを置くのか?」という作業を覚えて、なるべく早く設置したいと思います(^^;;
#トラックバックもこの間、ようやく理解したところなので(苦笑)

とりあえず、お礼のエントリーでした。

バッテリ実測値(メール巡回オン時)

2006-01-26 | W-ZERO3
環境が随分と安定してきたので、メール巡回をオンに切り替えた状態でのバッテリ駆動時間の実測値をレポートしておきます。

1.KOTETUさん作成のバッテリーモニターを常駐。
自動切断設定を「5分」にしてあります。

2.バックライトは最高から2ランク下。バックライトを消すまでの時間は1分
明るすぎず、暗すぎない。
実用レベルはこんなもんでしょう。

3.メール巡回設定
・設定アカウントは「3つ」
「pdxドメイン(ウィルコムメール)」「プロバイダ1」「プロバイダ2」です。
・巡回時間はプロバイダメールは「60分ごと」
・メール数は、全て合計して「80件程度」

4.その他の利用状況
「TCPMPで動画閲覧」…30分程度
「W-ZERO3 UtilityPlusの設定」…30分程度
「さいすけ2006で予定確認&予定入力」…10分程度
「無線LANは未使用」

という状況で「5時間28分駆動」で「残りバッテリ9%」でした。
思った以上にバッテリーモニターの自動切断は効くようです(^^

現在、自宅を出てから帰宅するまで、大体12時間くらいあります。
ここまでをフォローする方法を少し考えることにしたいなと思っています。
#職場にはアダプタはあるのですが、職場で充電できない時も考えて…

具体的には、
・内蔵バッテリを3本用意(最低でも2本用意)
ただし、バッテリの管理が難しいです…。
急速充電器のようなものが発売されない限り、面倒な状況にはなるかなと(^^;;
#シャープさん(ウィルコムさん?)出さないですかね?

・外部バッテリを用意(容量は4000mAh以上を希望)
愛用している「Power Bank Slim」は、2000mAh程度なので、少し役不足か?
現状で最大の容量のものは、6000mAh程度のものがありますが、これだとW-ZERO3の本体より遥かに重いんですよね(笑)

というわけで、将来的には内蔵バッテリをもう1本買うことになりそうです(笑)

ちなみに、メール巡回をオフにすると、12時間程度は持っているという感じでしょうか?
#上のような軽い使用状況ですが(^^;;

W-ZERO3 UtilityPlus

2006-01-25 | W-ZERO3
ついに出ました!

発表されてから、楽しみで仕方が無かったキーボードユーティリティですが、もうダウンロードが可能です。

●W-ZERO3 UtilityPlus
http://www.mcf.cn/~wzero3/wiki.cgi?page=%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A1%A7W%2DZERO3+UtilityPlus

本当に、色々といじれるようです。
現在起動しているアプリを監視して、それごとに違ったショートカットを登録できるというのに驚きました(^^;;

これから、通勤時間を使って設定してみようと思ってます(^^

というわけで、とりあえずの速報でした~(^^

有限会社MCFさんには、本当に感謝です(^^

■追記
インストールしてみたら、フリーズすることが何回かありました。
常駐物などが原因になることもあるかと思いますので、その辺りは少し注意が必要でしょうかね?

あと、設定中に「Magic Button」などのアプリでW-ZERO3 UtilityPlusを強制終了(?)させてしまうと、同じく動作が不安定になるように感じました。

これから動かしてみる人は注意してみましょう(^^

あったら面白そうなソフト

2006-01-25 | W-ZERO3
W-ZERO3を使っていて、ふと思っていることを少し…。

よくレビューなどで「W-ZERO3のキーボードは片手入力ができない」ということが取り上げられているように感じます。

やはり、片手で日本語入力ができると、便利だと思います。
そこで、こんなソフトがあったらどうかと思います。

「キーボードの左手側だけで操作可能な、携帯電話式(テンキー)入力を可能にするソフト」というのは、面白くないでしょうか?

「まるちたっぷ」というソフトがありますが、あのソフトはソフトキーを携帯電話風にすることによって、携帯電話での入力に慣れた人にとっての便利な入力補助ソフトになっていると思います。

W-ZERO3では、キーボードがあるので、それを引き出して使えば、テンキーの代わりにそのまま使えるんじゃないかな…と思います。

左にある写真の赤く囲った部分を使うようにすれば、左手だけで日本語入力が可能になると思います。

W-ZERO3のランドスケープ表示時は、結構左手側にハードキーが集中する形になっていますので、こういうソフトがあると「携帯電話の入力形式に慣れた一般層」にも訴求できる機能になるんじゃないかなと…(^^;;
#まぁ、一般人がW-ZERO3を買うのか? という疑問はこの際無しで(笑)

もし、興味を持ったソフト作成者の方がいらしたら、どうかな…という提案という感じで(^^;;