いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<漢字検定> 2級-読み 27.回答 28.出題

2020-09-30 06:03:55 | 漢字検定
 前回の回答

 「 」内の読みを答えよ。

 問1 「寸隙」を狙う。
    -すんげき 1 わずかのひま。
          2 少しのすき。わずかのすきま。

 問2 領収書に印紙を「貼る」。
    -はる 糊などでくっつける。表面にはりつけるの意。*Weblio辞書 より
    「張る」と「貼る」の意味の違い
     「張る」と「貼る」は、どちらもハルと訓読みする異字同訓の語です。
     「張る」は、意味が豊富な語です。
     基本的には、ひもや網、布などをたるまないように伸ばして固定する、あるいは、面や勢力を広げる・広がるという意味を表します(伸張・拡張)。
     そこから、ものの中身が充実してその表面が引き締まるようす (膨張・緊張) を意味したり、意見や意地を押し通す・貫くこと(主張)を意味したりすることもあります。
     それらの意味から派生して、なにかを催す、構える、対抗するなどの意味を表す場合にも用いられます。
    「貼る」は、平たいものをなにかの表面にのりやテープなどで接着させるという意味です。
    「張る」との違いは、空間ができないように接着させるという点にあります。したがって、床板を敷(し)いたり、障子に紙を付着させたりするときには、「貼る」ではなくて「張る」を用います。
    ただし、タイルを壁や床に取り付ける場合は、タイルを一面に広げるという意味で、「張る」を当てることもあります。

 問3 成功を「渇望」する。
    -かつぼう のどが渇いたとき水を欲するように、心から望むこと。切望。熱望。

 問4 ここからの「眺め」は最高だ。
    -ながめ 1 見渡すこと。遠くまで見ること。また、その風景。眺望。
         2 物思いにふけりながら見ること。和歌では多く「長雨 (ながめ) 」と掛けて用いる。

 問5 水酸化ナトリウムは「苛性」ソーダとも呼ばれる。
    -かせい 動植物の組織などに対して強い腐食性があること。

 問6 意見交換は「深更」まで続いた。
    -しんこう 夜ふけ。深夜。

 問7 一族の長老として「尊崇」を集める。
    -そんすう 尊びあがめること。尊敬。そんそう。

 問8 権威の前に「畏縮」する。
    -いしゅく おそれかしこまって小さくなること。

 問9 文書の「毀棄」。
    -きき 1 物を壊したり捨てたりして、役に立たないようにすること。
        2 法律で、物の効用を滅失または減少させる一切の行為。

 問10 「命乞い」をする。
    -いのちごい 1 殺されるはずの命が助かるように、頼むこと。
           2 長生きするように神仏に祈ること。

 今回の出題

 「 」内の読みを答えよ。

 問1 「羞恥」を覚える。

 問2 「堆肥」を作る。

 問3 白い「斑紋」が見られる。

 問4 「沃野」で作物を育てる。

 問5 「一矢」を報いる。

 問6 「清艶」な美人。

 問7 「拳銃」が押収される。

 問8 人前で「嘲弄」を受ける。

 問9 法を「狭義」に解釈する。

 問10 「慶事」が続く。

 *漢字検定Web問題集 HP より
 *goo辞書 より

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <プライドフィッシュ> 京都... | トップ | <ブランド和牛> 東京 秋川牛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字検定」カテゴリの最新記事