「立石バーガー」
自販機・・・とは? ~立石バーガー~ 2021-05-30
立石バーガーとは?
手作りハンバーガーを販売する東京都葛飾区のお店。店主の気まぐれでハンバーガー屋ではない時もあるそうだ。廃墟?いえ営業しています、そんな見た目もマニア心をくすぐる店構え、最大の見どころは少しづつ進化を続ける自動販売機だ!
2015年はこんな外観だった
立石バーガーを知ったのは今から6年前の事だった。
足立区生物園という格安の動物園みたいなところに行った帰りに見かけて、寂し気にそして力強く珍オーラを醸し出していたこのお店。
ハンバーガー残ってたの見えたから『買えますか?』って聞いたらそっけなくもう閉めたからって追い出されたあのお店。
癖のある店主に癖のある外観に喜びで身震いしたあのお店。
あーそのうちなくなっちゃうんだろうなって思いながらお店を後にして、
6年ぶりに思い出して行ってきました。笑
身震いは一時的なものだったみたいです。
これが立石バーガー2021年ver。
ネットでまだ営業しているのは知ってたのですが、知らないと営業してるなんて思えない外観へとレベルアップしていました。身震いが止まりません。看板が・・!
外観も味わい深いのですが立石バーガーの最大の見どころは「誰でも立石バーガー自販機」という自販機。お店の中で売っているものは誰でもではないのか?!
いや、そんなことを聞くのは無粋というものである。
混んでいても誰でもご購入できる店主の気遣い、それが誰でも立石バーガー。
100円てめっちゃ安いな。
種類は左からチキンカツバーガー、ホットケーキ、ハムカツバーガー、立石バーガー。
(電気通ってないよな・・・?)
お金入れる前に試しに押してみるか・・
( Д ) ゜ ゜ポンッ
落ちてきたがな!!!笑
そっこーで店主が出てきて怒られました。笑
まさか落ちてくるとは思わんやん。笑
自動販売機って書いとるしww
1個で売り切れかいっっ!!
あぁ、どうしてこんなハイレベルの珍スポを6年も放置してたんだろう。あぁあぁ
こうなったらすべて買い占めます。
ちゃんと100円入れて、
ポチっと
なっ!!
無慈悲に落ちるハンバーガーとあふれ出る喜びの感情。
買い占めた後、まさか売り切れると思ってなかったのか店主がいそいそとハンバーガー作り出したがツボに入りました。
立石バーガーだけラップじゃない紙包装。めっちゃ店主に似てる。笑
買い占めたった。へへ笑
さて、問題は味だな・・・
これは立石バーガー。
見た目通りの中身(?)だな。悪くない。
うん、味も悪くない。
ネタ的には面白くない。
パンがうめぇぞ。
これは確かハムカツバーガー。
想像通りの味。
問題はこいつだな。ホットケーキ。
ホットケーキってこんなに具沢山なのか?
ピンク色のなんなのさ。
うん、不味い!!
・・・という事もなく。普通だな。笑
ピンク色のはリンゴだな。多分。
写真撮り忘れましたけどチキンカツバーガーも普通においしかったです。100円なら子供の駄菓子とかおなか減った時の小腹満たしにちょうどいいかな。
中で食べていい?
って聞いたらダメって言われたから良い子の諸君は必ずボタン押す前にお金を入れようね。
普通に出てきちゃうからね。
2021年4月11日訪問
*https://konsoyage.hatenablog.com/entry/2021/05/30/222922 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます