goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 望みを託す など

2024-12-10 07:53:03 | 慣用句・諺

 「望みを託す」

 希望をかける。

 

 「望む所」

 1 そうなってほしいと思うこと。ひそかに期待していること。

 2 転じて、相手の挑戦・挑発などに対して応じるときに発する語。

 

 「後悔し-のちくやし」

 あとになって悔まれるさま。

 

 「退っ引きならない-のっぴきならない」

 避けることもしりぞくこともできず、動きがとれない。ぬきさしならない。

 

 「野となれ山となれ」

 ⇒あとは野となれ山となれ-目先のことさえなんとか済めば、あとはどうなってもかまわない。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒メーカー> 神奈川 ... | トップ | <異名-スポーツ選手> 黒豹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事