goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 泡を食う など

2021-10-01 06:18:36 | 慣用句・諺

 「泡を食う」

 驚きあわてる。

 

 「泡を吹かす」

 人を驚かし、あわてさせる。

 

 「暗影を投ずる」

 将来に対する不安を投げかける。

 

 「安価な政府」

 《cheap government》政府の役割を国防・司法および特定の公共事業などに限定し、その財政支出を必要最小限度に抑えることを理想とする財政思想・国家観。政府が経済活動に介入すると経済の自然な調和と発展を乱し、また財政支出の増大は社会の資本蓄積を妨げて経済発展を阻害するという自由主義思想に基づく。

 

 「鮟鱇の餌待ち-あんこうのえまち」

 鮟鱇がえさを待つときの姿のように、ぼんやりと口を開けているようす。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | <伝統野菜> 山形 早田うり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事