goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<国産ワイナリー> 五枚橋ワイナリー

2023-05-02 07:24:54 | 国産ワイナリー

 「(有)五枚橋ワイナリー/五枚橋ワイナリー」

 2001年創立。夫婦で立ち上げた小さなワイナリーです。ワイナリー後方の丘に開墾した自園に、メルローとカベルネソーヴィニヨンを栽培。赤ワインのほかに、この地域の林檎を原料とするシードル、林檎ワインを生産しています。「品質の良いワイン造り」をコンセプトにしているため、葡萄は手作業による粒選り、林檎はすべて芯をくり抜いて仕込みます。生産するワインは、葡萄、林檎にかかわらずテロワールの表現を大切にしています。

 (有)五枚橋ワイナリー/五枚橋ワイナリー 岩手県盛岡市門一丁目18-52

 商品リスト

五枚橋ワイナリー メルロー

メルロー100%のタンク熟成。2年熟成の味は、タンニンが充実していて、濃い果実味とともに、この年の特徴であるまろみを感じます。酸素を含んで開いてくると、やや深いボディとともに旨みを感じるワインです。後味はすっきりしていて、口に含むワインの味全体を明確に感じさせる構成となりました。

五枚橋林檎ワイン・ふじ

岩手を代表する品種「ふじ」100%。他品種と同様全ての林檎を半分に割り、じくや芯を取り除いたうえで圧搾し、受けタンクに炭酸ガスを充満させ、果汁の酸化防止を行いました。

2010年からシャンパン用の酵母DV10を使用。出来上がったワインはちょっと驚きの端正な味に仕上がりました。非加熱、生詰めで瓶詰めされたワインは、目を閉じて口に含むと、何か葡萄の品種を思わせるバランスの良さ。林檎らしいふじの味が舌に広がり、ふくよかなワインの旨味もしっかりと感じます。

*https://www.winery.or.jp/winery-map/832/ より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <伝統野菜> 愛媛 女 早生... | トップ | <慣用句・諺> 小手を翳す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国産ワイナリー」カテゴリの最新記事