いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<国産ワイナリー> 内子夢わいん

2023-12-25 08:06:49 | 国産ワイナリー

 「企業組合内子ワイナリー/内子夢わいん」

 設立平成22年11月、愛媛県にワインを造る第1号の会社が誕生しました。内子町のワイン好きなブドウ栽培農家が、長年培ってきたブドウ栽培技術を活かし、主に生食用のぶどうを厳選し作り上げたのが、「内子夢ワイン」です。香り・味・成分にこだわり、安心・安全で健康的なワイン作りに努めています。現在、赤2種類(山ぶどう・マスカットベーリーA)白2種類(ピオーネ・ロザリオビヤンコ)ロゼ1種類(巨峰)の5種類を製造しています。

 企業組合内子ワイナリー/内子夢わいん 愛媛県喜多郡内子町内子151

*https://www.winery.or.jp/winery-map/2823/ より

 商品リスト

ロザリオビアンコ(白ワイン)

内子産高級品種ロザリオを100%使用。
果実の香りが飲む前から飲んだ後まで続く幸せなワイン。
うっとりとしたひと時をすごすのにぴったりのワインです。
女性に人気の上品な味わい。
食事と合わせるのも良いですが、軽食やデザートと合わせて特別で心休まるひと時をお過ごしください。

巨峰ロゼ (赤ワイン)

内子産巨峰を100%使用。
果実をそのまま感じて頂ける、葡萄の優しい香り。
ロゼ特有の贅沢で芳醇な特別感で、その場を華やかにしてくれるでしょう。
お肉料理、お魚料理、問わず食事との相性も抜群です。

*https://usagidou.raku-uru.jp/item-detail/1052595 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> 福山わいん工房

2023-12-24 07:09:35 | 国産ワイナリー

 「(株)enivrant/福山わいん工房」

 

 (株)enivrant/福山わいん工房 広島県福山市霞町1-7-6 

*https://www.winery.or.jp/winery-map/11348/ より

 

 山わいん工房は福山で最初のワイナリーとして2016年から夫婦2人でスパークリングワインを中心に醸造を始めました。

 場所はJR福山駅からすぐの商店街にあり、アクセスしやすいアーバンワイナリーです。

 福山は昔からぶどう栽培の盛んな地域で、特にマスカットベーリーAは歴史があります。

 いままでは、生食用として栽培していましたが、福山わいん工房の立ち上げとともに地域の農家さんがワイン用ブドウの栽培も取り組んでくれるようになりました。

 農家さんとも毎年話し合い、ワイン醸造においてより良いぶどうを栽培できるように共に切磋琢磨しております。

 また、自社ぶどう園も2014年より毎年少しずつ開墾し現在約70アール(2020年現在)4品種を栽培しています。

 まだ樹齢も若く収穫には至っておりませんが、今後少しずつワインにできたらと思っています。

 

 なぜ、スパークリングワインかというと、もともとフランス料理のシェフをしていた私が、シャンパーニュ地方で研修中にシャンパーニュに惹かれ、自分でも造ってみたいという思いからスパークリングワインを造っています。

 私達2人の考えは「自然との共存」を主軸にぶどうにとって負担のない栽培と、ぶどうを生かした醸造を心がけています。

 そして、飲んでくださるお客様の笑顔を想像しながら日々取り組んでいます。 古川和秋

 商品リスト

Peu a peu 2021

広島県福山市産のマスカットベーリーAで造ったロゼワインです。

日常のシーンで気軽に飲んでもらいたい
テーブルワイン的なロゼです。

軽やかで、スイスイ飲め、いろいろな料理に合います。

福山は約80年くらいまえからマスカットベーリーAを栽培している地域です。
以前は生食での栽培でしたが、現在は福山わいん工房のためにワイン用に栽培をしてくれています。
古木から穫れる、ぶどうの滋味深さを味わってみてください。

Cuvée Rose (キュヴェ ローズ )2021

2021年は、梅雨がやや長く、心配もありましたが、夏から収穫時期まで、天候に恵まれ、良い状態の葡萄を収穫できました。 
除梗・破砕後、プレス機で優しく搾汁し、低温での一次発酵の後、ステンレスタンクで約1年の熟成、ブレンドし、瓶内二次発酵の瓶詰めをしました。 
ややオレンジがかったロゼ色、マスカットベーリーAらしい甘やかな香りもあり味わいはスッキリです。
瓶内二次発酵で仕上げていますので細かな泡とほんのりと香るイチゴの香り、オリによるコクもお楽しみいただけます。
また、熟成が進むと香ばしいブリオッシュのような香りも感じることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> せらワイナリー

2023-12-23 07:49:27 | 国産ワイナリー

 「(株)セラアグリパーク/せらワイナリー」

 せらワインは全商品、世羅町産100%の「日本ワイン」です。
 標高400m~500mある世羅台地の気候風土にあわせ栽培を行っています。農業振興の目的から自社農園は持たず契約農家26戸に栽培を依頼、ワイン造りに最適な品質となるよう農家と2人3脚で日々試行錯誤しながら品質の向上に取り組んでいます。2005年秋より醸造開始。

 (株)セラアグリパーク/せらワイナリー 広島県世羅郡世羅町黒渕518番地1

 商品リスト

セラモンターニュ マスカットベーリーA 2017 

2017年に収穫された世羅町産マスカット・ベーリーAを丁寧に醸した後、木樽で1年間ゆっくりと熟成させました。品種の特徴である穏やかでしっとりとした味わいとともに、熟成による深みと樽香が楽しめます。

セラモンターニュ ハニービーナス 2019

芳醇な香りをもつ世羅町産ハニービーナス。圧力をかけず自然と流れ出るフリーラン果汁のみで、手間と時間をかけて仕上げました。透明感があってフルーティ。上品な甘さが心地よい余韻を残してくれます。

*https://www.winery.or.jp/winery-map/454/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> TOMOEワイン

2023-12-22 07:52:07 | 国産ワイナリー

 「(株)広島三次ワイナリー/TOMOEワイン」

 1994年創業。広島県の北部、3本の一級河川が合流する盆地"三次市"にあるワイナリーです。この地で育まれるブドウと醸造家の情熱で、地域の個性をそのままに表現するワイン造りを行っています。
 2007年に自社農園を確保しワイン専用品種の垣根栽培を開始。また、契約農家と連携を図り良質な原料確保にも注力しています。醸造機器、瓶詰ラインも一新し、三次産原料100%で造るこだわりのワイン"TOMOE"シリーズは、少量多品目、高品質なワイン造りを目指しています。
 施設内には試飲ができるショップのほか、バーベキューガーデン・カフェを併設しています。

 (株)広島三次ワイナリー/TOMOEワイン 広島県三次市東酒屋町445-3

*https://www.winery.or.jp/winery-map/2625/ より

 商品リスト

TOMOÉメルロー

TOMOÉメルロー2018
赤/ミディアムフルボディ  750ml/アルコール分12%
特徴
色:やや褐色帯びた、艶のあるガーネット色
香:チェリーやプラムの果実香とシナモンの香りが樽香と調和する
相性のよい料理:焼肉、中華料理など

やわらかで穏やかな酸、丸みのあるタンニンが特徴的。

TOMOÉピノ・ノワール 白夜

TOMOÉピノ・ノワール 白夜 2022
白/辛口 750ml/アルコール分-%

赤ワイン用品種である黒ブドウのピノ・ノワール(自社農園)で造った白ワイン。
赤ワインの女王とも言われるピノ・ノワールとは、一味違う側面を見出したピュアでリッチなワインに仕上げました。
また、“白夜”とは真夜中なのに薄明かりで暗くならない現象、太陽が沈まない長い一日のように心地よい余韻が続くことになぞらえて名付けました。
原料:三次市(自社農園100%)


「この上品でチャーミングなワインは、桃、アプリコット、カルダモン、ホワイトペッパー様の香り。メロンやライムなどの果実のフレーバーと、滑らかで厚みがありリッチな口当たりです。」
(IWSC2022テイスティングノートより)

「フローラルでスパイシーな香りに、赤い果実のニュアンス。クリーミーなテクスチャーで口当たりも良い。」
(DWWA2022テイスティングノートより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> 山野峡大田ワイナリー

2023-12-21 06:59:40 | 国産ワイナリー

 「(株)福山健康舎/山野峡大田ワイナリー」

 2010年に広島県立自然公園「山野峡」を有する自然豊かな山野町に葡萄を植え、2015年から手探りでワイン醸造を始めました。山野峡の豊かな自然の恵みを受けて育ったワインです。
 2017年から備後ワイン・リキュール特区を活用し、2000ℓ超の醸造にチャレンジしています。

 (株)福山健康舎/山野峡大田ワイナリー 広島県福山市山野町大字山野858-1

 商品リスト

山野峡ワイン 富士の夢 赤

品種名 富士の夢

*https://www.winery.or.jp/winery-map/8737/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> ドメーヌ・tetta

2023-12-20 07:38:57 | 国産ワイナリー

 「tetta(株)/ドメーヌ・tetta」

 日本では希少な石灰岩土壌の圃場を有して、自社原料100%でワインを製造するドメーヌワイナリーとして2016年にスタート。
 シャルドネ、メルロ、マスカット・ベリーAを中心に試験栽培を含め約20品種の品種を栽培。
 自然酵母を中心にテロワールのポテンシャルを引き出す醸造を目指す。

 tetta(株)/ドメーヌ・tetta 岡山県新見市哲多町矢戸3136

 商品リスト

2019 シャルドネ

自社原料100% 岡山県新見市哲多産

味わい キレイな酸としっかりとしたボディの辛口白ワイン

*https://www.winery.or.jp/winery-map/1057/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> 奥出雲葡萄園

2023-12-19 06:12:15 | 国産ワイナリー

 「(有)奥出雲葡萄園/奥出雲葡萄園」

 

 (有)奥出雲葡萄園/奥出雲葡萄園 島根県雲南市木次町寺領2273-1

*https://www.winery.or.jp/winery-map/7097/ より

 きれいな水と澄んだ空気
 そのままの自然がのこるまち

 出雲神話と共に歩んできた土地、雲南。
 わたしたち日本人が忘れかけた自然や人とのつながりが残るこの小さなまちでわたしたちのワインはつくられています。

 この土地の自然に向き合い
 生態系を崩さない葡萄づくり

 自然と共生し、地域と共存していく。奥出雲葡萄園のワイン造りのポリシーである symbiosis(共生)が詰まっているワイン。
 そんな想いはワインラベルにも表現されています。

 おいしい葡萄のために
 すこしのお手伝い

 山間にある奥出雲葡萄園では、春先のまだ寒い時期、葡萄の芽が凍ってしまうことがある。それを防ぐ為に、夜中2時から火を焚いて葡萄の木を温めてあげる。葡萄の味は葡萄にしか決められない。人ができるわずかなことを一生懸命、丁寧に。

 丁寧に
 まじめに

 年間生産量約5万本。小さなワイナリーだからできる1本1本丁寧に妥協しないワインへのこだわり。
 ラベル貼りも手作業で想いのこもった商品をお届けしています。

 収穫を共にし
 つくる喜びを分かち合う

 生産者だけでなく、愛飲者や地域のみんなで収穫するイベントを毎年開催している。ここにも奥出雲葡萄園の「共生」の想いが込められている。

 商品リスト

杜のワイン 赤

山葡萄交配品種のブラックペガール、欧州系赤品種と山葡萄系赤品種をブレンド。やわらかな渋みと特有の酸味、山葡萄らしい野趣に富んだ味わいのワインです。
ライト〜ミディアムボディの辛口赤ワインです。

シャルドネ

樽での熟成期間7ヶ月。柑橘類やハーブの香りと、樽熟成からくる樽由来の香りが楽しめます。心地よい酸とほのかな渋みもバランスよく調和した辛口白ワイン。冷やしめの温度から香りの変化もお楽しみください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> 島根ワイナリー

2023-12-18 07:30:28 | 国産ワイナリー

 「(株)島根ワイナリー/島根ワイナリー」

 1959年にワインの製造を開始し、1986年には観光工場「島根ワイナリー」として新たに事業を始動しました。原料は全て県内産を使用し、甲州、ベーリーAなどの国産品種から欧州系品種も栽培しています。島根県は、東西に長く高低差のある地形であるため、同じ品種でもワインの個性は様々です。島根の気候風土で育まれた葡萄の個性を最大限に引出すワイン造りを信念とし、品質向上のために様々な取組みを行なっております。

 (株)島根ワイナリー/島根ワイナリー 島根県出雲市大社町菱根264-2

*https://www.winery.or.jp/winery-map/541/ より

 商品リスト

ヌーボーマスカットベーリーA

2023年収穫島根県産マスカット・ベーリーAを使用。フレッシュでやわらかく軽い口当たりの味わい。

ヌーボー甲州

2023年収穫島根県産甲州を使用。フルーティーな果実香で、爽やかな甘さと程よい酸味のバランスのとれたやや甘口のワインです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> DAISEN WINERY

2023-12-17 07:20:35 | 国産ワイナリー

 「農業法人大山ワイナリー(株)/DAISEN WINERY」

 1922年に日本で3番目の国立公園となった大山(だいせん)を一望できる自然豊かなこの伯耆(ほうき)町で2013年からワイン用葡萄の試験栽培をスタートしました。
 山葡萄をはじめ、ヨーロッパ品種の葡萄をすべて垣根栽培で育てています。
 2015年に初収穫し、2017年まで委託醸造してもらっていましたが、2019年より自社で醸造できるようになりました。この地で育った葡萄の個性を損なわないように試行錯誤しながら、ワイン造りを楽しんでいます。

 まだまだ小さく新しいワイナリーですが、大切な時間に喜びで満たされるようなワインが作れるように、色々なことにチャレンジ中です。

 農業法人大山ワイナリー(株)/DAISEN WINERY 鳥取県西伯郡伯耆町真野169-4

*https://www.winery.or.jp/winery-map/11205/ より

2015年 富士の夢

記念すべき大山ワイナリー収穫初年度の赤ワイン。
大山の恵みを浴びた濃厚な味わいが特徴的で「伯耆」と同じ富士の夢100%を使用しています。

外観 黒みを帯びた濃い色味
香り ベリー系の落ち着いた香り
味わい まろやかで豊か
評価 成熟度が高く豊か

2015年 シャルドネ

記念すべき大山ワイナリー収穫初年度のシャルドネ100%の白ワイン。
収穫数量が少なく、貴重なワインです。

外観 澄んだレモンイエロー
香り 若々しい白い花の香り
味わい まろやかで軽い
評価 フレッシュ感を楽しむ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> 井上ワイナリー

2023-12-16 06:25:56 | 国産ワイナリー

 「井上ワイナリー(株)/井上ワイナリー」

 

 井上ワイナリー(株)/井上ワイナリー 高知県香南市野市町大谷1424-31

*https://www.winery.or.jp/winery-map/14210/ より

 ~圃場紹介~

 南国市 稲生圃場 Inabu vineyard
 南国市稲生は江戸時代から続く石灰鉱山。井上石灰工業のお膝元です。ここから採掘される石灰は純度が高く良質で、昔から上方や江戸などでは「土佐石灰」として知られ、販売が盛んでした。
 フランスのブルゴーニュをはじめ、ワイン銘醸地にはこのような石灰質土壌が多く、わたしたちがこの地にワインづくりの可能性を見出した理由でもあります。
 圃場ではメルローと日本のヤマブドウから生まれた「富士の夢」を栽培。高知平野にありながら盆地のような地形で、海からの放射冷却による寒暖差が育てるポリフェノール豊富で濃厚な赤ワイン用品種です。


 香南市 山北圃場 Yamakita vineyard
 海から約5キロ、香南市山北は「山北みかん」と地名で呼ばれる温州みかんの名産地。その歴史は江戸時代末期にまで遡ります。太平洋に向かって逆U字型に開けた独特の地形で一年中日当たりがよく、石灰質を含むミネラル成分豊かで水はけのよい土壌です。
 この果実栽培に適した風土に倣ってコベル、アルバリーニョ、シャルドネ、タナ、エイトゴールドなど、赤と白、5品種のワイン用ブドウを栽培。
 なかでもエイトゴールドは、井上ワイナリーでしか栽培していないオリジナル品種です。土佐の方言で芯の強い女性をあらわす「はちきん」がその名前の由来・しっかりとした味わいの凛とした赤ワインです。


 香南市 手結圃場 Tei vineyard
 眼下に太平洋を望む丘陵に広がる手結山の圃場は、土佐カントリークラブというゴルフ場の中にある圃場。一年中、太陽と海からの反射を含んだ太陽光の光、2つの太陽が情熱的に降り注ぐ場所です。きわめて水はけのよい土壌で数百m離れた海から吹いてくる潮風が圃場の湿気を飛ばして、ブドウにとって好ましい条件を自然と作ってくれます。この日照量が多い地域に適したブドウがマルスラン。
 カベルネ・ソーヴィニョンとグルナッシュを交配したワイン用の品種です。南国の太陽と果実味を感じさせる、芳醇でおおらかな赤ワインです。


 香美市 香北圃場 Kahoku vineyard
  香美市香北町美良布は、物部川中流域に位置する標高100mほどの美しい山里。漫画家やなせたかしさんの故郷でもあり、圃場は「アンパンマンミュージアム」のすぐ隣にあります。
 耕作放棄地を活用し、地元の人たちに手伝ってもらいながら「マスカット・ベーリーA」を栽培。日本で生まれた黒ぶどうの品種で、果実味のあるまろやかな赤ワインになります。
 香北は急峻な山に囲まれた冷涼な地で寒暖差も大きく、山霧川霧が田畑を包んでおいしい米や香り高い柚子を育てる地域。いろんな土質が複雑に混ざり合った面白い土壌です。


 高岡郡 梼原圃場 Yusuhara vineyard
 梼原町は四国カルスト高原にある雲の上のまち。清流四万十川の源流域にあたります。建築家 隈研吾さん設計の6つの建築群が一堂にみられる山の町としても知られています。
 標高1500m級の山々がそびえ、南国とはいえ冬は雪が積もるほど厳寒で、年間平均気温は山梨県甲府市と同じ13.4度。1日の寒暖差も激しく、高知県内で最もブドウ栽培に適した地域でもあります。
 梼原町、梼原高校と連携し、標高540mの雲の上の圃場で白ワイン用品種シャルドネと、日本生まれの赤ワイン用品種のマスカット・ベーリーAを栽培しています。

 商品リスト

Tosa Wineヌーボー2023

10月3日(土佐の日)解禁!土佐ワインヌーボー

毎年10月3日に解禁する新酒「土佐ワインヌーボー」が今年もできました。
南国市稲生圃場で8月に収穫した富士の夢を丁寧に除梗し、低温で12時間浸漬したのちプレスした果汁のみで発酵させました。

辛口で新酒らしいフレッシュな味わいです。
少し低めの温度でお楽しみください。

収穫日・・・2023年8月
製造方法・・ステンレスタンク発酵

tosa cavatina 梼原マスカット・ベーリーAロゼ2022

雲の上の圃場で収穫したマスカット・ベーリーAをセニエ製法でロゼワインにしました。

標高540mの空気もおいしい高知県高岡郡梼原町の雲の上の圃場で、梼原町や地元の梼原高校と連携して育てたマスカット・ベーリーAを使用し、セニエ製法でロゼワインにしました。

美しい薔薇色で見た目にも華やか。軽い口当たりでいちごのようなキュートな香りをお楽しみください。

肉・魚料理、中華、和食、スウィーツなど幅広い料理と相性が良く、様々なシーンでお楽しみいただけます。

収穫日・・・2022年9月
製造方法・・ステンレスタンク発酵
熟成期間・・約10カ月(ステンレスタンク)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする