goo blog サービス終了のお知らせ 

okinatchiの四次元徘徊記

 毎日の出来事を書き綴ります。

9月10日

2013-09-10 17:35:21 | 日記
  9月10日
  晴れ。 朝6時の屋外の気温は23℃であった。新聞には2020年のオリンピック開催都市として東京が決まったことに関しての記事が溢れていた。高円宮久子妃殿下とパラリンピックの選手だった佐藤真海さんとの演説がIOC委員の心を大きく揺さぶったとの記事の内容はTVニュースショウ番組で前記二人の演説の様子を視聴して、なるほどな~、と思った。

 今朝は涼しかった。2020年のオリンピック開催地が東京に決定したことについての中国や韓国の反応は概ね予想通りであった。中国の国営新華社通信はハヤトチリでイスタンブールが開催権を獲得したという誤報を流し、直後に取り消すという醜態を演じたが、その誤報をみた中国人が開催地争いから東京が脱落したと思って糠喜びした、などとインターネット掲示板に書き込みをしている、ことなどを知るとイヤ~な気分になった。

 To子さんと一緒に外出し、午前10時過ぎのTa駅行きのバスに乗ってTa駅まで行き、そこでWa行きバスに乗り継いで明治通りのバス停まで行き、さらにSi駅バスに乗りかえてOバス停で降り、Si区のO特別出張所に行く。そこで、二人の住民票を発行して貰い、それを他の書類とともにD社に郵送してから歩いて家に戻って来た。

 午後は横になってTV番組をみながら眠ったり起きたりのグータラ生活をした。午後3時過ぎに団地のシニア会の役員のKa・Yoさんから電話があり、9月14日の昼に団地のシニア会で実施予定の敬老会に私とTo子さんとが出席しないのか? という質問の電話だった。私とTo子さんとは団地のシニア会の行事には大抵出席してきているのだが、今週の土曜日の9月14日は私達の孫Sの一家と私達とが会食する約束を前もってしていたので、団地のシニア会で実施予定の14日の敬老会には心ならずも欠席することになったのである。

 最近、バスの中で乳幼児を見かけると、いつも昨年の11月に生まれた曾孫がどの位大きくなっているのかな~、などと思っていたので、孫Sの一家と会食する予定になっている数日後の14日が待ち遠しい。 

  曾孫と 会う日間近の 爺と婆  徘(徊)人 okinatchi