goo blog サービス終了のお知らせ 

リリオーの日記

気が付いたことを書きます。

料理とお酒

2018-02-11 15:19:46 | Weblog

まずはビールから・・・生ビール全員6名2杯飲んで次は日本酒。
日本酒の銘柄ってものすごくあるんだね。昨日は生まれて初めて
口にするお酒ばっかり。長生きして良かった!ラッキー!
奈良県・千代の松、香川県・悦(凱陣)、石川県・奥能登の白菊、
愛知県・白老、秋田県・刈穂・・・など次々と運ばれてきて、ハイ
と素直に断らずグイッ!
飲まなかったけれど他にもまだまだいっぱいあるんだ。
これだけ全国の力強い、上品で優しい、甘口、辛口と種類多々の
日本酒を集められるなんてスゴイ。
外は寒いが旨い日本酒に合う春の料理も次々と。
おしゃべりも尽きることなく楽しい元客様方の同窓会でありました。
席は何かしらリリオーが真ん中の上座。
「何や知らんけど私、一番エエ席に座ってるわ」
「そいでええねん、あんたはその席や」
「そうか」
酔っ払いました・楽しかったです・
「来年もおいでや」
「ハーイ(^O^)/」
元気でいないとあきまへんなあ。

 


雨か・・・

2018-02-10 09:30:14 | Weblog

最近の大阪は雨が無かったのに・・・
最近のリリオーは出かけることあまり無かったのに・・・
今日はお出かけ。いやって?いいや、嬉しいわ!!
FUさんたちの会社卒業してからの仲良し同窓会。
何で?リリオーが入っているの?何故かわからんけど、いつも
どこにでも首を突っ込んでいるの。ようわからんけれどエエん
と違うかなと。
会社時代の上司・KAさんのお嬢さんが板前オーナーとして
腕を振るっている西中島南方の割烹。もう何回も行っている・
美味しいよ。40年はお付き合いしている人たちばかりだから
気を使うことなし、飲んで食べて酔っ払ってワイワイ。
行ってきま~す!


温い(ぬくい)なあ・・・

2018-02-08 14:53:11 | Weblog

「リリオーちゃんの手は温いなあ、気持ちええわ」
リリオー自身は温い手が嫌い、ひんやりした手に憧れを持って
いたが、喜んでもらえることもあるんやと兄嫁の肩や背中、足を
もんでやるのが日課となっていた時期があった。
長い期間の人工透析で身体がガチガチ、最後のほうは帰るなり
グッタリで横になること多かった。その上、心臓の大手術まで
受けて、そう胃がんにもなったんだ。そして足を切断すれば、
あと何年か生きることができると透析の先生に言われもした。
「もういいです、切りません」きっぱり言い切っていた姿に涙が
止まらず・・・かわいそうで・かわいそうで・・・
今日は2月8日。痛いも辛いもしんどいも無いあちらの世界に行って
3年の月日が流れた。
何か良い治療法が無いの?ううん、いつの日か偉い先生が考えて
くれる、いつの日か・・・きっと来る。
やはり来た・去年の暮頃だったか週刊誌に「腎臓再生に成功」とある
のを見つけすぐに買って読んだ。やっぱり研究してくれてはったんだ。
「10年以内、いえそれより前倒しで患者さんへの応用を開始したい」
兄嫁は間に合わなかったけれどこれからの人に繋がっていってほしい。
色々、問題があるかも知れないが、身内として辛かったので嬉しいと。
ありがとうございます・お願いします。


どんなん・・・

2018-02-06 16:53:23 | Weblog

今日・朝のテレビ番組で先代・桂春團治さんも通って
おられた店で全て美味しいが特にドテ玉子(ドテを煮込ん
で玉子焼きに包む)が格別と桂春之輔さんが(今月・四代目
桂春團治を襲名される)伝えてくれていた。
ヘエー何処にあるの?エエー?意外と近そう。
何でも首を突っ込みたくなるリリオー。図書館に行く予定も
あり、その辺か・・・とお昼近く自転車をギコギコ。
あった!あった!お昼もやっているんだ、暖簾が掛かっていた。
老舗の店らしくエエ店の模様。入りやすそうだし。
よし・よし・一度、近々、夜に行ってみよう!
四代目、ご紹介ありがとうございます。
益々頑張ってください。

      

 


何時の日か・・・

2018-02-04 20:29:24 | Weblog

もう1回見に行きたい・聴きに行きたい・行こう!と心に響く公演が
ある。5年前くらいだったか、落語のネタで6代目笑福亭松鶴さんが
得意とされていた「らくだ」があるが、
全て演じると1時間位になり
一部削られて
噺されること多し。
それを全編聴かせてくれるという。どんなん?何でも興味が沸くと
首を突っ込みたくなる性格のリリオー。行かねばならぬであろうと
天満天神繁盛亭に行った。演者は桂福車さん。
人物の出入りが多く酔っぱらいの芝居が入るなど難しい噺であるし
長いので終盤なるとつれ笑いが減ると言われるらしいが、とんでもない
1点舞台に集中・最後の最後まで笑い・楽しませてもらった!上手い!
それまで福車さんのお名前は知っていても舞台は初めて。こんなに
上手い噺家がいたのか。ファンになろう・追っかけしよう・何時か行こう!
だが・しかし・あれから5年、何時の日かは無くなってしまった。
昨日の新聞朝刊で亡くなられたと知った。
淋しいね・残念だ・悲しいよ・もっともっと聴かせて欲しかったのに・・
合掌


2月3日

2018-02-03 20:25:32 | Weblog

節分ですぞ!豆まきしましたか!豆まきより恵方巻の方が
盛り上がっている模様。スーパーのチラシは全部、恵方巻。
リリオーも魚の美味しい・お寿司も美味しいスーパーへ。
物凄い量の巻きずしが並んでいて、それも種類豊富。
どれにしようかと悩む状態。
お寿司屋さんも大忙しだろうなあ。近くのお寿司屋さんは
恵方巻準備のため昨日お休みと張り紙があった。
スゴイ・スゴイ・でも、イワシも食べないといけないよ。
そうそう、今年の恵方は南南東だよ。
知っているって・もう食べたって・そうですか。


行ってきました!!

2018-02-01 17:51:59 | Weblog

お楽しみじ会に行ってきました。昨日は浪曲が無く
その代わり講談が2題でした。初めて女性講談師の
講談を聴き、女性講談師の活躍が著しいことも知り、
応援したくなりましたね。
講談を聴くようになったのは、この会に行かせてもらう
ようになってからで釈台の前に座り張り扇をパンパン叩き
軍記や怪談など歴史にまつわる物語を語ってくれます。
歴史も分かり迫力ある語りが大好きになりました。
でも、最近、新作講談も聴くようになりました。
リリオーはどちらかというと・・・落語も古典を聴く方が
好きですが・・・でも、昔、お能とシェークスピアを融合
した新作能があり、どんなん?と興味津々で観賞した事が
あり
拍手でした。講談の世界もまだ足を踏み入れたばかり
新作、古典にこだわらず聴かせていただこうと決
めました。
皆さんもいかがですか。