ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

リズムストロークの練習法

2010-01-17 09:53:11 | Weblog
二人で練習します。 クリックでかまへん。用意します。 2、4拍で鳴るようにクリックを出します。 一人は、ベースライン。もう一人は、カッティングをします。 時々交代します。 グルーブするまで続けます。(笑) 1時間はすぐ経つ。グルーブし始めるとそれが絶え間なく続くまで もう、1時間はしたくなります。(爆) もう、5、6年前になると思うけど、 イスラエル=セデーニョ(ベース)と毎週そんなことをや . . . 本文を読む

夢に実現すれば楽しい事を選ぶ事

2010-01-16 02:53:36 | Weblog
ギターで飯を食うのが夢というとき、 好きでもない音楽でも出来るようにならなければいけない、 という部分でギターを弾きすぎるのは、どうかと思います。 まず、ワクワクすることを夢にしたい。 だから、一番好きな事を一番得意にすると言うのは、 非常に大事だと思います。 君が一番やりたいことはなんだろう? それを見つける事。 一番大切な物というのは、やはり一つなんです。 それ以外をやめなさい、という . . . 本文を読む

夢とか目標をまず、持つ事

2010-01-16 02:49:22 | Weblog
夢とか目標をまず、持つ事。 それがなりたい物になる為のまず、最初のチケットです。 そして、それを毎日思い出す事。 . . . 本文を読む

そう言えば、しんちゃんのピック

2010-01-15 09:44:04 | Weblog
亡くなった塩次しんじさんのピックだけど、彼はいつも違ったピックを何個も 持ってて、アンプの上に置いてました。小さなピックから、ナイロンまで。 思えば、彼はやる曲によって ピックを変えていました。 ちょっと普通の人では出来ないと思うけど、 カッティング主体の時とソロのときとか、厚みの違うピックを使い分けたり、 ありだと思いますね。 ジム=ホールもそんなこと言ってた。 結局、弾く事が出来たら、最 . . . 本文を読む

YouTubeの補足

2010-01-15 09:40:07 | Weblog
この日記の前のYouTubeを見て僕が感じる事。 彼らは、すごい良いタイム感覚を持っていて、 タイムをキープすると同時に離れて、戻って来ることが素晴らしく出来ていますね。 彼らはフレーズがアウトする事でも魅力的だけど タイム感覚もアウトとインサイドを持っています。 これは素晴らしいね。 . . . 本文を読む

ブルースを弾くYouTube

2010-01-15 09:27:58 | Weblog
ジョンスコ http://www.youtube.com/watch?v=ler4KKEcHDY パット=メセニー http://www.youtube.com/watch?v=hTrxDxX18lE こういうのを見れるようになって、大した時代だと思います。 さすがに僕も自分のやってきたことを振り返って、 このビデオをみるとショックを受けます(笑)が、 今ならはっきり言える。 こういう風なもの . . . 本文を読む

コードを理解する事は、音楽全体を理解する事

2010-01-13 12:59:49 | Weblog
僕は、コードをたくさん理解する事は 音楽を理解する事だと思います。 たくさんシングルラインのフレーズを弾いたとしても、 コードの理解なくしては、ただカラオケに合わせて弾いているだけではないかと思います。 僕は、音楽は作曲が基本にあると思うし、 全体像を理解して、その一部を自分で弾くというのが、 本当のアンサンブルだと思うのです。 . . . 本文を読む

ブルースのフレージングのコツ

2010-01-13 08:52:09 | Weblog
「ブルース」のコツを思いつくままあげてみました、 1)小節の頭から入らない 2)下るフレーズが多い。 3)フレーズの切り際が大事 4)シンプルなフレーズを匂いがあるように弾く 5)美味しいフレーズを探すよりも美味しい弾き方に意識を向ける 6)3連符のフレーズをマスターする 7)少し遅めのブルースをマスターする 詳しくは、レッスン13 http://www.youtube.com/watch?v . . . 本文を読む

ブルースの3連フレーズ

2010-01-12 16:16:33 | Weblog
いま、やっている人多いけど、 結構、効きますね。 あと、頭を休む奴も有効。 みんな継続しよう。 . . . 本文を読む

リズムの解決とフレージング

2010-01-12 06:40:11 | Weblog
メトロノームとか使って、 フレーズの練習をすることも多いと思うのですが、 フレーズのすべての音をリズムに当てるように 「タ、タ、タ、、、」と弾いてもただ、練習のように 聞こえると思います。 休符までの1節に自然な 山、谷があるように弾こう。 やっぱり、音楽だから。 . . . 本文を読む

ピッキングは強いほうが良いのかソフトなのがいいのか

2010-01-10 10:23:01 | Weblog
ピッキングは強いほうが良いのかソフトなのがいいのか。 僕は、結局、どっちも必要だと思います。 普段の練習で、力が入り過ぎてしまうなら、 ソフトにピッキングする練習は、効果的でしょう。 どうしても、指がこれ以上、上手く動かないとき、 ソフトに弾いて音楽が表現出来るか試すのは、スゴく大事です。 あくまでソフトにね。音楽が弱々しくなってはいけません。 大体、力み過ぎてうまくいかない事はままあることな . . . 本文を読む

僕がしんちゃんから学んだ事

2010-01-09 08:01:53 | Weblog
ほんの500m先に、昨年まで塩次しんじ(g)さんが住んでいた。 突然、佐野市で亡くなったと言うニュースを聞いたのは、土岐でツアー中だった。 もっと親しくしていれば良かったと思う。 2、3年に1回共演したぐらいだったけど、 会う度にその肌触りにゾクゾクして「これは負けた」と思ったものです。 間違いなく世界レベルのギタリストだった。 かれは、なんていうことのないリフが、かっこよく一音でガツンとやら . . . 本文を読む

なかなかしんどいもんやねん

2010-01-08 07:53:37 | Weblog
これは、全部の生徒さんにあてはまるものだとは考えてないのですけど。 うちは、結構プロ指向の人も来ています。 あわやくばプロ。あるいはプロ並みにみたいな人も含めて。 僕の経験ですけど、実際にプロになった人を考えてみると 必ず課題をやって来ている人です。 それか、僕も何か良いものがあると認めながらまったく話しすら噛み合わなく、 レッスンから離れていく人かどちらかです。 しかし、こういう人であって . . . 本文を読む

読譜ということ

2010-01-07 14:53:30 | Weblog
読譜というのは、 1)リズム 2)音程 3)アーティキュレーション によって成り立っています。 まず、譜面についていくなら リズム読譜です。 リズムだけ譜面の上にわかりやすく書き直して、マークをつけてみましょう。 それから、ゆっくりのテンポで、音名を出して歌いましょう。 音痴でも、お経のようでもかまわない。(笑) それから楽器で弾いてみます。 音楽に聞こえるように、伝えたいフィーリングが . . . 本文を読む

初見演奏のコツ

2010-01-07 14:44:07 | Weblog
何個かポイントがあります。 1)まず、読む譜面の最高音と最低音を確認します。 それで、ポジションの予想をつけます。 2)曲が始まったら、体でカウントを取る事。 足を1,2,3,4と踏み続けましょう。 3)譜面から一瞬も目を離さない。 ギターの指板を見たら最後、復帰出来なくなります。 だから、指板のどこにドレミがあるか。解っとくのは大事な訳やね。 4)間違っても最後までついていく。 間違うよ . . . 本文を読む