ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

かっこいいフレーズの固まりが、かっこ良い演奏とは限らない。

2011-04-30 02:45:01 | Weblog
かっこいいフレーズの固まりが、かっこ良い演奏とは限らない。 かっこいい演奏と言うのは、かっこよく演奏するからかっこいい。 そういう場合もある。   クラプトンのコピーをしたからといって、 模様をなぞっただけで、クラプトンになれた訳ではないのです。   . . . 本文を読む

知っているかっこ良いフレーズを繋ぎあわせるのが、アドリブとばかりは言えない

2011-04-30 02:39:49 | Weblog
知っているかっこ良いフレーズを繋ぎあわせるのが、 アドリブとばかりは言えない。   それは、ある種、アドリブの最初の段階で、 「えっと、えっと」とフレーズを思い出すばかりで、 歌い、歌った事を弾くという状態になるには、 別のことを考えないといけないと思います。   もちろん、弾く事に事欠いた時、 色んな長さのフレーズなり、指癖を持っている事は、 非常に大事な . . . 本文を読む

自分が一番やるべき音楽は?

2011-04-30 02:37:54 | Weblog
自分で自分の心に問う事からしか始まらない、と思います。 やりたい音楽をやりましょう。 やると得な音楽ばかり考えていても、   本当の音楽性は得られない。 . . . 本文を読む

アドリブが上手くなる為に:スケール練習

2011-04-29 15:32:17 | Weblog
スケール練習がただ、スケール練習になってないでしょうか? いつもメロディーにするつもりで弾く事。   つまり、直線運動ばかりして、早さを競っても、アドリブの発想が広がる訳では ありません。すこしゆっくり、階段状やら模様の違う感じを色々試しながら 持ちネタをふやしましょう。   . . . 本文を読む

アドリブが出来るようになる為に:多くを弾かない

2011-04-29 15:30:37 | Weblog
最初から多くを弾こうとすると ただのスケール練習になりがち。   少ない音から練習を始めたらどうでしょう。   . . . 本文を読む

アドリブが上達する為に

2011-04-29 15:27:09 | Weblog
僕は、美味しい3つの音ぐらいで、アドリブして遊んでみるのをススメています。 そういう選んだ音のグループがいくつか集まれば、何か少し気の利いたフレーズが 出て来るかもしれません。 . . . 本文を読む

アドリブを上達させる為に

2011-04-29 15:24:58 | Weblog
コピー譜を丸ごと、その通り弾けるだけでは、 アドリブは上達しません。 その中で、有効と思われる長いフレーズを色んな曲、状況の中で、キーを変えて どんどん使ってみる事。 . . . 本文を読む

あなたが陰で言ってる話し

2011-04-28 00:42:25 | Weblog
あなたが陰で言ってる話し。 その人の前で言えるだろうか?   それは、筋を通すと言う意味で、大きな意味を持つ。陰口は、幾分か後ろめたい気持ちを持つもの。 で、それは、内包された弱さだと思う。 物事はそこから崩れる。     . . . 本文を読む

ギタートリロジーにかける気持ち

2011-04-27 09:08:05 | Weblog
僕は、中学の頃、吹奏楽少年で、クラシックばかり聞いていた。 ところが、深夜デヴィッド=ボウイをラジオで聞いて。 ロックに目覚めた。それがポップとの最初の出会い。 アルバムは『Station To Station』でした。 僕は、高校の頃、クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング(Crosby, Stills, Nash & Young)にハマってました。熱狂 . . . 本文を読む

ロックって逃げない事、だなあと思った。

2011-04-27 07:20:20 | Weblog
先日、Hiketa氏、住友氏とリハーサルして来た。 素晴らしいのは、ソロとか、アンサンブルの姿勢が腰砕けにならない事。   かならず、スゴく強いガッツがギターから聞こえて来る。 そういう姿勢が演奏の最初から最後まで聞こえて来るのは、 プロうんぬん以前にミュージシャンシップが非常に高いことだと思う。   これは、上手い人と演奏すると必ず、特にステージで 緊急事態に . . . 本文を読む

譜面が読める以上に大事な事

2011-04-27 07:02:13 | Weblog
まずはリズム。そしてギターの音が良い事。 これは、良い声をもって生まれて来た事に近いかも。   その次にギターの指板の上にどこにドレミかがあるかがわかっている事。 これは、言葉が喋れる事に近いかも。   それから譜面が読める事が大事だと思っています。 これは、字が書けない、読めないということ。   いずれ、どれも問題になってくるんですけどね。 . . . 本文を読む

自分に厳しくいよう

2011-04-26 19:40:31 | Weblog
やはり、人に後から結果をとやかく言われるより、 高い理想をもって、自分が自分の一番、厳しい評論家で居よう。   それが、実は、後々一番楽なことだと思います。 ま、いつもベストを尽くそうってことなんですけど。 . . . 本文を読む

人と会おう

2011-04-26 19:37:49 | Weblog
何かしなければならないとわかっていても、 なかなか行動が伴わないとき、ともかく会って、 次の行動をディスカッションする事は大事だと思います。   何気ない一言がヒントになって、プロジェクトが大幅に前に進む事を いつも感じます。   人には、何かしらエネルギーが有って、実際に会うとエネルギーは動くものですね。 . . . 本文を読む

ウォーミングアップの資料も完成しました

2011-04-25 02:14:21 | Weblog
今、プログラムの刷新を受けて、 ウォーミングアップのPDFを作りました。   これも今後のレッスンの中核になって来るものなので、 今後、教えていきたいと思います。 時期が早くとも興味のある人はお聞き下さい。   僕は、今後、レッスンに運動部のイメージを取り入れたいと思います。 1)準備運動。ウォーミングアップ 2)ゲームで使う技を抽出して、練習。 3)試合を . . . 本文を読む

ブルースもまとまりつつあります

2011-04-25 02:09:28 | Weblog
ブルースもまとまりつつあります。   春まで、説明していたブルースの資料に新しく、単元が加わりました。 これも従来のマイナー系、メジャー系でジャズブルースを弾く コンセプトの延長上に、さらに自由にジャズ系ブルースを弾く為の ベーシックを語ったものです。   希望者は、これもレッスンで質問して下さい。 . . . 本文を読む