ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

リアリティーの問題だと思う。

2010-08-30 08:32:38 | Weblog
肌で今、良い音楽をやってる。 今、良い音が出ている。 そういう事を実感として肌で感じている事が 凄く大事だと思う。 「あの人が、そうしなさいと言った」から とりあえずやっておけば、上手くいっているのだろう。 そういうことは、ありえない。 音楽は、楽しんで楽しみを人に分ける事で、 その為には深い実感からしか始まらない。 まず、自分が納得する。 それが大事。それがセンスを呼ぶのだと思う。 . . . 本文を読む

ちょっと旅に

2010-08-30 00:21:01 | Weblog
出て来ます。更新しばらく出来ないかも。 9月4日のラグには、帰ってきます! . . . 本文を読む

集中力

2010-08-28 11:55:10 | Weblog
課題をやる時に集中力を切らさないで弾こう。 これは色んなことが、実は君の人生に関わって来るかもしれない。 実力を出し切る事。 . . . 本文を読む

フレーズの終わりに気をつける

2010-08-28 11:53:55 | Weblog
フレーズの切り方を気をつけよう。 kれで、印象が全く変わります。 最後の音符の長さが決め手です。 . . . 本文を読む

僕はループが好きです

2010-08-28 08:49:48 | Weblog
この歳になって来るとメトロノームで裏拍でどうの。 というのは、どうやっても合うようになります。 それでも、バンドでやるとタイミングが合わないときがあります。 そういう時にループは僕にとって必需品です。 リズムは、カウント出来る事は必要ですが、 カウントしすぎると音楽そのものが消えていく事もあります。 また、良いと感じる事に理論的な理由が無い事も多いのです。 ですから、メトロノームで裏拍にクリ . . . 本文を読む

要らない事をしよう

2010-08-28 08:33:14 | Weblog
若いプロ指向の皆さん。 あるいは、ちょっとギャラを貰うようになった人に 言いたい。 プロと言うと仕事が来て、それを責任もって やりとげるということが言えると思うけど、 ことミュージシャンにかぎっては、 僕はそれだけをやることは、 寂しい事だと思う。 本当に好きなものは何か? やりたい事は何か? 自分のやるべき事は何か? そういうことを忘れないで欲しい。 音楽家と言う『職業』として考えれば . . . 本文を読む

僕のシグネチャーのサムピックを販売します

2010-08-28 02:03:53 | Weblog
僕のサムピックをイーストヴィレッジギターだけで、 販売用に置いてもらうことになりました。 http://evguitars.com/ サムピックとしては、非常に使いやすいものになったと思います。 早弾きの出来るサムピックと思い、開発しました。 それには、ちょっとコツが要るのですけど、 でも、概ね使いやすいものになったと思います。 ご興味のある人はどうぞ。1枚105円です。 レッスンでも、ライ . . . 本文を読む

やっぱり弦はこまめに張り替えた方が良いね

2010-08-27 10:56:03 | Weblog
この前、ギタートリロジーのリハーサル。 引田氏も住友氏も凄い良い音出してた。 僕の音も悪くなかったけど、抜けの良さにびっくりしました。 僕の聞く限り最高の音だと思う。 今朝、弦がきれて、一ヶ月ぶりに張り替えた。 すると全然抜けが違う。 オールドのギターって結構、弦が死んでも 良い音がするので、雑になってたんですけど、 この人たちクラスとやるときは張り替えないと全然 あきませんわ。 と勉強 . . . 本文を読む

ディストーション特有の表現を再考察する

2010-08-27 07:47:47 | Weblog
ブラッシング、ベンディング、ビブラート そして、大事なのはミュート。 僕はディストーションをかけて練習するべきだと 思います。普段、圧倒的にロックをやっている人が 多い訳だから。 上記のテクニックは、ジャンルと音色によって 全然使い方が変わって来ます。 そして、そのコントロールを覚えましょう。 僕は、ポイントはミュートのバリエイションだと思います。 . . . 本文を読む

まず、タッチをつくろう。

2010-08-27 07:39:57 | Weblog
音符をスムーズに流れるように、さも当たり前のように弾き、 ステージの真ん中で 堂々とスポットライトを浴びる。 そんなことは、誰しもの夢であるし、 ギタリストならば、基本的にそうあって当然だとも 言える。 スムーズに流れるというのは、なかなか深く、 その為に「すごく優しく弾いてみよう」 とか、あれこれ、練習法を話したりするのですが、 「さも当たり前のように堂々と」というのが問題で 音符が繋がる . . . 本文を読む

フルアコ、買うべきか?

2010-08-26 18:24:24 | Weblog
最近、ジャズを始める人の中で ポロポロ、フルアコを買う人が増えています。 今日も相談されました。 個人的な意見ですが、その気があるなら 答えは「買うべき」です。 やはり、ストラトなどフェンダー系のギターは、 ジャズ向きでなく、だましだまし弾くか、 そう聞かせるコントロールの方法をマスターしないとなかなか様になりません。 トーンも絞りすぎると色気の無い音になりますし。 僕は、オリジナリティーを . . . 本文を読む

毎日、キー=Cに直してアナライズしてみる

2010-08-26 02:25:50 | Weblog
このところ、キー=Cに直して毎回アナライズしてもらっている人が居ます。 かえって僕が勉強になっています。 全ての曲で、良く出て来るコードが直感的に分かって来ます。 僕がお勧めするのは、スタンダードの本を最初から 全部、Cでメロディーから全部書き直していく事です。 それとビートルズ。これは、皆さん刺激的です。 なにげに変態です。こんなにさりげなく変態で良いのか! と気付くぐらいイレギュラーがいっ . . . 本文を読む

古いジャズのスタイルというのは

2010-08-26 02:21:57 | Weblog
非常に形にハマったものだと思うのです。 本当は、だからそれにのっとって 何度も作曲する必要があると思います。 まずは、すべての曲をキー=Cに直して 眺めてみてください。 同じようなコード進行が出て来るのがわかると思います。 . . . 本文を読む

オーディション

2010-08-26 02:18:48 | Weblog
どんどん、受けるべきだと思う。 まずは、周到な準備はともかく受けると決める事は大事。 受けて、落ちてから考えても良い。 2回目からが勝負だと思う。 相手が何を欲しているのかが やっとわかるから。 そこから準備なりが始まると思うなあ。 . . . 本文を読む

アドリブというのは

2010-08-25 18:03:39 | Weblog
なんだかんだ言って、昼間一生懸命用意したものを 夜ご披露する側面があると思う。 そして、昼間弾いた通りには大概弾けないんだけど。(爆) アドリブと言うと自由に演奏する事を言うようだけど、 色んな形で準備することなしに新しいステップはありえないと思う。 損場の勢いだけで、どんどん何かが生まれることはなく、 周到な準備のもう一押しをステージの何かがしてくれるんじゃないかな。 それにオープンにな . . . 本文を読む