これは個人的な意見なのですが。
ストラトは、トーンをフル10にして使わなきゃいけないか?
という事に疑問を持っています。
すごくシャキーンと高い周波数が出るのは当然なのですが、
ストラトと言うのは、非常にレンジが広い。
それゆえ幅の広い音作りが出来る訳です。
僕は、ストラトのそういうところも好きだし、
繊細な表現が出来るところも好きなんです。
だけど、だからこそ、トーンを絞って使う自由もあるじゃないかな。
なんて思っています。
でも、それも微妙でね。
ストラトと言うのは、トーンが一目盛り違うと全然違う音になったりしますし。
トーンのポッドには、急に抵抗値が変わるところが、ままあるので、
0.5違うだけでも相当違う音になります。
そこらをうまく使い分けられたら、楽しいなあなどと考えているのです。
ストラトは、トーンをフル10にして使わなきゃいけないか?
という事に疑問を持っています。
すごくシャキーンと高い周波数が出るのは当然なのですが、
ストラトと言うのは、非常にレンジが広い。
それゆえ幅の広い音作りが出来る訳です。
僕は、ストラトのそういうところも好きだし、
繊細な表現が出来るところも好きなんです。
だけど、だからこそ、トーンを絞って使う自由もあるじゃないかな。
なんて思っています。
でも、それも微妙でね。
ストラトと言うのは、トーンが一目盛り違うと全然違う音になったりしますし。
トーンのポッドには、急に抵抗値が変わるところが、ままあるので、
0.5違うだけでも相当違う音になります。
そこらをうまく使い分けられたら、楽しいなあなどと考えているのです。