オマエ、どんだけ寂しがりなんだ...

と、他人に言われるけど、みんな同じでしょ?

奥多摩ツーリング

2015年04月18日 22時02分55秒 | GROM


天気予報を睨みつつ、相棒とのお出かけの隙を伺っている毎週末なのですが、今回は奥多摩へ。

電車とバスを乗り継いでの日帰り山登りで何度か奥多摩エリアに来たことはありますが、「駅から近く、バスでアクセスが良いところ」といった選び方になるので、どうしても点と点といった行動になってしまい、土地勘全くナシ。車で来たことも無かったので、実態としては初訪問。

どこ行こうかなーと検索して都内からの日帰りツーリング先を見ていると、奥多摩をオススメする方々が多かったので乗っかってみました(^^

結論。ステキ!!!




よくわからないので、目指すのは奥多摩湖!!(ベタですいません)



このダムで堰き止めてるのか!?小さくねーか??なんて思いながらパシャリ。




ついたついた!やっぱりこういう感じだよね。いいわ〜


そうか、東京の水としてすごい大事だよなーなんて思いつつ。


さらに先に進むと、桜が沢山咲いてるじゃないですか!








スマホでパシャパシャ写真をとったら、さらに奥へと進む。
どうやらこの先に昔は有料道路だったゴキゲンな道がある模様。その名も「奥多摩周遊道路」。
20kmくらいのとっても気持ちいワインディングが続く道ですが、どうもバイクで飛ばす方々が多い所だそうで(気持ちはわかるがw)、白バイが巡回していた。ま、こっちはふとっちょが原付2種で上りですから、アウトオブ眼中!でしょうがw

上りになると4速しかないグロムのギアは3速がメイン。場合によっては2速にしないとダメか?と思う箇所もいくつかありましたが、まあ、ぶい〜〜〜ん...ってゆっくり走るのがいいんですわ、このバイクわw

そういえば、初めてグロムとすれ違いました!いやー、なんか嬉しいわ〜〜〜

それくらい、奥多摩、すごいバイク多いです(笑














ということで、帰宅したら、220km。ま、ちょうどいいかな〜〜〜




さて、今度はどこ行こう?

箱根ツーリング

2015年04月12日 21時20分09秒 | GROM
さて、相棒がやってきたということで、あちこち行ってみたくなります。
どうしても山方面に触手が伸びるので、今回はわかりやすい箱根方面に向かって、折角なので白濁した硫黄泉に浸かり、大涌谷に行って富士山も眺めて帰ってこようと計画。


往路途中で休憩によったローソンの駐車場にて。自転車置き場にサクッとおけちゃうw




まずはお風呂。白濁した硫黄泉を求めて仙石原へ。結構車もとまっているし、何度か前を通過して気になっていた「湯遊の里 南甫園」に行ってみた。

が、初訪問も、向かいの「みたけ」に行くべしとの結論。確かに白濁したお湯ではあるが投入される湯量が乏しく残念。
いつもお世話になっているみたけさんの方が絶対良い。残念。



それでもサッパリ気持よくなったので、気を取り直して大涌谷へGo!


もくもくと煙が。


富士山も見えるね〜〜♪





このあたり、今度はもう少し早く来て歩いてみようかなー


記念撮影しておくw

・・・・・・

撮影おわったところで、ライダーのおじさん(十分こちらもオッサンですが10歳以上先輩と思われる)から声をかけられる。

おじさん「グロムどーですかー」

私「思ったより結構走りますね〜」

おじさん「お、そーなんですか。上りとかどう?」

私「まあ、箱根の道ならだらだら走る感じなので全く問題ないですね〜」

おじさん「へー、そうなんですかー。色々パーツも出てるし、楽しそうだよね、グロム。」

私「そーなんですよ!楽しそうですよねー(でも私ほとんどド・ノーマルですが...)」

おじさん「(ナンバーみて)都内から?これから帰り?気をつけてね〜」

私「はい〜〜〜、ありがとうございます」


そういえば、バイクのってるとこういう会話よくあったな。20年ぶりでなんか懐かしかった。原付2種ですが、仲間にして頂けたようで、とっても嬉しかったです






と、いうことで、都内から往復200km強の旅でした。

燃費めっちゃ良くて 55 - 60km/L くらい走るので、ガソリン代数百円しかかからないのが恐ろしい(喜ばしい)。


さて、次はどこ行こう

USB電源と雲台をつける

2015年04月11日 20時56分53秒 | GROM
諸先輩方の素晴らしい解説記事があるので、やり方についてはお任せするとして。

スマホの充電しながら走りたい!SONYのアクションカムの充電も必要!

ということで、USBの電源がとれるようにしました。



まずは Before。




シートを外し、左側のカウルを外す。比較的簡単(かなり簡単w)




このへんのですね・・・




ここから電源をとることになるのです。
#赤丸とかつけないとわかんないかw

最初から準備されている拡張用の電源コネクターに、専用のハーネスをくっつけるのですが、Amazonとかで買えます。

◎キジマ(Kijima) ハーネス ACCブンキKIT HM090タイプ4P ホンダOPカプラー1 [品番] 304-7143
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DOQRU5A

◎バイク用 USB×2ポート電源 クランプ付き防水マウントキット 安全なヒューズ付き
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K385P1S



あとついでに、アクションカムも固定したかったので、雲台をつけるためのハンドルブレース(とか言うらしいです)を付けました。
187mmのものをチョイスしました。もうひとつ短いのが普通らしいですが、少し上になるくらいがいいかと思いまして。問題なく付きますので参考まで。

◎ポッシュ(POSH) クイックリリースハンドルブレース シャフト TYPE2 187mm ブラック 095267-06
http://www.amazon.co.jp/dp/B0025R7DPQ




正面からだとこれくらいの感じになります。




で、最後にUSB電源をつけて、バッチリ!
防水仕様だということなので、ショートしたりという心配も多少は安心かと。



ちょっとずつ手を入れていくのも楽しいですね。
際限なくなっちゃうので、カスタム系はやらないように強く決心しているのですが、機能性についてはやっていきます。