オマエ、どんだけ寂しがりなんだ...

と、他人に言われるけど、みんな同じでしょ?

冬は空気が澄んでるから富士山を眺めながらヤマメシしに大月付近の高川山!

2015年12月06日 21時55分08秒 | いった>山


紅葉を追っかけていたら、あっと言う間に師走は12月。忘年会等で飲み過ぎで週末は内臓が「休ませろ~」と言う声に耳を傾けグロッキーな生活をしてたら、なんとも快晴な土曜日でした。

そうだ!秋から冬は空気が澄んでるから景色良いよな!なんて思い出し、日曜日に大月駅周辺の富士山絶景ポジションとのブログも多い高川山へ行ってきました。

目的は、富士山みながらのんびりランチ!

標高976m と低山で雪の心配もほぼ無く、電車でのアクセスが容易で、1~2時間で登れ、何より富士山絶景!

課題は山頂が広くない(ので食事するにも混雑が予想される)、帰りの風呂が分からないこと。

ということで、早出して、帰りに寄り道して風呂に入ることにした。

6:10 御茶ノ水
8:00 禾生駅着
(ちょっと歩くけどローソンで買物)
8:30 禾生駅出発
9:30 山道へ
10:30 稜線
10:45 高川山山頂
★ヤマメシ!!
12:15 下山開始
12:20 男坂女坂分岐
13:10 登山口
13:30 初狩駅





6時過ぎの中央線でまずは高尾で乗り換え。




大月駅で富士急に乗り換え。初めてかも。




富士急マークの向こうに富士山!もうこんなに大きく見える!!










禾生駅下車。かせい、と読むみたいです。読めない…






8:25
踏切越えて、民家の間へ。看板出てます。






かわもばし越えたところで左に。






8:30
ちょっと歩くとまた看板で右に。ここからちょっと登ります。






富士山みえるじゃーん!

とか喜んでいたのですが、このあと下ります…ヽ(;▽;)ノ


登山口に行くためのちょっとした丘越えCT30分。私は珍しく20分くらいでしたが。




8:50
んで、この辺から本当の登山口(まだ軽トラ道)。




9:15
シラサワコースとの分岐。まだ軽トラ道でいきます。






9:30
ここから本当に山道に。








こんな山道です。落葉で足滑ります^^;
ハイキング気分で、高尾山的なイメージでいたので、思ったより大変でしたヽ(´o`;




10:30
で、駅から120分、山道頑張って60分、ここまでくればあと一踏ん張り。看板通り左に稜線歩きで10分で山頂です。




10:45
ついたーー!!




富士山ドーーーン!薄曇りだけど、満足満足!!










押さえるべき写真を撮って…(まだ空いてた)




東京方面。目の良い人は新宿のビルも見えると。
まっすぐな線路はリニアの実験線。昨日は走ってたけど今日はお休みとか。残念!




では本番開始。まずは海老ワンタンで温まる。




いつもカップヌードルになりがちなので、今日はチョリソーと生卵持ってきた!




うまーーーい!!!


このあと写真撮り忘れましたが、レモンティーのんで、じっくり1時間30分は山頂で楽しみました♪( ´θ`)ノ




12:15
さて、下山。気付けば山頂はこんなに大混雑。健脚シニアの方々が多いですねー。ほとんどの方は初狩駅からきてるみたいです。私は多くの人と逆ルートになりました。





帰りは大月駅のひとつ先、初狩駅を目指します。山頂にしっかりこっちと書いてあるので迷いませんw




12:20
男坂女坂の分かれ道からも富士山みえた。




男坂はこんな道でした。下りは女坂の方がよかったかな…




13:10
無事、登山口まで降りてきました。約1時間でした。




と思ったら駅までまだ20分くらいかかるみたいで。




こんな案内もありました。やっぱりこっちからの人が多いのかな。








13:30
初狩駅到着。無人化されちゃってましたが、トイレおかりしました。



ということで、このあと近くにご機嫌なお風呂が見当たらなかったので、時間も早いことだし、大菩薩嶺帰りに寄ったやまと天目山温泉まで足を伸ばしました。

有数の強アルカリ泉でヌルヌルつるつるです!

登山シーズン中の今日までの週末は、大菩薩嶺までのバスでてるけど、冬はどうやっていくんだろうなあ…






風呂入って、ビール飲んで、ゆーっくり東京へ戻りました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿