オマエ、どんだけ寂しがりなんだ...

と、他人に言われるけど、みんな同じでしょ?

GWは5月3日に晴天ポカポカの上高地を歩いてきた

2015年05月05日 06時41分16秒 | いった>山


2015年5月3日(日)。
今年のGWは上高地に行こう!と決めていたので、連休中一番天気が良さそうな日曜日に行ってきた。

上高地は、大正池から横尾までフラット(平ら)な道をひたすら歩くので、登山というよりは公園をプラプラ歩く感じで、負荷が極めて少なく優しい。観光客がペットボトル片手に街歩きスニーカーで歩く姿から、北アルプスの山々の登頂を目指す本格的な登山姿まで、幅広い人々がやってくる。昨今は山ガールなブームでかわいい姿の女性も見られる(ぉぃw
4月27日(月) に山開きしたばかりで雪も残るGWなのに、短パンTシャツ姿の外国人もいたが、基本的には、標高1500mの山間部なので、街よりも10度くらいは寒く、さらに朝晩は冷え込みがあるので、しっかり防寒の準備はしていったほうが良い。天気も変わりやすいと思っていたほうがよい(雨具)。


さて、そんなこんなで、年明けから高尾山、筑波山に一緒に行った子供に聞くと「私も行く!」というので、親父と3人で向かうことにした。

朝5:00に茅野を出発。
混雑で沢渡駐車場(さわんど)に駐車できなくなるのではと心配したのだが、事前にネットで調べてみた感じでは9:00くらいまでなら大丈夫そう。であれば、無茶苦茶早くに行く必要もなさそうなので、上高地でゆっくりできるような時間ということで7:00到着を目指した。

多少のロスもありつつ、コンビニに寄ったりしながら無事到着。駐車もすんなりとめられて問題なかったが、とはいえ車は一杯だった。危なかったかも?(近いところが混雑してただけな模様)


快晴に恵まれご機嫌でバスがやってくるのを待つ。バス1台分くらいの人数の行列にはなっていたが、さわんど駐車場付近では、さわんど大橋が一番手前(下)なので、新島々駅からのバスも空席が多く、どんどん乗り込める。やっぱり手前に車をとめたのは正解。

7:15 沢渡駐車場(600円/日 ←今年から100円値上げで気分悪い)
8:00 さわんど大橋 バス出発(大人1050円/片道 ←往復で買っておくと良い)
8:20 大正池バス停到着・下車



(引用:上高地公式ウェブサイト

大正池から歩くことにして、どこまで行こうかなんて思いつつも、子供も一緒だったので、親父と相談して今日の目標は徳沢と決定。
心のなかでは「余裕があれば更に足を伸ばして横尾まで」なんて思ってたのですが、結果的には全く届かず(笑


大正池バス停。
乗ってきたバスが先へ進む。バスの半分くらいの人が大正池で降りてました。大人の足なら1時間くらいでバスターミナルだし、ハイキングにはちょうどよい距離。景色も良いしね。
ツアーで来ている人たちも時間が限られているので、このコースでさくっと歩いて早々に次の目的地に向かうらしい。

なんて、もったいない... こっちは許されるなら何泊かしたいくらいなのにw



大正池から河童橋方面、岳沢・奥穂高岳方面の眺め。今日は天気が良くて綺麗に見える♪



1915年に焼岳が噴火し、泥流によって梓川が堰き止められてできたのが大正池。その焼岳方面を望む。



鳥のさえずりやカエルの鳴き声を聞きながら、ぶらぶらと歩いて行く。



ここからも岳沢方面が綺麗に見える。



田代池。水が綺麗だな~



つがいの鴨。今回はよく出会いました。







田代橋付近から。梓川も水量豊かでホントに綺麗。




ウェストン碑。みんなよくわからないけど写真をとってる感じw




お猿さん発見!野生の猿に子供大興奮!!

「動物園の猿とはやっぱり違うね!」・・・ホントかよwww




河童橋の先からパシャリ。尾根と谷の部分が残雪でよく分かるなー。



上高地の奥に向かって梓川の左側を歩いて行く。綺麗に整備されたルート。左側通行です(^^



水が豊富でホントに綺麗だな~



カエルがそこら中で見られた。冬眠から覚めて、交尾産卵の時期なんだなー。メスの取り合いになってたりした。















こんな様子のフラットな道をずんずん歩いていく。



木の上にまたも猿が!



木道にまで降りてきた。目の前に野生のお猿さん!



お猿さんが先導をしてくれる形に(渋滞発生w)








13:00 嘉門次小屋到着。ここはイワナの骨酒が飲める。絶品なんだけど、今回は我慢ガマン...(涙



河童橋までが相当時間がかかったため、目的地を変更して、明神までとした。



橋をわたって、河原におりて、ランチとする。



珈琲を入れて、一服。うまいっ!ホント山で珈琲は最高。豆で持ってきてポータブルミルで挽いて入れるだけで、美味しさが格段に上がる。もちろん水も空気も景色も最高なのが大きいのだろうが。

さらに我々は、エスプレッソメーカーの定番、BIALETTI(ビアレッティ)を持参して来ているので更に美味しさが違う!(と思っている)。数年前に親父にプレゼントしたものなのだが、これを担いで一緒に山を登って珈琲を飲むというのが定番化してきた。

山での珈琲はホントうまい!(大事なことなので繰り返しておくw)



そんな感じで一服していると、橋にまたもや猿が!



ワイヤーの上を歩いているため、橋にいる人たちがなかなか気づかない。河原にいる人達はカメラを一斉に構えていた。



ランチをした河原も、14:00をすぎる頃から人が減っていき、14:30になるとこの状態。そろそろ我々も帰りますか。



明神橋を最後にパシャリ。明神岳が綺麗だな~



次は明神橋の先まで行こう!



明神館のほうへ回って、トイレ。




明神岳(穂高岳)ってのは愛称なんですか。



バスターミナルに向けては、往路と反対側のルートで進むことに。



残雪をみつけて、ストックで攻撃w
疲れた中でこういう遊びが元気を取り戻してくれる。




15:30 予定より早く小梨平へ到着。大人の標準タイムで帰ってこれた。テントの数の多いこと。賑やかで楽しそうですね~






15:40 河童橋到着。ココに来ると、やっぱり人が多いな~ GWを感じます。



15:50 バスターミナル到着。ついた~~~!
ご褒美に親父はハイボール、子供はソフトクリームを食べて、私は運転手なので上高地の水をたらふくのんだw


バスターミナルから沢渡駐車場(さわんど)ゆきバスはこれくらいの行列。整理券を発行しているかとおもったら、さほど混雑していなかった。

往復でチケットを買っていたのでそのまま乗車。終点のさわんど大橋まで。バスの中ではついウトウト。気持ち良い疲労感でウトウトするのって、ホント気持ちいいですね~


ということで、8:30くらいに大正池をスタートして、16:00にバスターミナル到着と理想的なタイムスケジュールの上高地でした。
昨シーズンは11月に来て雪が振り、すごい寒くて河童橋付近のホテルでお風呂に逃げ込みましたが、今回は天気もよくて気温も高く、ポカポカ陽気の中で気持ちの良い一日でした。


08:30 大正池
09:10 田代池
10:00 田代橋、穂高橋
10:15 ソフトクリーム休憩
10:30 ウェストン碑
11:10 河童橋到着(おにぎり&チョコパン&トイレ休憩)
11:30 河童橋出発 →梓川右岸ルート
12:40 お猿さんに木道で遭遇
12:55 嘉門次小屋
13:10 明神橋でランチ
14:30 明神橋出発 →梓川左岸ルート
14:40 明神館(トイレ休憩)
15:30 小梨平
15:40 河童橋
15:50 バスターミナル
16:00 バス出発


最新の画像もっと見る

コメントを投稿