東京築地 おかみ丼々和田 ブログ

東京都中央区築地のひとりでもほっとできる、ご縁をつなぐ、食材にこだわるからだに優しい家庭料理の店

『ここファーム』さん訪問記

2017-08-27 07:38:43 | おかみ丼々和田 日記

みなさま、こんにちは。築地のおかみ丼々和田でございます。


△来年で60周年


来年で葡萄畑開墾60周年を迎えられる、栃木県足利市『ここファームワイナリー』さんにお伺いしました。

おかみ丼々和田では、開業以来『農民ロッソ』を定番でおかせていただいております。

五年前、開業して、すぐに東京駅近くで開催された『日本ワインの会』でお会いしたのが最初のご縁。

その時お会いした、醸造部長のしばたさんが、覚えていてくださったのは嬉しかったです。


「1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。
1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインをつくることを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長 川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立されました。1984年、この有限会社が果実酒製造免許をいただきました。有限会社ココ・ファーム・ワイナリーは、知的障害を持った人たちをはじめ、みんながいきいきと力を発揮できるようにつくられた会社です。」

とここファームさんの会社概要に書かれてあります。
http://cocowine.com/about_coco/



△葡萄畑


葡萄畑は斜度45~50度の急斜面になっています。

最初は渡良瀬川で野菜作りをしていたが、子供たちが野菜と草の区別がつかないことから、葡萄作りに変更したこと、

「一年に一度収穫できる喜び」を感じるということも大切な要因だそうです。だから一年に一度の収穫祭なんですね。


「…このこころみ学園の葡萄畑は、南西向きの急斜面であるため陽あたりがよく、水はけがよく、葡萄にとってなかなか良い条件です。また、この急斜面は葡萄の生育によいだけでなく、障害を持ってかわいそうと過保護にされ、あてにされることもなかった子どもたちにとっても、大切な役割を果たしてきました。」と葡萄畑の説明があります。



△葡萄畑


葡萄畑は、約5.3ヘクタール

最高気温が38度くらい。南西向きの斜面は粘土質と火山灰。

隆起した山とボロボロした土壌、

上部から、マスカットベリーĀ
リースリングリヨン
プティマンサン



△農場長 くわばらさん


新梢を下に垂らすカーテン方式という仕立て方で、子供たちが作業の場所を覚えやすいようにしています



△プティマンサン




△子供たちと「かさ」をかける


約18万枚の傘をかけます



△傾度50度


この日も本当に暑い日で、気温36度
この畑の頂上まで登りました



△畑の上から ワイナリーとこころみ学園全貌


この頂上でカラスを追い払う担当の係はひとりで、毎日勤勉に一日中役割を果たしているそうです

頂上に登りながら質問してみました

「子供たち」というのは、20歳から90歳までで、平均年齢が50歳の方たち。
約100名の方がぶどう従事しておられるそうです



△ランチに


見学のあとは、地下が醸造場になっているカフェでランチとテイスティングタイムです



△スパークリングワイン『NOVO』


リースリングリオン(リースリングと甲州のかけあわせ)からつくられたスパークリングワイン



△田島川右岸


野生酵母で発酵させた、限定品『田島川右岸』



△Petit Manseng




△プティマンサン




△7種類のテイスティング




△鴨と『第一楽章』


マスカットベリーĀを使ったワイン



△甲州F.O.S


皮も一緒に仕込んだこくのある白ワイン



△MVマタヤローネ


マスカットベリーĀで作られたデザートワイン
『MVマタヤローネ』はチーズケーキと



△本日のテイスティングワイン




△醸造部長 しばたさんと


ランチのあとは、カフェの下の醸造場から。
醸造部長、しばたさんが案内してくださいます



△発酵中




△Cavanell(カバネル)


「かばがねる」から名付けられたスパークリングワインの醸造場
ワインの名前もですが、ユーモアがありますね



△スパーリングワイン

「おり」が下がるまで待ちます



△シャンパーニュ方式


スパークリングは、シャンパーニュ方式で作られています



△栓


スパークリングの栓の締め方の説明も



△木樽で




△トンネルの中は




△18度




△想い




△テラスから


暑い一日でしたが、10時から15時まで充実したセミナーでした


ご案内いただいた、しばたさん、くわばらさん、ここファームのみなさん、
ありがとうございました。

地域に根差し、暖かい工夫や、知恵で取り組んでおられる、ワイナリー『ここファーム』さん、
みなさんのご希望があれば、おかみ丼々和田から、次回はぜひご一緒に!!



東京築地 おかみ丼々和田
〒104-0045 東京都中央区築地 2-14-14 TEL: 03-5565-0035
※築地駅出口2番から徒歩2分










この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかみ丼々和田 第二回大人... | トップ | 第十二回 おかみ丼々和田 ... »
最新の画像もっと見る

おかみ丼々和田 日記」カテゴリの最新記事