ひょんなことから
今度の週末に、学生さんにお料理を教えることになった。

調理を職業とするわけでも 栄養学を専攻したわけでもない私では
力不足なのではないかと思う反面、
ただの主婦である私がこれまで培ってきた ささやかな知識と技術が
若い人たちの役に立つのなら嬉しいと思う。
内心、
ドキドキのビクビク
なのだが、
本当に私なんかでいいの?と 何度も訊いて決まったので
ここは思い切ってやるしかない と自分に言い聞かせているところだ。
お料理教室の準備として
メニューを決定し、レシピを書いた。
ほとんどお料理をしたことのない学生さんが対象なので、
材料や道具を細かく記載したり、
手順もワンステップを小さくしてわかりやすくしたりした。
普段は当然だと思って行っている基本的なポイントもひとつひとつ書いてみた。
ひとつのメニューを他の材料で楽しむアレンジや
彩りをよくするための工夫なども盛り込んでみた。
なんだか、楽しい!

作業を噛み砕いて説明してみると
自分自身が料理を始めた頃に レシピを見ながら試行錯誤して
思いがけずいい味に仕上がった経験を思い出す。
いつのまにか 油抜きや塩もみやアク抜きなどを意識せずに行っている自分が
ずいぶん遠くまで来たような気になる。
学生さんの声を直に聞くことで また新しい発見があるかもしれない。
どんな反応をしてもらえるか、
今の気分は緊張半分楽しみ半分といったところだ。
今日の晩ごはんは…

豚肉の味噌漬け焼き + キャベツ・トマト
さつまいもと豚肉のチーズ焼き
これはお料理教室で作るメニュー。
今日はアルミホイルで器を作り、
IHクッキングヒーターのグリルを使用してみた。

白菜ときのこのクリーム煮

若竹汁
ひじきと油揚げの炊き込みご飯
これもお料理教室のメニュー。
いつもは適当にやっている味付けを
調味料の分量を量りながらやってみた。
よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。


今度の週末に、学生さんにお料理を教えることになった。


調理を職業とするわけでも 栄養学を専攻したわけでもない私では
力不足なのではないかと思う反面、
ただの主婦である私がこれまで培ってきた ささやかな知識と技術が
若い人たちの役に立つのなら嬉しいと思う。
内心、


本当に私なんかでいいの?と 何度も訊いて決まったので
ここは思い切ってやるしかない と自分に言い聞かせているところだ。

お料理教室の準備として
メニューを決定し、レシピを書いた。

ほとんどお料理をしたことのない学生さんが対象なので、
材料や道具を細かく記載したり、
手順もワンステップを小さくしてわかりやすくしたりした。
普段は当然だと思って行っている基本的なポイントもひとつひとつ書いてみた。
ひとつのメニューを他の材料で楽しむアレンジや
彩りをよくするための工夫なども盛り込んでみた。
なんだか、楽しい!


作業を噛み砕いて説明してみると
自分自身が料理を始めた頃に レシピを見ながら試行錯誤して
思いがけずいい味に仕上がった経験を思い出す。
いつのまにか 油抜きや塩もみやアク抜きなどを意識せずに行っている自分が
ずいぶん遠くまで来たような気になる。

学生さんの声を直に聞くことで また新しい発見があるかもしれない。
どんな反応をしてもらえるか、
今の気分は緊張半分楽しみ半分といったところだ。

今日の晩ごはんは…

豚肉の味噌漬け焼き + キャベツ・トマト
さつまいもと豚肉のチーズ焼き
これはお料理教室で作るメニュー。
今日はアルミホイルで器を作り、
IHクッキングヒーターのグリルを使用してみた。

白菜ときのこのクリーム煮

若竹汁
ひじきと油揚げの炊き込みご飯
これもお料理教室のメニュー。
いつもは適当にやっている味付けを
調味料の分量を量りながらやってみた。
よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。

