SP TADAO さんの体感キャンペーンが 17~18日にかけてNAPS伊勢原店で開催されました。
当方のマフラーを取り付けて頂いた担当の方が、このキャンペーンに行くと聞いていたの表敬&感想を伝えに伊勢原店に行ってきました。
ついでに、いつかは付けてみたいと思っていた、ハリケーンのハンドルバー エンド(商品名はウエイトバランサー)はないかなと探したところ置いてありました。
高額なマフラーを取り付けたので、しばらくはバイク用品は買わないつもりだったのですが思わず買ってしまいました。
1000円分のポイントを利用したので購入価格は1890円でした。
ところで、なぜ取り付けてみたかったかというと、あんちゃんさんの評価がたかったからです(同じものを付けられていたと思ったのですが間違っていたらごめんなさい。)
早速、お店の駐車場で早速装着して走ってみました。
走行ルートはつぎのとおりです。
246で御殿場に行き、東名を利用し、秦野中井ICで降りて、一般道で平塚まで戻りました。
今までは、EFFEX ハンドルバーウエイト(ステンレス)を使用しており、現状でも許容範囲にあったのですが、さらに楽になった様に感じました。
ただし、あくまでも個人的な感想で、思いこみがあるかもしれません。
ハリケーン品の方が、重量は軽い(200g→165gになりました。)のですが、効果が高い(あくまでも感じ)のは、次ぎのような理由だと思っています。
①これまでは使用していたEFFEX 品は、ウエイトの重心位置がハンドルエンドの内側にあるが、ハリケーン品はハンドルエンドの外側になる。
②バーの端が重いほど、振動の周期は遅くなり細かい振動は減る。(専門家ではないので間違っているかも・・・。)
ハリケーンのウエイトバランサーの効果は、少なくともEFFEX ハンドルバーウエイトと同等かそれ以上で、しかも値段が安く、ご丁寧にも六角レンチまで付属しています。
最初から判っていれば、こちらにしたのに・・・。
これからEZ-FIT BAR の装着を予定されている方には、ハリケーン品をお奨めします。
とはいっても、今日1日だけの評価なので言い過ぎですね。
すみません。
今度の浜松ツーでどんな評価になるか、楽しみです。
左がEFFEX ハンドルバーウエイト(ステンレス)で右がハリケーンのウエイトバランサーです。

当方のマフラーを取り付けて頂いた担当の方が、このキャンペーンに行くと聞いていたの表敬&感想を伝えに伊勢原店に行ってきました。
ついでに、いつかは付けてみたいと思っていた、ハリケーンのハンドルバー エンド(商品名はウエイトバランサー)はないかなと探したところ置いてありました。
高額なマフラーを取り付けたので、しばらくはバイク用品は買わないつもりだったのですが思わず買ってしまいました。
1000円分のポイントを利用したので購入価格は1890円でした。
ところで、なぜ取り付けてみたかったかというと、あんちゃんさんの評価がたかったからです(同じものを付けられていたと思ったのですが間違っていたらごめんなさい。)
早速、お店の駐車場で早速装着して走ってみました。
走行ルートはつぎのとおりです。
246で御殿場に行き、東名を利用し、秦野中井ICで降りて、一般道で平塚まで戻りました。
今までは、EFFEX ハンドルバーウエイト(ステンレス)を使用しており、現状でも許容範囲にあったのですが、さらに楽になった様に感じました。
ただし、あくまでも個人的な感想で、思いこみがあるかもしれません。
ハリケーン品の方が、重量は軽い(200g→165gになりました。)のですが、効果が高い(あくまでも感じ)のは、次ぎのような理由だと思っています。
①これまでは使用していたEFFEX 品は、ウエイトの重心位置がハンドルエンドの内側にあるが、ハリケーン品はハンドルエンドの外側になる。
②バーの端が重いほど、振動の周期は遅くなり細かい振動は減る。(専門家ではないので間違っているかも・・・。)
ハリケーンのウエイトバランサーの効果は、少なくともEFFEX ハンドルバーウエイトと同等かそれ以上で、しかも値段が安く、ご丁寧にも六角レンチまで付属しています。
最初から判っていれば、こちらにしたのに・・・。
これからEZ-FIT BAR の装着を予定されている方には、ハリケーン品をお奨めします。
とはいっても、今日1日だけの評価なので言い過ぎですね。
すみません。
今度の浜松ツーでどんな評価になるか、楽しみです。
左がEFFEX ハンドルバーウエイト(ステンレス)で右がハリケーンのウエイトバランサーです。

ハリケーンですね。来週買う時に参考にします。
参考になれば幸いです。
でも、振動がなくなるわけでありませんので留意してください。
あまり期待されているとギャップがあるかも知れません。
その際はご容赦ください。
色もそうですが、乗り味もあっという間になじんで違和感がなくなりますよ。
ウエイトバランサーは同じ物です。
私は何とか許容範囲になりました。
EFFEX ハンドルバーウエイトは私のバイクには合いませんでした。
お二人ともハリケーンのウエイトバランサーなんですね。
当方もEFFEX ハンドルバーウエイトより、こちらの方が良いと感じています。
結構利用されている方が多いのかも知れませんね。