50ライダーとCB1300SB 

CB1300SBに乗るリターンライダーのメモ

奥多摩周遊道路

2007-03-31 22:35:49 | Weblog
今年に入って初めて奥多摩周遊道路に行ってきました。
ルートは、道志道⇒R20⇒県道33⇒県道18⇒139号⇒奥多摩です。
帰りは逆のコースで道志道に出た後、道の駅道志⇒山中湖⇒明神峠(147号線)⇒R246⇒御殿場⇒R138⇒県道75⇒旧東海道⇒西湘バイパスです。

9時半頃に三頭橋近くの駐車場に着きましたが、バイクは他に3台でした。
トイレ休憩した後、往復檜原村側のゲートまで1往復しました。
走っているバイクもあまりいませんでした。
凍結防止剤もさすがに見あたりませんでした。
しかし、奥多摩周遊道路では、センターラインを越えないよう、緑のポールを立てる工事が行われていました。

ところで、以前は道路にコーナーに切られた溝(安全溝)の影響で、ハンドルがブレルことがありましたが、PILOT ROAD 2 では問題ありませんでした。
タイヤの良し悪しの違いの大きさを改めて感じました。

道の駅道志で休憩した際、父娘(娘さんは中高生ぐらい)でタンデムされているCB1300SBが当方の横に来ました。
二人の話を思わず聞いてしまいましたが、父娘ともレースに出ている様子でした。
中が良さそうで羨ましい限りです。

我が家の娘もバイク乗りとなりましたが、バイト等であまり乗っていません。
一度、引っ張り出したいと思うのですが・・・。

奥多摩湖の駐車場での記念撮影です。



我が家の愛犬リンネ

2007-03-25 20:49:06 | Weblog
バイクに乗り始めた末娘が昨年購入したパピヨンを紹介します。
昨年の5月23日生まれで、現在10ヶ月の雌の子犬です。

ペットボトル、ボール等を追いかけたり、ぬいぐるみに噛み付いたりして遊ぶのが好きです。

良くものを囓ります。
木製品が被害にあっていますが仕方ないですね。
大人になれば止めると聞きました。

動き回るのでうまく写真が撮れません。
ちょっとピンぼけ気味ですが悪しからず。


プレスト試乗会

2007-03-25 20:40:52 | Weblog
本日、隣町でプレストの試乗会があり、ヤマハのバイクに乗ってきました。
大型バイクに乗るのは、CB1300SB以外では初めての経験でした。

雨の場合は試乗中止も有り得ると言うことで心配していました。
天気予報通りに11時前には雨が上がったので、車で会場に出向きました。
受付終了後に試乗可能か検討中とのアナウンスがありましたが、バイクが順次外に運ばれていました。
その後、12時半より試乗開始との連絡がありました。

当方が試乗したのは6台で、以下の順に行いました。
FJR1300A
XVS1300A
FZ1
XV1900A
VMX1200
MT01

共通して感じたのは、何れのバイクもアイドリング時にエンジンが自己主張していました(振動がそこそこありました。)

試乗は、1km程度(距離計を見ていなかったので感覚です)のコースを2週です。
最高速度は当方は80km強でした。
試乗はあっと言う間でした。

試乗で心配したのはアメリカンです。
乗ったことがないので不安がよぎりましたが、意外と大丈夫でした。

以下は、簡単なインプレです。
FJR1300A
 乗車姿勢が楽
 シートは水平でクッションに腰があって良い
 ウインドプロテクション効果が高そう
 アクセルを捻った際の園児回転が重厚
 曲がる際のセルフステア(内側への倒れ込み)がSBよりキツイ
XVS1300A
 Vツインの鼓動が心地よい
 振動はあるが非常にマイルド
 ゆったりとツーリングするにはよいのかも
 低速ギア・低回転からアクセルを開くとギクシャクする
FZ1
 アクセルを捻ると軽々と回転数が上がる
 軽快
 シートが硬く座る場所によっては、足を着いた際にももの裏側シートで圧迫されるのが今ひとつ
 曲がる際の感覚はSBに似ている?
XV1900A
 ハンドルの幅が広すぎる(胴長短足で手が短いため)
 振動がマイルドでない(嫌な振動が結構ある)
 サイドスタンドが出しにくい
VMX1200
 乗車姿勢が個性的(ハンドル幅が狭く、高い)
 タンクの幅も狭く心許ない感じ
 ハンドル等への振動が結構ある
 V型エンジンのドロドロした感触は面白い
MT01
 加速すると体を手で叩かれているような振動(鼓動)がある
 排気音は迫力満点

少し長くなりました、バイクにはそれぞれ個性があり、短い時間でしたがその個性を楽しむことが出来ました。
CB1300SBは乗りやすく、良いバイクであることを再認識した試乗会でした。
プレストさんには冷やかしでの参加で申し訳ありませんでした。
でも、FJR1300Aいいな~。


海に近い試乗会会場に到着した際の様子。
高波が海岸に押し寄せていました。
雨がやみ風も収まったので、試乗会決行となったようです。
 


試乗のために整列したバイク群



決行のアナウンスがあり、順番待ちが始まった頃の様子。



試乗が始まり、スタート待ちの様子。
先導車の後に7台程度が続いて走りました。



受付時にもらった景品(タオルとバブ)と試乗後のアンケートに回答してくじを引いてもらった参加賞?のシールです。(ジャケットもあった模様。)

浜松ツーリング

2007-03-22 23:09:10 | Weblog
21日に、とみさんに企画して頂いたホンダ浜松工場(中大型二輪を生産;CB1300SBの生まれ故郷)の見学ツーリングに行ってきました。
当日は他にも東京・神奈川方面のバイクショップ主催の見学ツーリングが開催されており、工場には約100名(台)の見学者(車)の参加がありました。
我々のツーリングでは、ホンダドリーム杉並の方にお世話になりました。
とみさん、HD杉並の方ありがとうございました。

以下はその概要です。

西湘地区のあんちゃんさん、shironさんとは7:45に中井PAで待ち合わせました。
左からあんちゃんさん(黒)、当方(銀)、shironさん(赤白)です。


そして、富士川SAで本体と合流です。
浜松を目指すと思われるホンダ車も居ました。
写真に撮っていませんが、無限SPのCB1300SBも休んでいました。


さらに牧ノ原SAで休憩です。
ホンダ車が大挙して駐車しており、点呼を取っている方もいました。


浜松駅近くのうなぎやさんで昼食です。
特上を注文しました。
大変美味しかったです。
上、特上、特特上がありましたが、違いは鰻の量だそうです。
上が1枚、特上1.5枚、特特上2枚(数え方合ってるかな?)です。




そして、メインの工場見学です。
入り口です。


終了時の駐車場の様子です。
品質管理担当の方にバイクを見てもらっている方もいました。


銀ボルが3台並んでいたので撮影しました。
一番奥は400のSBです。


工場見学で印象に残ったのは、多機種少量生産のため、機械化するよりは人が組み立てた方が効率が良い(機械化が困難)とのことで、組み立てをされている方が多数作業されていました。
車と違ってバイクの値段が高い理由のひとつが判った様な気がしました。

もうひとつ、バイクの組み立ては60行程×1行程60秒が標準だそうです。
1台を組み立てるには約1時間かかると言うことですね。

以上の他にも、次世代のCB1300についての質問等が見学者からありました。

現地解散ということでしたが、途中まではKさん、Hさん、Sさんの先頭集団に付いて行きました。
ですが、途中であきらめました。(理由は・・・。)
最終的には他のSB5台で一緒に走行し、富士川SAで休憩し、帰路につきました。
走行距離が440km強、楽しい一日を過ごすことができました。
ちょっと疲れたため、本日22日にアップしました。

娘のバイク

2007-03-20 21:48:32 | Weblog
本日、末娘のバイクがやってきました。
3月18日に隣の市の大手バイクショップ(ユー・・・湘○)で契約し、早くも本日納車となりました。
実は、娘は軽くて安いバイクが良いということで、先週250ccクラス単気筒の中古車を見に行きました。
中古の方が格段に安いと思っていたのですが、たまたま在庫の06年式ST250(新車)の乗り出し価格と中古の差が殆どありませんでした。
ということで、中3日置いて、18日に契約する運びとなりました。

娘が心配だったので、急遽午前中休みをとり、発のタンデムでショップに行き、引き取ってきました。(こんなことをしているとリストラされるかも・・・。)
一緒に走って、ガソリンスタンドで給油して帰宅しましたが、やはり親としては心配で仕方がなかったですね。
心臓に悪いので、早くバイクに馴染んでもらいたいものです。

写真は我が家にやってきた2代目のバイクです。
乗ってはいませんが、移動させた際の軽さはSBと段違いでした。
重量がほぼ半分なので当たり前ですね。