50ライダーとCB1300SB 

CB1300SBに乗るリターンライダーのメモ

吉田うどん「しんたく」 & nuvi360の威力

2007-07-22 21:26:58 | Weblog
こちらは、朝7時頃まで雨が降っていました。
雨でなければ、今年就職して栃木県内に住んでいる長男をバイクで訪ねるつもりでした。

雨が止んできたので急遽、吉田うどんを食べに行くことにしました。
行き先は、数週間前?にテレビ朝日(土曜午後6時~)で紹介された「しんたく」です。
吉田うどんは固い(腰がある?)のが美味しいとされているそうで、「しんたく」さんのうどんは固いそうです。

これまでは、ツーリングマップル&Google Mapをプリントアウトしたものを持って行きましたが、今回はポータブルナビ(nuvi360)を使用しました。

電話検索ではヒットしなかったため、住所で目的地を設定しました。
富士吉田までは、ナビを無視して一番早いと思われるルートをとりました。
富士吉田市内に入ってからはナビにお任せで、道に迷うことなく到着しました。

自宅を11時半前に出て、13時前に到着しました。
なんと、麺が無くなるため、私が本日最後の客となりました。
道に迷っていたら万事休すで、目的を果たすことが出来なかったでしょう。
ナビの威力を実感しました。

暖簾が外された入り口です。


行った証の「しんたく」の名入りの写真2枚です。





こちらが、テレビでも紹介されていた肉きんぴらうどんです。
大盛りが出来るか聞いたらOKとのことで、大盛りを頼みました。(ラッキー!!)
麺は本当に固かったです。
腰があるというのを通り越しています。
スゴイ!!です。
(でも、当方はもう少し軟らかめが好みです。)



レーダー探知機装着

2007-07-22 20:50:07 | Weblog
レーダー探知機を取り付けました。
今年に入ってから、結構頻繁にスピード違反の取締に遭遇していました。
幸い、切符をもらうことはありませんでしたが、転ばぬ先の杖で、レーダー探知機が欲しいと思っていました。

1ヶ月程前に家電量販店で安売り品(6000円弱)があり、衝動買いしていました。
機種はユピテルのV-212Bです。
しかしながら、セパレートタイプではないため、どうやって取り付けるか悩んでいました。(買ってから少し後悔しました。安物買いの何とやらです。)
たまたまHCでペットボトルのアルミ製ドリンクホルダー(1270円)をみて、自作ステーを作成することにしました。

ボトルを収容するパーツの代わりにステンレスのステーを取付、そこに防振マットを耐震両面テープを固定し、さらにその上にホルダーを両面テープで付けました。



結構しっかりと付いているので、防振マット脆くならない限り外れることは無さそうです。
ホルダーに探知機を付けるとガタがあったので、ホルダーに1mm厚の防振ゴムマットを敷いてホルダーと探知機がキツク付くようにしました。



装着後の写真です。



着座位置から見るとこんな感じです。
時計と燃料系が見えなくなりました。
ナビも付けるとハンドル周りがゴチャゴチャして格好悪いですね。


電源はポータブルナビ(nuvi360)を装着した際のシガーソケットからとりあえずとりました。
ソーラータイプなので、十分充電できれば電源は不要です。


以下の2つ写真はシガーソケット用にヒューズから電源を取っているところです。
因みにマイナス側はバッテリーにつないでいます。





シガーソケットに装着している状況です。
左がレー探電源用、右がnuvi360用です。



参考までに、nuvi360の取付ステーの写真を掲載します。
1インチハンドル用のUボルトで装着するため、ゴムで調整しますが、ゴムに掛かる圧が少しでも分散するように、硬質ゴムと防振用のゴム(何れも1mmの厚さ)の2種類を使用しています。
ハンドル側に硬質ゴム、その外に柔らかい防振ゴムです。



ところで、作動状況ですが、本日170kmほど走りましたが、取締に遭遇しなかったので何とも言えません。
ただし、取締以外の電波に反応した警告音は、音量MAX & 80km/h & ジェットヘル & 風速0m条件で十分認識できました。

当方の場合、40km~60km/h速度制限での違反が危なそうなので、実用に耐えそうです。(と期待したいです。)

レインパンツを購入しました

2007-07-22 20:19:44 | Weblog
昨日、N○○Sでレインパンツを購入しました。
Goldwinの「Gベクター2コンパクトレインパンツ」です。
折りたたむとコンパクトで、シート下に収納できます。
10%オフ&ポイントカード変更に伴うポイント使用(500ポイント未満でしたが利用出来ました)で購入しました。

実は、今まで雨具は持っていませんでした。
不意の雨には、防水ジャケット(冬用)と防水シューズ、防水性の革パンでしのいできました。
基本的には雨が降りそうなときは出かけませんでしたが、今年購入した防水型インナーの付いたメッシュジャケットとこれで、雨を気にせず遠出が出来ます。

購入する際に、L(身長170~175cm)とO(175~180cm)を試着しました(当方は身長175cmであるため)。
L型でも十分股下が長く(当方が短足?)、Oだと二回り?ぐらい太いようなので、Lを選択しました。
レインパンツを着けてしゃがんでも、裾が上に持ち上がらなかったので、恐らくシューズに雨が入ることは無いと思います。

こちらが購入したレインパンツです。


エッ?、ホント?! and ラジエータガードの錆対策

2007-07-21 22:19:41 | Weblog
ラジエータガードのサビが目立ってきたので、錆び落としのため、ラジエーターガードを外そうとしました。
すると・・・、左サイドの上側のネジがありません。

1年以上経過して、今頃になって何故なんでしょうか?
触ったことが無いはずです。
最近、ビビリ音が気になりだしていたのですが、発生源の一つだったようです。

ということで、ホームセンターにネジを買いに行きました。
ですが、さすがに同じものはなく、6mm×10mの汎用ネジを購入しました。

あわせて、ラジエーターガードの錆をヤスリで落そうとしたのですが、手間が大変なので、錆び落としも購入しました。

錆び落としは、Soft99の「赤さび転換防錆剤」(ボトル標記はRust Converter)なるものです。
塗ったあとが黒くなるので、塗装も兼ねることが出来で良い感じです。

ネジが抜け落ちていたラジエータ左サイドです。


購入したネジを取り付けた所です。
上のネジの頭が小さくなっています。


ラジエータガードの錆の状況です。


取り外して、軽く錆を落としたあと洗浄・乾燥させた後、錆取り剤を付属の刷毛で塗布しました。
マニュアルに従い乾き始めてから、再度塗布しました。
取付後の状況です。
一部、塗布できていなかったようで、錆が若干残っていますが、良しとします。


こちらが購入した錆取り剤です。
この他に、カップと刷毛が付属しています。


HD試乗会

2007-07-16 21:27:45 | Weblog
本日、大型自二車の免許を取った教習所でハーレーダビッドソンの試乗会が開催されました。
一度は乗ってみたいと思っていたので、参加してきました。
参加者は5~60名程度だったでしょうか?
教習所のコースの外周を3回まわって試乗は終了です。

乗ったバイクの順に写真をアップロードします。









振動がどの程度か興味がありましたが、意外と少ないのに驚きでした。
鼓動といって良いですね。
でも、833?(車名が判りません)は価格見合いか、あまり心地よい振動ではありませんでした。
同じ1600ccでもバランサー付きの1600は振動がとてもマイルドでした。
(当たり前か・・・。)

1600ccのパワーはさすがでした。
アクセルを捻ると蹴飛ばされるように加速します。
ですが、その分エンジンからの熱気がすごかったです。
CB1300SBとは比べものになりませんでした。
左足を付くとクランクケースがふくらはぎに接触します。
厚手のジーパンもしくは革パンが必需品だと思います。

いつかは所有してみたいですね。
でも無理かな。