50ライダーとCB1300SB 

CB1300SBに乗るリターンライダーのメモ

明日は伊豆方面に行ってきます。

2008-05-31 23:25:19 | Weblog
SpeedKingさん主催のツーリングにご一緒させて貰います。
他の皆さんを、小田原厚木道路の平塚PAで8時にお迎えします。
行き先は伊豆方面です。
見かけたら声を掛けてください。

話が変わりますが、バッテリーはやはり寿命だったようです。
数度エンジンを掛けたところ、アイドリングが不安定となり、止めて再度セルを回そうとしましたが、駄目でした。
おかしくなった時点で買い換えておけば良かったです。
明日はツーリングなので迷惑を掛けることはできません。

土砂降りの中、車検を受けました。

2008-05-25 23:07:43 | Weblog
ユーザー車検を受けるつもりでしたが、出張・会議で時間が取れず、結局購入店で車検を受けることとなりました。
購入店は車検を行うことが出来る整備工場を持っています。

ということで、本日車検を受けに行ってきました。
日頃の行いが良いためか?、土砂降りの中、家を出発しました。
昨日に続き、とほほ・・・です。(帰りは雨が上がっていたのが救いでした。)
ですが、初めて本降りの中での走行でしたので良い経験でした。
距離は5km程度でちょっと短かったですけどね。

また、バイクシューズは防水のはずでしたが、左足は雨が侵入してきました。
購入して3年近く経ち、約4万キロ走行しているのでそろそろ寿命かもしれません。

それはさておき、費用はメンテナンスプログラムに入っていたので24ヶ月点検は無料でしたが、ユーザー車検より車検事務手数料5000円と、冷却水交換代3500円程度が余計にかかり、28500円程度でした。
加えて、車検証とシールは別途郵送というのが違う点です。

特に問題なく車検はパスしましたが、落ちがありました。

代金を精算していざ出発しようとしたところ、エンジンがかかりません。
バッテリー上がりです。
弱り目に祟り目です。
なんと言うことでしょう。

担当された方は、「バッテリーが弱っていたので不安はあったのですが・・・。」と言っていました。
当方としては、セル一発でエンジンはいつもかかるし、問題意識は全くなかったのですが・・・。
とりあえず、補助電源を使用してエンジンを掛け、帰路に着きました。
購入を考え、値段を聞いたら25000円とのことでしたので、二の足を踏みました。

帰宅後、充電器を買いにホームセンターへ行きました。
バイク対応はこれぐらいしかありませんでした。
ですが、SBの充電アンペア、容量には今ひとつ合致していません。
緊急なので止むなしです。



もう一点、円陣屋至高のサス用オイルを付けようとフロントフォークのダストガードを開けたところ、右側フォークに水が溜まっていました。
?????
ここ1ヶ月間で、雨にあたったのは今日ぐらい(瞬間的には他にもありますが)で、4月29日時点では水はありませんでした。
何故でしょう。

そういえば、以前、エンジンマウントボルトが水浸しで錆が浮いていたことがありました。
プロスマンのガード装着時に気付いたのですが、その際も事故修理後でした。
高圧洗浄して水が侵入したのでしょうか?
よく判りません。

何れにしても、へこむことが多かった2日間でした。

HID装着断念 ⇒ アーシング

2008-05-25 22:33:06 | Weblog
ソーラムのハイワッテージHID(55W)をネット通販で購入しました。
土曜日は雨のはずが、天気予報が外れて日が差していました。
ということで、早速装着してみることに。

HIDのバルブを装着するにはカウルを外した方がよさそうなので、バラしました。
カウルを外した状態です。(バッテリーカバー?も外しています。)




バルブを装着してヘッドライト部分のカウルを取り付け、イグナイターの場所を決めたまでは良かったのですが、バラストと接続するためにイグナイター延長ハーネスがありません。
チェックしてみると、純正電源延長ハーネスもありませんでした。
確認してから作業すれば良かった・・・。
とほほ・・・でした。
購入先にはとりあえずメールで連絡をしておきました。
====================================
追記です。
箱の底にしきりがあり、その下にパーツが入っていました。
申し訳ありませんでした。
良く確認せず反省しきりです。
====================================

せっかくなので、アーシングをしてみました。
点火プラグ対応ということでエンジン部分とバッテリーのマイナス部分をつなぎました。
材料は手元にあった電気コードです。
コンデンサーチューニングに使用した残りです。
太さは家電製品のアース線程度です。
適当な長さに切って端子?を付け使用しました。
耐熱性は???です。
おかしくなったら即外します。



で、効果の程ですが、よく判りません。
太さが細いことも一因でしょうか?
コードがおかしくなるまで、とりあえず付けた状態で走り続けてみます。

ドライブスプロケ周りの清掃、etc.

2008-05-18 20:11:35 | Weblog
本日はバイク関連で色々ありました。

先ずはバイクのメンテ。
2月にドライブスプロケット周りを清掃しましたが、その続編です。
メンテの際にクラッチスレーブシリンダーのノックピン(一を固定するためのピン)が錆びていたこと、クラッチリフター(ロッド)に変色が生じていたことからパーツを交換しました。

リヤクランクケースカバーを外すと、チェーンオイルが結構付着していました。
写真の上の部分に5mm程度?の厚さで付いています。
まだ3ヶ月程度しか経っていません。
オイルの付けすぎでしょうか?



そして、クランクリフターを差し込むところの周辺にもしっかりとオイル・ダストが付着していました。



ノックピンは写真を撮り忘れましたが、錆びるような場所ではないので原因が???です。
ロッドは逆に付ければよいようですが今回は新品としました。
交換したロッドです。
オイルシール等に接触する部分が黒くなっています。



チェーンオイル等が直接ロッドにかからない構造にすればよいのにと思いますが・・・。


ドライブスプロケ周りの清掃終了後の状態です。



メンテの後は、地元のバイクショップ「○ーメ△ディ■」へ。
宇都宮に住んでいる長男が中古バイクを購入するのに立ち会いました。


帰宅して昼食をとった後、NAPSが箱根峠で開催しているイベントに行ってきました。
目的はサインハウスが出展しているため、HIDの情報収集です。
GW中の事故を踏まえ、目立つ対策を講じたいと思っています。
具体的にはハイワッテージHID。
バッテリーへの負荷等が気になりましたが、大丈夫そうなので何れ購入したいと思います。


箱根峠での記念撮影です。
多くのバイクが集結していましたが、SBは余り見かけませんでした。



その後、20号線を熱海方面に走り、途中で引き返し大観山へ。
椿ラインを往復して帰路に着きました。
大観山での記念撮影です。

バイクの修理完了

2008-05-17 20:36:53 | Weblog
本日、バイクの修理が完了しました。
修理費用は151,000円ですが、全額保険処理です。
リヤカウルは左に立ちゴケの傷がありましたが、新品に交換となりました。
合わせて、今回もクラッチ&ブレーキフルードが交換されていました。
車検に向けて交換しようと思っていたのですが・・・。

それはさておき、本日は天気がよいと思い込み、奥多摩、道志道、箱根・芦ノ湖スカイラインを走りに行きました。
ところが、国道246号にでたところでにわか雨。
しかも結構な雨脚となりました。
幸い?すぐに高架橋の下に入ることができ、びしょ濡れは免れ、止むまで30~40分?程度雨宿りしました。
御殿場近辺はかなり降りましたが、箱根スカイライン・芦ノ湖スカイラインの路面は大丈夫でした。
また、箱根新道、西湘バイパスとも雨雲はありませんでした。
局地的に降ったようです。
日頃の行いが良かったようです。(笑)

ところで、本日・明日と富士スピードウェイでハーレーのイベントがあるため、軍団を多数見かけました。
昨年、一昨年とも、雨が降ったように記憶しています。
来年はどうなるのでしょうか?

都民の森です。
バイクが結構いました。
本日は、周遊道路でのスピード違反の取締がありませんでした。



道の駅どうしです。



バイクは修理前の段階です。
にわか雨にあってヨゴレが酷かったので洗車し、修理工場に持ち込み、パーツを交換しました。