50ライダーとCB1300SB 

CB1300SBに乗るリターンライダーのメモ

エアクリーナーボックスからの廃液

2007-06-24 23:10:17 | Weblog
ナビを取り付ける際にエアクリーナーボックスからの廃液が溜まっているのに気付きました。
早速、外してみましたが、粘性のあるオイル状の液体でした。
サービスマニュアルには、貯まっていたら取り出すよう記述されています。
1ヶ月程前に1年点検を受けていたのですが・・・。
量が少ないから、取り除いていなかったのでしょう。
他のみなさんは如何ですが?
因みに、走行距離は17000km強です。

エアクリーナーボックスの前側からエンジンに向かって伸びている透明な中部の中に茶色い液体が溜まっています。

ナビの取り付け

2007-06-24 23:03:31 | Weblog
昨日、以前から欲しいと思っていたポータブルナビを取り付けました。
購入したのはガーミン社のnuvi360。
購入先はGPSストアです。

ナビは初めてなので、比較的安価で操作が単純なものを選択しました。
これまでは、ツーリングマップル+ 経路の要所をgoogle mapで調べ、プリントアウトしたものを持ち歩いていました。
これで、マップルは持ち歩くにしても、地図をプリントアウトしなく済むことを期待したいと思います。

取り付けは、同じお店でRAMマウントを購入し、ハンドルバーブレースに行いました。
ハンドルとハンドルバーブレースの太いところの径がほぼです。

電源は、10Aヒューズからとり、シート下にシガーソケットを設置しました。
付属のシガーソケット用電源を接続し、タンク下を通してハンド側に持ってきました。
我が家の車は軽で近場専用、年間1000kmも走ることが無いので、ナビを利用することは先ずありません。

取り付け後、作動確認しましたが、アイドリング時(900rpm程度)に結構ナビ本体が振動していました。
1mm厚の防振ゴムをハンドルとRAMマウント間に挟んではいるのですが・・・。
余裕があれば防水・防振対応のナビが欲しいところです。

天気が良ければ、本日開催されるヤハマの試乗会(御前崎市)に行ってみるつもりでしたが、生憎の天気でナビの機能はテスト出来ていません。

取り付けたところです。
取り付け作業で苦労したのは、ガソリン満タンのタンクを元に戻すのに、コツがわからず、少し四苦八苦した点です。
やり方が判ったので、プラグ交換に役立つと思います。


ヒューズ電源とセットになった増設シガーソケットは15Aヒューズのものしか無かったため、別売り品を繋ぎました。

父の日プレゼント&サスセッティングツー

2007-06-23 22:44:14 | Weblog
先週末はブログの更新をサボってしまいました。
ということで、1週間前のネタで恐縮ですが長女から父の日のプレゼントとして写真の本&ポロシャツをもらいました。

早速、少しセッティングを変えて見たくなり、奥多摩湖に出かけました。
いつもの場所で、スピード違反の取締が行われていました。

それはさておき、フロントサスです。
今までは、減速帯?で跳ねる感じを抑えたいと思い、プリロードを1回転戻し、伸び側をややハードにしていました。
今回は、プリロードをSTDにして、伸び側を調整してみました。
念のため、STDの位置を確認するためH側から1と1/2回転戻しました。
するとシールのメモリとずれていました。
シールは目印程度のようです。
今までは、ハードな状態で乗っていたようです。
今回は、逆にソフト側に少し振ってみました。
跳ねる感じが減りました。
しばらく様子を見るつもりです。

リヤはプリロードを1段弱めたり、STDにしたりています。
伸び側はSTDより1クリック強めていました。
今回は、2クリック弱めて乗ってみました。
少し落ち着かない感じですが、乗り心地はやや良いかもしれません。(微妙)
後もしばらくはこの状態で乗ってみます。
雑誌では15クリック戻した状態がお奨めとなっていました。

サスセッティングは人によって好みが違うと思います。
当方は、乗り心地重視です。
期待しすぎなのかも知れませんが、どうもいまいちです。
お金があればサスペンションを変えたいです。


娘からもらった本です。


奥多摩湖はいつもよりライダーが多い感じでした。


フロントサス伸び側を一番しめた状態です。
1と1/2回転戻すとHとSの中間よりややSよりとなります。

椿ライン追走

2007-06-09 22:07:37 | Weblog
ブログを通じて知り合いとなった、YAMさん、ガンさん、デミオAT車で参加のスピードキングさんと椿ラインを走ってきました。
ことの発端については、ガンさんのブログをご覧下さい。

集合は大観山レストハウス7時集合。
30分ほど早く着いたのですが、既にYAMサンは到着していました。
といっても、CBR1000をトランスポーターに積んで来られていたので、気付きませんでした。
積み卸しは一人でこなされており、馴れたものでした。
スゴイです。
ガンさんも別の駐車位置に到着されていたようです。

合流後、椿ラインを一往復しました。
CBR1000のYAMさん、ガンさん号、paku号、スピードキングさん号(デミオ)の順です。
YAMさん、ガンさんとも革のつなぎを着用、ジーパンの当方とは大きな違いです。
YAMさんは体がほぐれていないので流す程度と言われいたのですが、当方のレベルからすると、早い!!!
ガンさんも体重移動しながらYAMを追走。
遅れがちな当方の後からはデミオがタイヤを派手に鳴らしながら追尾。
前について行くのでアップアップだったのでプレッシャーがきつかったです。
ですが、いつもよりハイペースで走ることができ、楽しむことができました。

スピードキングさんは、走り終えたあと、YAMさん、ガンさんにライテクをアドバイスされていました。
スピードキングさんの後を走っておけば良かった後悔しきりです。

YAMさんのバイクとトランスポーターです。


3台揃っての記念撮影です。
このあと、雨がぱらつき始めたので、急いで帰途につきました。



カスタムについてのインプレッション

2007-06-06 20:53:52 | Weblog
購入時および購入後にカスタマイズを行ったり消耗品の交換をしたりしてきました。
前の記事につづき、購入1年を勝手に記念して、その内容を紹介させてもらいます。
なお、以下の内容はカスタムして良かったと思った順に並べました。
人によって評価が分かれるものが多々あると思います。
あくまでも個人的な感想ということでご容赦ください。

①ETC
 ストレスなく料金所を通過できてとても便利です。
 取り付け費用が高いのが難点です。
 (16000円分が通行無料にまりますがそれでも高いですよね。)
②Pure Sport Type S(フルエキ交換)
 低回転からパワーアップし、エンジンが軽く回るようになりました。
 坂道では1速上のギヤで走れると思います。
 アイドリング状態(1000rpm)での走行(約30km/h)も可能です。
 音が静かめなのも良い点です。
 ただし、右足踵とエキパイが干渉するのはいただけません。
 一般に言われている軽量化については、いまひとつ良くわかりません。
 右にバンクした際の倒れこみ感が減ったような気がするぐらいでしょうか。
②Pilot Road 2CT
 Pure Sportと甲乙つけがたいので同じ順位(番号)としました。
 乗り心地が良くなり、コーナリング時の安定性が増しました。
 縦溝が切ってあるコーナーでハンドルが取られなくなりました。
 既に5000km程度走行していますが、タイヤの減りも少ないように感じます。(本当?)
③EZ-FIT BAR
 約1cmアップ&1cm手前となるだけですが、かなり姿勢が楽になりました。
 セットで購入したハンドルバーウエイトだと振動が大きいと感じたので、ハリケ
 ーンのウエイトバランサーに交換し、ハンドルブレースも取付けています。
 現在は、ハリケーンからブレーキホース等変更しなくても、1cmアップ&2cm手前
 にすることができるセットバックホルダーが出されています。
 今なら、これを選択するとおもいます。
④スクリーン
 これまでに、無限 ⇒ CANOPY ⇒ MRA Vario ツーリングと3枚交換しています。
 スクリーンフェチ?かも。(笑)
 それぞれ一長一短はあるものの、防風効果はノーマルよりアップします。
 特徴は前の記事をご覧下さい。
 現在は、状況に応じて風の受け方を調整できるMRA品を使用しています。
 でも、安く入手できればワイバンのスクリーンをつけてみたいと思う今日この頃
 です。
⑤ハロゲンバルブ
 ノーマルでも前車より格段に明るいのですが、老化現象で視力が衰えているた
 め、ハイワッテージタイプに変更しました。
 夜間走行を殆どしたことが無いので、効果の程は良くわかりません。
 暗いトンネルを通った際に、やや明るくなったかなといった感じです。
⑥自作ホット○△□マ
 インターネットで記事を見て自作し、前車から取り付けています。
 最初は思い込みもあったのか、低回転でのパワーがアップしたように感じたので
 すが、効果の程は良くわかりません。
⑦エンジンガード
 ホンダ純正のエンジンガードを購入時に取り付けました。
 立ちゴケを左右で経験しましたが、効果の程は???です。
 立ちゴケした際にエンジ下部のカバーに擦り傷が入りました。
 右カウルが割れて交換しています。
 プロスマンのガードを知っていたらこちらを購入していたと思います。