ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
発進!アニモービル号NEO
動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
本日のヒヤリハット
2025-04-26 22:04:23
|
近況
GW突入である。
資材確認や積み込み作業の
我が舎。
通常作業と同時進行である。
そんな中、
裏の飼育舎から戻ると
目の前の休耕田に
散乱した収穫カゴ💧。
うちのである…。
元は↑な状態で
車両脇に置いておいたのが
風で傾斜を転がる💦
何も入ってなくて良かった。
今年はギャートルズも
出動準備。
第一弾は人1人で
山形キャラバンです🙇
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
口コミって大切
2025-04-21 23:57:04
|
近況
お写真は昨日のお花見続き。
我が舎、ネット口コミは
読んでも話半分と思っていた。
なので、評価低くても
相性とかかな?とか、
満足した人は書かないかな?
なんて
思ったりもしてたけど!
J先生、先月から
喉の違和感、痛みが取れず
内科、耳鼻咽喉科と通う。
改善せず。
思い切って、
学校に行く合間に
仙台の耳鼻咽喉科に予約する。
結果、扁桃腺炎💧
こちらで通っている時は
どこのお医者さんも
病名告げず、
説明もボソボソボソ…。
昭和の時代に
いらっしゃったような
「お医者様」だったが、
仙台のお医者さんは
病名も詳しく説明、
お薬の説明から
もろもろ、丁寧。
口コミ評価「4」代が
多いのも納得。
ちなみに地元のお医者様、
口コミ評価は「2」代。
確かに、誰もいなくて
待ち時間ほぼなし。
確かにねーと
思ってしまいました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
電柱じゃないんですって
2025-04-10 22:39:48
|
近況
昨日の電柱にガラスの営巣。
電力会社さんに問い合わせる。
速攻、現地確認にいらっしゃり、
ご報告のお電話も受ける。
すんごく丁寧なご対応で
こちらが恐縮💦
そして、
↑電柱と電線には
種類があるそうで
ご連絡したのは
ケーブルテレビ線。
なので、停電などの被害は
営巣でも大丈夫なんだとか。
知らなかったー。
なので、巣もそのまま
残置。
「残置(ざんち)」も
電話口で言われると
一瞬何のこと?って
考えてしまいましたが
ちなみに、電柱には
番号も貼ってあるそうで
それが分かると一層
伝わりやすいそうです。
(あとからネットで調べました)
ご対応いただき
東北電力さん、
有難うございました🙇
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
通報案件?
2025-04-09 22:22:18
|
近況
ハシブト&ハシボソ、
両方のカラスが旋回する
我が舎上空。
最近は巣作りも忙しく、
いろんな物を狙う。
ご近所の大木上に
営巣してるなーと思ってたら
ワンコ散歩途中の電柱に💦
これは、通報案件?
今年初めての営巣場所。
ですが、ここはダメじゃん💧
なんかあちこち、
見える場所に営巣する
カラスたち。
増えてる?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
桜 咲いてるって
2025-04-02 22:21:55
|
近況
今季、クサガメ=大ちゃん、
いまだ室内暮らしである。
冷たい雨、時にミゾレの秋田。
ストーブやファンヒーターも
まだまだ活躍。
来週には気温が上がると言う。
↑関東在住の蘭丸君。
そちら、桜咲いてるそうですね。
関東は、春短く、
あっという間に、
暑くなっちゃうのかなぁ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
スーパー ガラガラ
2025-04-01 22:21:37
|
近況
新年度になった。
我が舎、3月から4月の
切り替えなく、
毎日の作業をこなす。
そして、買い物に出る。
キャベツ、安くなったー♥と
喜ぶ。
が、普段、ワサワサ人がいる
格安スーパーが
ガラガラ。
お米は全く在庫なく、
酒類も手前の方は、
かなり隙間が出来ている。
他にも、空っぽの棚が多数。
あぁ、皆さん
値上げ前に買い出しに
来たんだなー。
昨日は、大晦日並みの
混雑だったんだろうなーと
推測する。
我が舎は値上げだ値上げだと
以前まとめ買いしたら、
結局、いつもより早いペースで
消費して
全く!
節約にならなかったので
大量在庫は置かないことにした。
写真は関東のニャンコ、
蘭丸君。
相変わらずの可愛さです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
焦げパン 帰る
2025-03-29 23:10:28
|
近況
3日間にわたって
お伝えしてきた
焦げパンこと、柴犬の
わかちゃん。
ちゃん付けで呼んでいるが
玉付き男の子である。
なので、居間で遊ぶ時も
対応は人のみ。
廊下、気になるね。
わかちゃんは
今のところ、
パーフェクトで
一泊二日のお泊り。
しかも、お迎えが毎回
予定よりお早い。
パパ様&ママ様、
わかちゃんが騒いでいないか、
事件を起こしていないか、
心配で仕方ない。
大丈夫ですよー。
ご飯は食べませんが💧
暴れて云々とか
ないですから😅
今回はこちらの都合で
お迎え時間を遅らせて
いただいた。
「あと、用事終わりましたー。
いつでもお迎え
大丈夫ですー」と
お電話したら、
すぐに来られたパパ様&ママ様。
車にスタコラ
乗り込むわかちゃん。
あっという間の
柴犬タイムでした。
有難うございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
散歩大好き
2025-03-28 22:24:42
|
近況
焦げパンこと、
柴犬のわかちゃんは
パパ様とよくロングロング
散歩をしていらっしゃる。
(のを見かける)
なので
やる気と行く気満々。
油断すると自由奔放。
危険な方向。
(この先、俺んち。
一人で行けるぜ)
最初の頃は
この方向からの
我が舎ターンは
すんごく拒否してたけど
スタスタ 戻るわかちゃん。
偉いねー!!!
玄関も踏ん張らずに
すんなり入るように
なりました🙇
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
本日、画像なし
2025-03-26 23:25:34
|
近況
発熱💧
微熱に37度を越えたり
越えなかったりの本日。
個々にメッセージを下さった
皆様、有難うございます🙇
まだ、少々しんどいので
落ち着いたら
ご返信しますー。
そして、一昨日通ってきた
東北道は本日強風で通行止め。
台風でもないのに、
通行止めなんて、相当の風だと
思う。
新幹線もその風でストップ。
なんか怖いなーと思うのは
体調優れないせいでしょうか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
熱 出た
2025-03-25 21:16:06
|
近況
今月上旬、
コロナやインフルではないが
発熱 咳の症状が出たJ先生。
まぁ、それも小康状態に
なったので
H.車で関東へ。
乾燥している関東。
他ももろもろ、原因あると
思いますが
本日、H発熱💦💦
と言ってもギリギリ
微熱ラインで
J先生のように ポーンと
38度以上とかには
なりませんけど…。
ちょっと作業しんどいかなー
と言う感じでしたが、
そんな事はお構いなしの
トラ次郎さん。
↑の後、背中に
乗ってきました💧
季節の変わり目、
皆様もお気をつけ下さいませ。
今日は早寝します🙇
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
気を付けよう 大渋滞と車間距離
2025-03-24 22:27:47
|
近況
h.何処に行っていたかと言えば
600キロ離れた関東である。
資材仕入れや
生体仕入れ状況なども
チェック。
ご協力いただいた皆様、
有難うございます🙇
おかげさまで
軽自動車 荷物満載。
荷物積んで秋田に向けてGOー!
と、出た先の交差点脇が
廃品回収の日であった。
誘導されそうになる
秋田ナンバー。
ゴミじゃないです💧
他にも
初コストコを
体験させていただく🙇
有難うございますー♥
予習して行ったけど
いろんなことに驚く。
そして戸惑う。
関東は県を越える橋が
毎日大渋滞。
前の車に
誰か乗ってるの〜?と
ついつい、近づきそうになる。
高速道路も
上りは事故渋滞やらで
アトラクションの待ち時間並み。
そろそろ、
1人関東車キャラバンは
体力的に
厳しくなってきたかなー。
峠はまだ雪が残る。
行きも帰りも日のあるに時間に
峠を越えて
無事に帰秋しました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
除雪の傷跡
2025-03-15 23:31:24
|
近況
一面銀世界の中、
市からの委託業者さんが
重機で除雪すると
地元民は分かっていても
業者さんでは
分からない地形も多い。
結果、
パワーで突き進んで
このような↑事もたまにある。
側溝、完全に沈む💧
水の時期に危険なので
各方面に連絡する。
そして、必要に応じて
場所、画像なども先週送った。
その後、何の音沙汰も
なかったけど
直ってますね💦
今朝は壊れたままでしたよね💦
土曜休みじゃないんですね💦💦
音もなく、
あっという間に直されている
側溝。
流石にセメントは
まだ、乾いていませんでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
14年
2025-03-11 23:45:22
|
近況
ガスコンロを
新調したあの日から14年。
毎年、あの日午前中に
お願いしておいて
本当に良かったと思う。
午後だったら
電気も止まって
お湯を沸かすことも
出来なかったから。
そして、あの日は
ナナミンが来て二日目。
ずっとショップのお部屋で
育ったナナミン、
トイレもお皿からフードを
食べさせるのにも
苦労していた。
トラ次郎さんは
きっと、生まれていたよね。
当時の飼い主さん、
どうしていたんだろうか?
14時46分 黙祷。
NHKアーカイブで
本日は、当時のニュース映像を
見ることが出来るそうだ。
我が舎立ち上げ時に
起こった震災。
日々の当たり前に感謝。
そして、亡くなった
多くの方々に
お悔やみ申し上げます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
初 鼻カメラ
2025-03-10 23:26:42
|
近況
本日画像ございません。
ご了承下さいませ。
年に一度の人間ドック。
そして、毎年苦しむ胃カメラ。
とある先生から
「鼻カメラもあるよ。
こっちの方が楽かもね」と
言われて、申し込んでみる。
確かに検査中は
少しだけ、楽。
でも、苦い麻酔を鼻から入れる。
ヴーーー💧
ただ、昨年と同様の病院で検査。
鼻カメラ担当の先生は
ものすごく
にこやかで
現在の状況を随時
説明してくれて、
そして、褒める!
何かにつけて褒める!
やっぱり、最終的には
人の対応でしょうか?
昨年、何も言わず、
語らず、現状も分からずのまま、
飲んだ胃カメラより
100倍以上
楽だったし、
短時間な気がしました。
イベントで見習わねばと
思うくらいの
にこやか先生。
結果は4週間後だそうです。
追記
そして、今年も血圧最高が
二桁…。
時間置いて、もう一度測定で
ようやく100いきました💦
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
あっち側 雨
2025-03-08 22:32:46
|
近況
雪から雨の季節。
ワンコ達の散歩は、
別々に連れて行く。
なので、人はワンコの3倍
歩いている計算になる。
見つめれば、
秋田市中央のあたり
空が真っ黒。大雨っぽい。
風向き次第では
こちらに来るかも💦
急げ急げと
お散歩をせかしても、
「なんで?」と、
皆さん、マイペース。
なんとか、全員
濡れずにすみました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦そろって、勤めていた動物園、水族館を退職。
北東北初の動物プロダクションを立ちあげ、
毎日、動物たちと奮闘中!
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
ojh/
毎日の線香
ぶぶまま/
毎日の線香
ojh/
膝取り合戦
長女/
膝取り合戦
ojh/
知識と実物
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
ビックリ トイレ
立ってられない でも介助は要らない
GW 後半へ
まさか まさかのそんな事する?
うわーっな気温
>> もっと見る
カテゴリー
取材
(51)
猿
(62)
ミニブタ
(35)
猫
(368)
貧歯類
(12)
海洋生物
(6)
両棲類
(16)
甲殻類
(13)
エビ・カニ
(13)
ニュース
(1)
DIY
(9)
過去ネタ
(4)
車両
(29)
げっ歯類
(174)
営業
(920)
日記
(20)
虫
(26)
有袋類
(27)
魚
(73)
両生類
(16)
ウサ・モル
(181)
爬虫類
(113)
行事
(4)
開業準備
(50)
インポート
(20)
2次資料
(6)
鳥
(397)
犬
(1611)
近況
(955)
旅行
(0)
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について