昨晩続き。
安兵衛君が夜食を食べに
やってきた。

狙う猫。

距離を詰める。

食べてやっても良いニャと
首を突っ込む。
たまにしつこすぎて、
距離も詰めすぎて
安兵衛君から注意を受けるが
口頭注意に終わる。
結果、人間が管理する
事となってる今日この頃。
ニャンコ=トラ次郎さんは
ひいき目に見ても
J先生よりHにつく。
が、それはHがいる時の
話であって

いなきゃいないで
自らJ先生の膝に乗る。

そして、そのまま寝る。
保護された時も
男性お巡りさんにくっついて
離れなかったんだもんね。
選択肢がなければ

↑になるよね。
身内が言うのも何だが
安兵衛君は
さすがジャックラッセル、
頭が良い。
その安兵衛君が

トラ次郎さんに背を向けて休む。
その距離、体勢、 カプッて
やられたら痛いよ💧

噛むのに適した間合いだが
トラ次郎さん、噛まず。

偉いわー、
信頼関係だわーと
パシャパシャ
写真撮ってたら
歯は出なかったけど
手が出ました😓
我が舎のトラ次郎さんは
ストーブ前が大好きだ。

離れたくない時には

カーペットにくさびを打ち込む。

↑この状態の時に
引き離そうとすると
くさび(爪)はますます、
深く刺さっていく。
なので、カーペットが
すぐにほつれていくのは
我が舎だけでしょうか?
ニャンコ=トラ次郎さんは
毎日、ちょっとだけ
J先生が抱っこする。

見る見る変わる目つき。

毎度、お馴染みの
両手拒否は、まだソフト。

チョイチョイから
始まって

それでも、状況が
変わらなければ

強めの猫パンチ。

毎日数回
繰り返される風景。
いやいやいや~💦
安兵衛君とは仲良し=
トラ次郎さんだが

同じ男同士でも
J先生の抱っこは嫌い。

↑目で訴える。

↑声で訴える。

こっち向くニャ。

自分の方を向かないように
手(前足)で、
あっち、あっちする。

だんだん、目が
本気💢モードに。
しつこいと
最終的には
爪が出る。
相変わらず…である。
昨日は猫の日。
そして、我が舎の男同士は
仲が良い。

ストーブ前で背中を
くっつけ合わす。

本当は安兵衛君、
もっとストーブに近づきたいと
思うけど基本優しい男子。

各方向から
スマホでパシャパシャ
迷惑そう😓

種を越えて
お互いの好みも
似ております。