皆さんはMA-1ジャケットをご存じだろうか・・・?
大半の人は知っていると思う。
私が中学生の頃、大流行した。
その大流行したメーカーは・・・
『ALPHA (アルファ)』
だった。
当時、確か14800円だったと思う。
ファミコンと同じ値段だったと記憶している。
ん?14300円だったかな?
値段はさておき・・・
最初は、黒とグリーンだけだったが、高校か専門だったか忘れたが後から、シルバーとエンジ色が追加された。
当時、チェックメイトなどのファッション雑誌を読んでMA-1の着こなしを真似して、友人と2人で某有名繁華街に服を買いに行った時、
「雑誌社のものなんですけど写真を取っていいですか?」
と、一眼レフを持った女性記者に声をかけられ、
2人して、
「やった~!」とガッツポーズり、写真を撮ってもらったっけか・・・。
そして、雑誌名は忘れたが、教えてもらいチェックする2人・・・
しかし・・・
載っていなくて・・・
3ヵ月くらいその雑誌をチェックしたけど・・・
当たり前のように載っていなくて・・・
とても切なかった・・・。
そんな思い出があるMA-1。
そんなMA-1を寒くなりかけた今年にオークションで落札したのだ。
今回は『ALPHA(アルファ)』ではなく、
『Pherrow's (フェローズ)』
のMA-1をゲットした。
オークションのため定価は分からないがおそらく、4万円前後であると思う。
(私が好きなトイズマッコイとかならおそらく6~8万円だと思う。モデルにもよるが・・・)
それが格安で手に入った。
腕のところに虫食いがあるとの事だった。
そして到着し手に取って見る。
私の経験ではALPHA製の物しか手にしたことが無かったが・・・
Pherrow's製のMA-1はしっかりつくってあり、ずしりと存在感とともに重かった。
本物のMA-1のディティールが再現されているのだろう・・・。
戦争に使われるジャケットだけに、軽くて動きやすいがすぐ破れてしまう・・・もしくは穴があいてしまうでは実用性無いからね・・・。
「本物のMA-1は燃えない!」
と言って、自分のMA-1を焦がしてしまった方いない?
私の回りにはいたのだが、これは燃やしても大丈夫だと思うくらいしっかりできている。
燃やす実験はさすがにしないけどね・・・。
それほどこのMA-1は、しっかりできていて、存在感がある1枚だった。
満足のいく商品だった・・・。
画像 ↓↓↓



3枚目が虫食いの箇所・・・。
どこにリペアを出せばいいのだろうか・・・?
学生時代振りにMA-1を着てみた。
感想は・・・
首が寒すぎるっ!!!
昔は何とも思わなかったが・・・
子供は風の子とは本当なんだと改めて思ったキャラメルマンであった・・・。
大半の人は知っていると思う。
私が中学生の頃、大流行した。
その大流行したメーカーは・・・
『ALPHA (アルファ)』
だった。
当時、確か14800円だったと思う。
ファミコンと同じ値段だったと記憶している。
ん?14300円だったかな?
値段はさておき・・・
最初は、黒とグリーンだけだったが、高校か専門だったか忘れたが後から、シルバーとエンジ色が追加された。
当時、チェックメイトなどのファッション雑誌を読んでMA-1の着こなしを真似して、友人と2人で某有名繁華街に服を買いに行った時、
「雑誌社のものなんですけど写真を取っていいですか?」
と、一眼レフを持った女性記者に声をかけられ、
2人して、
「やった~!」とガッツポーズり、写真を撮ってもらったっけか・・・。
そして、雑誌名は忘れたが、教えてもらいチェックする2人・・・
しかし・・・
載っていなくて・・・
3ヵ月くらいその雑誌をチェックしたけど・・・
当たり前のように載っていなくて・・・
とても切なかった・・・。
そんな思い出があるMA-1。
そんなMA-1を寒くなりかけた今年にオークションで落札したのだ。
今回は『ALPHA(アルファ)』ではなく、
『Pherrow's (フェローズ)』
のMA-1をゲットした。
オークションのため定価は分からないがおそらく、4万円前後であると思う。
(私が好きなトイズマッコイとかならおそらく6~8万円だと思う。モデルにもよるが・・・)
それが格安で手に入った。
腕のところに虫食いがあるとの事だった。
そして到着し手に取って見る。
私の経験ではALPHA製の物しか手にしたことが無かったが・・・
Pherrow's製のMA-1はしっかりつくってあり、ずしりと存在感とともに重かった。
本物のMA-1のディティールが再現されているのだろう・・・。
戦争に使われるジャケットだけに、軽くて動きやすいがすぐ破れてしまう・・・もしくは穴があいてしまうでは実用性無いからね・・・。
「本物のMA-1は燃えない!」
と言って、自分のMA-1を焦がしてしまった方いない?
私の回りにはいたのだが、これは燃やしても大丈夫だと思うくらいしっかりできている。
燃やす実験はさすがにしないけどね・・・。
それほどこのMA-1は、しっかりできていて、存在感がある1枚だった。
満足のいく商品だった・・・。
画像 ↓↓↓



3枚目が虫食いの箇所・・・。
どこにリペアを出せばいいのだろうか・・・?
学生時代振りにMA-1を着てみた。
感想は・・・
首が寒すぎるっ!!!
昔は何とも思わなかったが・・・
子供は風の子とは本当なんだと改めて思ったキャラメルマンであった・・・。
それとは違うけど、去年までは真冬の極寒が凌げた素晴らしい分厚い軍物風アウターを数年愛用してました(^O^)/
しかし去年とうとうチャックが逝かれてしまい、チャックだけの為に捨ててしまいました(;_;)
同じ店に言ってももう同じタイプのアウターがなく、他店探しても見つからず、ちょっと近いタイプのアウターを買いましたがやっぱり気に入ってたものとは厚みと機能性が違います…
今となっては自分で無理矢理チャックを着け直してでも!?
捨てなきゃ良かったと後悔してます
(-.-;)
話は変わりますが、自分のブログチェックしようとしたらメンテナンスに入ってしまいました
(・_・;)
ちかぴさんがハードロックカフェ来れそうであれば決行したいですね(^O^)/
軽さ着やすさより、まず頑丈・防寒が一番で、その次に動きやすさ・軽さとなっていくんでしょうね。
今売っているものは、見た目、軽さ・動きやすさ、防寒、頑丈かの順になっているような気がします。
なので、これらのアメカジ系ブランドは、ディーティールをしっかり再現して、かなりのこだわりを持たれてりるところが多いので、自分に合うブランドを見つけられれば最高ですよね。
価格は決して安いとは言えないですけど・・・。
でも、すべて作りはしっかりしていて、流行り廃りがあまりないので、長く着る事が出来る事を考えると、それほど高くはないような気がします。
なので、私は自分の気に入っているブランドのオークションチェックをしてしまうんです。はい。フェローズは初めてですけど・・・。
実はもう、今年の冬バイク用のアウターを手に入れているのです。
かなりイイです。
またUPする予定です。
ハードロック!
ぜひ決行しましょう。